ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

zelda-botw 2010年代
  • ハマったところ
    作中世界で自由に冒険するのが楽しい。
    隠されている祠やキャラを探すのが楽しい。
機種NintendoSwitch WiiU
メーカー任天堂
発売日2017年(平成29年)3月3日

リンクは謎の声を聞きながら目を覚ました。眠っていた場所ははじまりの台地と呼ばれる地。記憶を失っていて、自分がどうして眠りについたのかすらわからない。
リンクの前に現れた人物は語る。「100年前、この国は厄災ガノンによって滅びた」「ゼルダは1人でガノンを止め続けている」と。
リンクははじまりの台地で得たシーカーストーンを手に外界へと旅立っていく。

本作はSwitch発売と同時に出たゲーム。Switchソフトの中でもかなり人気があり、ゲーム総選挙という催し物で1位を取ったこともあります。

作った方々には「ゼルダのアタリマエを見直す」というテーマがあったそうで、過去作と違う部分がいろいろあります。確かに、変えていいけど何となく変えないままでいるようなものは新しくしてしまっていいはず。
例えば、主人公のリンクは緑色の服を着て戦うことが多かったんですが本作だとあまりその姿をしていません(前までの姿にすることも可能)。
剣を振る腕も、前までは左ということが多かったんですが本作では右です。

今までの面白い部分はそのまま。ただのアクションゲームではなく、謎解きしながらゲームを進めることになります。
設定の主軸もそのまま。城でアイツが待ち構えているとか、あの人が捕まっているとか……その部分は変わったところに入れるべきかもしれませんが。

上で謎解きを面白いところとして挙げておいてなんですが、これまでの中では「謎解きをしないと先に進めないのが面倒」と感じることもありました。どんなことをして遊びたいかはそのときの気分次第です。

ブレスオブザワイルドは、最初の短い謎解き(祠)をいくつかクリアすれば後は完全な自由になります。
普通にストーリーを進めながら主人公をじっくり育てるもよし。
いきなりラスボスのところに突入するもよし(ただし、主人公が全然育っていないのですごく苦労します)。今の世界最速記録は30分以下です。
裏技を使えば、マスターソード(いくつもの過去作に出ていた伝説の剣)をいきなり取りに行くこともできます。

僕も、最初の短い謎解きを終えてからの即マスターソード取りはやりました。
その後わりと早いうちにラスボスのところへ突入しましたが、前座ボスとの戦いで普通に敗北。

上にも少し書いたとおり、頑張ればすぐにエンディングを見ることができます。しかし、長々と遊ぶこともできます。

メインストーリーに関係するダンジョンが4か所。これらは比較的早く終わる要素です。
作中世界のどこかに祠が120(DLCを買うと更に増えます)。見つければ主人公の生命力やスタミナを増やせます。
隠しキャラ(コログといいます)が900体。見つければ主人公の所持装備数を増やせます(上限まで持てるようにするだけなら全員見つけなくても大丈夫)。

コログにはポケモン的なかわいさがあります。多分くさタイプ。

これらを探すのがすごく楽しいです。ヒントを元に探し当てたときはすごい達成感。作中世界をあっちこっち行って探すのが楽しすぎる、だからラスボスと戦いたくない(=ゲームを終わらせたくない)、と考える方もいるとか。
ラスボスと戦わないままだったらゼルダ姫はいつ解放されるのか。ときどき話しかけてくるので催促されている気分になるかもしれませんが、声掛けをすっ飛ばすこともできます。大抵の場合、みんな慣れます。

祠やコログを見つけたときがうれしすぎるので、できることなら隠し場所の攻略情報を見ずに進めてほしいです。「記憶を消してもう一回やりたい」なんて言っている方からすると、知らないのはうらやましい状態かもしれません。

リンク

主人公。
本作ではあまりにも暴れ回ることができるので、「厄災リンク」「蛮族」「蛮勇のトライフォースを持っている」などと言われることもあります。

ゼルダ姫

ヒロイン。
過去作では「ほとんど出ない」「そもそも登場しない」なんてこともありましたが、本作では結構出番があります。記憶喪失のリンクが覚えているかどうかはともかくとして。

ガノン

またリンクと対決することになりますが、今回は……

イーガ団

リンクにどんどんつっかかってくる人たち。
村の外で一般人に変装していることもあるので、人けがないところでは警戒して人に話しかけなくなるプレイヤーもいます。

プルア博士

名前を「チェッキー」と間違えている方もいそう。

ガーディアン

ゲーム開始直後→「ギャアア! ガーディアンだ逃げろ!」
慣れた後→「やった! ガーディアンだ狩るぞ!」

カースガノン

中ボス。
強さは僕の感覚だと雷>>>炎>水>風くらい。
DLCだと水や風の方が強いです。

ティアーズオブザキングダムが出たことで、ブレスオブザワイルドは最新作じゃなくなりました。あっちの方がいい部分もありますが、こっちの方がいい部分もあります。

まず、ブレスオブザワイルドの方が簡単。というか遊びやすいです。
最初の方で使えるようになる爆弾は、いくら投げてもなくなりません。「近づいたら攻撃を食らってやられる……」なんて敵も、離れたところからこれを投げ続けていれば倒せます。

ストーリーを進めることで使えるようになる英傑の技も便利です。
リーバルトルネードは高いところへ登るのが楽になりますし、敵から急いで逃げるときにも使えます。
ミファーの祈りがあればやられても復活できます。
ダルケルの護りは無敵の盾のようなもの。
ウルボザの怒りは敵にダメージを与えて動きを止めることもできます。
一定回数使うと使用不能になりますが、しばらく待っていればまた使えるようになります。

今は、
メインストーリーのダンジョン4か所に行く
主人公強化に納得できるだけの祠&隠しキャラを探し当てる
とやって満足したらクリアしてティアーズオブザキングダムに行くのがいいかもしれません。もちろん、こっちをとことんやってから次に行くのもアリです。

個人的にオススメなのは、ティアーズオブザキングダムに移っておいてストレス発散したいときだけ戻ってくること。投げ放題の爆弾で敵の群れを吹き飛ばすとスッキリできます。

戦闘絡みに関しては、ブレスオブザワイルドとティアーズオブザキングダムで結構違います。人によって、あっちがいいとかこっちがいいとかあると思います。

しかし、ストーリーに関してはどっちもかなりいいと思います。
本作の主人公は、記憶を失った状態でゲームスタートします。しかし、物語が進むごとにいろいろ思い出していきます。それと同時にプレイヤーも彼の身に何が起きたのか理解していくので、感情移入しやすい部分もあると思います。

なお、「主人公の強化はするけど物語は進めない」という状態のままラスボスのところへ突入することもできます。その場合、主人公が記憶を失ったままでゲーム終了です。自由すぎる……

ブレスオブザワイルドの主人公は自由すぎて、インターネット上で「厄災リンク」なんて呼ばれることも……

2023年、ファミ通のゲームソフトランキングではティアーズオブザキングダムがいつもどこかに出ていました。
そうかと思うと、ブレスオブザワイルドもチラッと出てきていました。じわじわと売れているようです。

本作は、Switch発売と同時にヒット作として広まりました。
後継作が出た今も、こっちはこっちのよさで名作として残り続けています。

イーガ団を出さない方法についてまとめてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました