- この記事に書いていること
Switch2に来てほしいゲームいろいろ。
僕自身の期待がかなり含まれています。
2025年1月、NintendoSwitch2の動画が公開されました。次に情報が来るのは4月2日のニンテンドーダイレクト。
まだ1か月以上ある……待ち遠しい……というわけで、今回はSwitch2にどんなゲームが来るのか考えてみます。
Switch2の気になること
- Switch1と同じでジョイコンを本体にくっつけたり外したりできる。
ただしSwitch1と違ってスライドさせて装着する仕組みじゃない。 - ドックに装着すると画面に映るのもSwitch1と同じ。
- ジョイコンをマウスのように使える?
確定しているゲーム
マリオカートの新作
Switch2の動画に出ていたので、マリオカートが来るのはほぼ間違いありません。
スタート地点の数から24人でレースできると予想されています。
来てほしいゲーム(任天堂)
大体は「前に出ていたゲームの続き」です。続編だったりリメイクだったり。
「前作」の部分にハード名が書いていないのはSwitch1のゲームです。
ゼルダの伝説 新作
- 前作
2023年5月12日 ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
Switch1のローンチタイトルにはゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドがあり、大人気になりました。またオープンワールドのゼルダでスタートしたい……
しかし今どきのゲームは制作に時間がかかり、オープンワールド系ゼルダは2023年に出たばかり。完全新作はまだ出せないのでは。
ゼルダの伝説 リメイク
- 前作
2021年7月16日 ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD
いきなり新作は無理、ということでリメイクのゼルダを出したらどうでしょうか。
風のタクトとかトワイライトプリンセスとか、WiiUでリメイクされたものをまた出すとか。

2つの間を取った「ブレスオブザワイルド改良版」みたいのが出ないですかね。
3Dマリオ
- 前作
2017年10月27日 スーパーマリオオデッセイ
2020年9月18日 スーパーマリオ3Dコレクション(生産・販売終了)
マリオシリーズには3Dマリオと2Dマリオがあり、Switch1では3Dマリオのマリオデが先に出ました。
Switch2でも3Dマリオが先に来るのでは……
次はブレスオブザワイルドのようなオープンワールドで冒険するマリオになるのでは。
2Dマリオ
- 前作
2023年10月20日 スーパーマリオブラザーズ ワンダー
僕はマリオに2Dのスーパーマリオブラザーズで初めて触れました。同じ世代には同じ気分の方が多いはず。
任天堂の方々はまたワンダーみたいなすごい2Dマリオを出してくるはず。
スーパーマリオメーカー 新作
- 前作
2019年6月28日 スーパーマリオメーカー2
マリオメーカーはWiiU、3DS、Switch1で発売されてきました。同じ流れでSwitch2にも来るはず。
マリオワンダー要素を付けたり、マウス的な操作ができるようになったり。
マリオペイント
- 前作
1992年7月14日 マリオペイント(スーファミ)
マウスと聞いてすぐに思いついたのは僕だけじゃないはず。
Switch1の1-2-SwitchみたいなSwitch2独自の面白さを示す枠として復活するのでは。
売るのではなく最初からインストールしてあるソフトでもよさそう。
ポケモンシリーズ 新作
- 前作
2022年11月18日 ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ここしばらく、ポケモンは3年ごとに新作が発売されています。2022年から3年たった2025年に新作が登場するのでは。
個人的にはまたオープンワールドのポケモンを遊びたいです。
ポケモンシリーズ リメイク
- 前作
2018年11月16日 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
2021年11月19日 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
ポケモンのリメイク作はダイパ(ダイヤモンドパール)まで進んでいます。次はブラックホワイトの番。
他にもレッツゴーピカブイみたいなアレンジされたリメイク作もあると楽しそうです。
ポケモンカードゲーム
- 前作
2024年10月30日 Pokémon Trading Card Game Pocket(スマートフォン)
かつてポケモンGOがスマートフォンで出た後にレッツゴーピカチュウ・イーブイがSwitchのゲームとして登場しました。中身はポケモンGOとポケモン赤緑を合わせたようなもの。
それと同じことがまた起きないでしょうか。そんなことを言っても、ポケマスやポケスリのSwitch版みたいなものは発売されていませんが。
スプラトゥーン4
- 前作
2022年9月9日 スプラトゥーン3
これは早いうちに出るんじゃないですかね。
2015年5月にスプラトゥーン1、2017年(Switch1発売年)7月にスプラトゥーン2、2022年9月にスプラトゥーン3、と来ました。スプラトゥーン4は2025年のうちに出してしまう(11月辺り)とか、2026年とか。
パルテナの鏡
- 前作
2012年3月22日 新・光神話 パルテナの鏡(3DS)
Switch1に来るんじゃないかと言われていて結局来そうにないゲーム。今度こそSwitch2で出るのでは……出てください。
マウスでの操作は3DSでの操作と通じるものがあるんじゃないでしょうか。
ファイアーエムブレム 新作
- 前作
2023年1月20日 ファイアーエムブレム エンゲージ
2019年7月26日にファイアーエムブレム風花雪月発売。その3年半後にファイアーエムブレムエンゲージ。
また3年半たった2026年7月辺りに新作が来ないでしょうか。
ファイアーエムブレム リメイク
- 前作
2017年4月20日 ファイアーエムブレム Echoes(3DS)
リメイク版のファイアーエムブレムでも遊びたいですが、もう長いこと出ていないです。
そろそろ何か出ないですかね……聖戦の系譜(トラキアと合体)とかGBAの3部作とか。
どうぶつの森
- 前作
2020年3月20日 あつまれ どうぶつの森
これも普通に発売されるはず。
あつ森はSwitch1発売の3年後に登場しました。Switch2版も同じくらいの期間を開けて出てくるんじゃないでしょうか。
大乱闘スマッシュブラザーズ
- 前作
2018年12月7日 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
これがどうなるかわからない……
いや、発売はされると思うんですよ。しかしスマブラSPで「全員参戦」なんて大盤振る舞いをして、次でどうするんだろうと。
当然のこととして人数を減らすのか、それとも「また全員参戦」とするのか。しかし2回もやってしまうと次も同じことを期待され、3DSまでのポケモンみたいにどんどん増やすことになります。
ゼノシリーズなど
- 前作
2022年7月29日 ゼノブレイド3
2025年3月20日 ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション
ゼノシリーズと言うかモノリスソフトのRPGもSwitch2で発売されるはず。
モノリスソフトのホームページを見ると、「高橋哲也総監督 新作RPG」とか書いてあります。これがどうなるのか。
ハコボーイやはたらくUFOみたいなもの
- 前作
2019年4月26日 ハコボーイ!&ハコガール!
2020年10月28日 はたらくUFO
ハコボーイはパズルゲーム。はたらくUFOはものをバランスよく積み上げるゲーム。
こういうゆるキャラ的なもののゲームはSwitch2でも登場するはず。
リングフィットアドベンチャー的なもの
- 前作
2019年10月18日 リングフィットアドベンチャー
体を動かすゲームはWiiFitなどの流れとしてSwitch2でも来ると思います。
ただ、Switch2のジョイコンはスライドさせてはめ込む仕組みじゃありません。リングコンを勢いよく上下移動させたときに外れなければいいですが。
完全にリングフィット専用のリングコンを出してしまえば大丈夫でしょうか。
任天堂のアドベンチャーゲーム
- 前作
2024年8月29日 ファミコン探偵倶楽部 笑み男
ディスクシステムのころにファミコン探偵倶楽部や新・鬼ヶ島が登場し、Switch1では笑み男が発売されました。こういうゲームの需要はSwitch2の時代になってもあるはず。
それと任天堂の皆さん、そろそろタイムツイストをスイッチオンラインに入れてもらえないでしょうかね……
Mii関係のもの
- 前作
2011年2月26日 すれちがいMii広場(3DS)
2012年12月8日 わらわら広場(WiiU)
Mii(プレイヤーが自分で作るアバター)で遊ぶ要素がSwitch1になかったのでは。
3DSのすれちがいMii広場とWiiUのわらわら広場をくっつけたようなものとかどうでしょうか。
同じゲーム(あるいは同じジャンルのゲーム)で遊んだ人のMiiが集まって、人数によってできることが変わるとか。

新ジョイコンやスマートフォン連動ですれちがい通信できないでしょうか。
スイッチオンラインで遊ぶ過去ハードのゲーム
- 前作
いろいろ
Switch1ではNintendo Switch Onlineに加入しているとファミコン、スーファミ、ゲームボーイのいろいろなゲームで遊べます。
追加パックにも加入していればニンテンドー64、ゲームボーイアドバンス、メガドライブも加わります。
Switch2ではハードのラインナップが増えるのでは……ゲームキューブとかWiiとかPCエンジンとか。DSや3DSは2画面なのをどうするかの問題があるでしょうか。
来てほしいゲーム(任天堂以外)
サガシリーズ
- 前作
2024年4月25日 サガ エメラルド ビヨンド(Switch、PS4、PS5など)
2024年10月24日 ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン(Switch、PS4、PS5など)
サガシリーズは1989年にゲームボーイで始まり、2024年にも新作やリメイク作が発売されました。Switch2でも新しく登場するはず。
ロマサガ3のリメイク版はSwitch1かSwitch2か。それとも……(両方か)
ドラゴンクエストXII
- 前作
2019年9月27日 ドラゴンクエストXI S
いつまでたっても対応ハードすら明かされない! とか世間で言われています。
これは言わないんじゃなくて言えないだけなのでは。Switch2でも出す予定だけど、詳細すら発表されていないから表立って言えないとか。
ドラクエ派生作品
- 前作
2017年3月3日 ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
2018年12月20日 ドラゴンクエストビルダーズ2(PS4、Switch、XboxOneなど)
2023年12月1日 ドラゴンクエストモンスターズ3
上には3つ書いておきましたが、他にもいろいろあります。
個人的に最も出してほしいのはドラクエビルダーズ3。新納さんはもうスクエニにいないみたいですが、ちょっと手を貸していただいて……
FF13 FF15
- 前作
2009年12月17日 ファイナルファンタジーXIII(PS3)
2016年11月29日 ファイナルファンタジーXV(PS4、XboxOne)
現在、Switch1ではピクセルリマスターのFF1~FF6とリマスター版のFF7~FF10・FF12で遊べます。
これらに続いてFF13やFF15も来ないでしょうか(正確には、もうFF15はポケットエディションならもうSwitch1で遊べます)。
正直に言うと、最も遊びたいのはFF11のオフライン版なんですが。
世界樹の迷宮 新作&リメイク
- 前作
2018年8月2日 世界樹の迷宮X(3DS)
2023年6月1日 世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER
「胎動」の動画が公開されてから今年の7月で7年。メーカーの皆さん、僕たちファンは気長に待っています。
それはさておき、Switch2のジョイコンがマウスのように使えるのなら世界樹のマッピングにすごく合いそうです。
世界樹XがSwitch1発売後に3DSのソフトとして出てきたのと同じく、世界樹新作もSwitch2登場後にSwitch1のソフトとして出てくるのか。それとも、ジョイコンのマウスで遊べるようにSwitch2のソフトとして出てくるのか。
世界樹1・2・3のHDリマスターがあるとなると、世界樹4・5・Xや新世界樹1・2のHDリマスターも会ったらいいんじゃないかという気もしてきます。新作とどっちがいいだろう……
真・女神転生やペルソナ
- 前作
2024年2月2日 ペルソナ3 リロード
2024年6月14日 真・女神転生V Vengeance(Switch、PS4、PS5など)
女神転生の系譜はSwitch2でも発売されていくと思います。
真・女神転生VはSwitch1が発売される前から発表されていました。それと同じようなことがSwitch2にもないでしょうか。
モンスターハンター
- 前作
2018年1月26日 モンスターハンター:ワールド
2021年3月26日 モンスターハンターライズ
モンハンワイルズはさすがにスペックが追いつかないはず。しかしモンハンワールドならどうでしょうか。ドラゴンズドクマのダークアリズンみたいにアイスボーンの内容もセットにしておくとか。
ホーリーホラーマンション
- 前作
なし(あるいは妖怪ウォッチシリーズ)
これはレベルファイブの方々が作っているゲーム。ジャンルは「ゴーストクラフトRPG」だとか。謎のカメラが出てきたり、妖怪っぽいものが出てきたり……妖怪ウォッチの流れをくむ作品のようです。
対応機種は「ひみつ」。これもSwitch2の名前を出せないから伏せていただけじゃないでしょうか。
ゼノシリーズ(ゼノブレイド以外)
- 前作
2006年7月6日 ゼノサーガ エピソードIII
ゼノシリーズはゼノブレイドだけじゃありません。ゼノギアスもゼノサーガもあります。
これらはスクウェア(スクエニ)やナムコ(バンナム)のゲーム。せっかくゼノブレイドが続いているんだし、Switch2でスーパーマリオRPGみたいに復活したら面白いんじゃないでしょうか。
アストロボット
- 前作
2024年9月6日 アストロボット(PS5)
これはさすがにありえないと思いますが、せっかくなので書いておきます。
僕はネットや店頭でこのゲームを見て、すごく面白そうだと思いました。しかし同時にPS好きの方々は渋い雰囲気のゲームの方が好きなんじゃないかとも思いました。
Switchに来たら需要があるのでは……
終わりに
書きすぎたかも……しかしこれでも手加減していて、カービィとかメトロイドとかドンキーコングとか書いていないのもあります。
他の予想記事にも書いているとおり、予想して遊べるのは発売前だけです。皆さんも遊びたいゲームについて考えてみてください。
コメント