1980年代

1980年代 1980年代
記事内に広告が含まれています。

1980年 ゲーム&ウオッチ発売。
1981年 Dr.スランプ アラレちゃん・うる星やつら(アニメ)開始。
1982年 メタルヒーローシリーズ開始。
1983年 ファミリーコンピュータ発売。
1984年 ドラゴンボール(原作)開始。
1985年 スーパーマリオブラザーズ発売。
1986年 ドラゴンクエスト発売。
1987年 ジョジョの奇妙な冒険(原作)開始。
1988年 僕らの七日間戦争(映画)公開。
1989年 ゲームボーイ発売。

1980年代

ファイナルファンタジー(初代) ~強いストーリー性や多彩なジョブは既に存在~

これはFF1についての記事です。本シリーズは30年以上前にファミコンで発売され、リメイクされつついろいろな成長を見せてきました。今はピクセルリマスター版が遊びやすいと思います。
1970年代以前

スペースインベーダー ~アーケードでもファミコンでもSwitchでも対決~

これは懐かしいアーケードゲームのスペースインベーダーについての記事です。社会現象にまでなった本作の登場は40年以上前。かなりの年月が経っていますが今も多くのハードで遊べます。この記事を読めば本作のすさまじさを垣間見ることができます。
1970年代以前

うる星やつら ~漫画からアニメ・ゲームへ~

これは、懐かしい漫画のうる星やつらについての記事です。本作は1980年代にアニメ化され、何度もゲーム化されました。2020年代に入ってからは、まさかの再アニメ化。この記事を読み、思い出を振り返ってください。
1980年代

ソード・ワールドRPG ~リプレイ集、シナリオ集、SFCにPCの思い出~

1970年代前後生まれの方にオススメ。これはTRPGのソードワールドについての記事です。本作は国内で最も売れた国産TRPG。今はいろいろ変化したソードワールド2.5があります。僕は本作でファンタジーについてのいろいろなことを学びました。
1980年代

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 ~妖怪キャラクター大盛りのレトロゲーム エンディングはなし?~

1970年代生まれの方にオススメ。これはファミコンで発売されたゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境についての記事です。本作は妖怪がたくさん登場し、鬼太郎もちゃんちゃんこやリモコン下駄などを使い、原作をうまく表現しています。この記事で思い出を振り返ってください。
1980年代

スペランカー ~ダイオードが光るファミコンソフト~

1960年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはスペランカーについての記事です。本作最大の特徴は主人公がやられやすいこと。そのせいでクソゲー呼ばわりされたこともありますが、そこを個性にすることで今もシリーズが続いています。この記事で本作の今と昔を見てください。
1980年代

DRAGON QUEST ダイの大冒険

1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはジャンプで連載されていたドラクエ漫画ダイの大冒険についての記事です。本作はアニメ化されたこともあり、思い出の名作として知られています。この記事を読み、あのころのことを振り返ってみましょう。
1980年代

桃太郎電鉄シリーズ ~ファミコンからSwitchへ……カタログチケットは?~

これは、1988年から現在に至るまで発売されている桃太郎電鉄シリーズについての記事です。一時は新作が出なくなっていましたが、今はSwitchのソフトとして復活していて大好評発売中。この記事を読めば、桃鉄がどんな線路を通ってきたかわかります。
1980年代

しあわせのかたち(漫画) ~おまえ・コイツ・べるのと過ごした日々~

1970年代生まれの方にオススメ。これはファミ通で連載されていた漫画しあわせのかたちについての記事です。昔はいろいろとゆるく、ゲームパロディ漫画なるものがいろいろありました。しあわせのかたちもその1つでコミカルなキャラが登場して楽しげでした。
1980年代

ツインビー ~アーケードからSwitch・PSへ~

1960年代~1980年代生まれの方にオススメ。これは懐かしいツインビーについての記事です。本作はアーケードゲームとして登場し、ファミコンやプレイステーションなどいろんなハードに移植されました。新しいゲーム機で遊ぶ方法も……