- この記事に書いてあること
このブログで書いたゼルダの伝説シリーズの記事まとめ。
ちょっとした攻略やレビュー、紹介など。
ブレスオブザワイルド攻略
イーガ団に会いたくないとき
イベントを進めなければイーガ団が出てきませんが、それでは真のエンディングを見られません。
イーガ団除けみたいなものがあればいいのに……
祠探しのコツ
ティアーズオブザキングダムに応用できる部分もあります。
あっちは石を運ぶのもありますが。
知恵のかりもの攻略
床ビュンを取り忘れた場合の話
知恵かりについて書いた記事ではこれが最も多く読まれています。
結構忘れがちなんでしょうか。
ライネルを仲間にする方法
仲間と言っていますが、カリモノにする場合の話です。
使えるのはかなり先ですが、頼りになる魔物で「こいつだけ出しておけばいいかな」という気がする場合もあります。
ウィズローブを仲間にする方法
こっちでも仲間と言っていますが、同じくカリモノのことです。
どこにいるかの方が悩むポイントかもしれません。
ゼルダシリーズ全体
時系列の話
僕は知恵かりの場所についてぶっ飛んだ予想をしていますが、もっと普通のところです。
でも、このブレワイに続くパターンも面白くないです?
レビュー・思い出
知恵のかりもの
タイトルになっているのに出番なし、なんてこともあったゼルダ姫が主人公。
最初の案では普通にリンクが主人公だったという話も聞きます。
ティアーズオブザキングダム
ブレスオブザワイルドだけでも遊ぶ要素がいろいろありましたが、こっちは空島だの地底だの付け足されています。
ロボットみたいなものを作った方も……
ブレスオブザワイルド
ティアキンよりブレワイの方がいい、という部分もあると思います。リーバルトルネードやバクダンを使えるところとか。
どっちを先にやるかという話ならブレワイを先に遊んだ方がいいです。
スカイウォードソード
リンクが自分にとってのヒーロー、という方も多いんじゃないでしょうか。
このゲームなら剣を振ってリンクになりきれます。

軽い肩こり対策にもなります。
トワイライトプリンセス
Switchには結局来なかった……
Switch2こそは……?
ふしぎのぼうし
今はNintendoSwitchOnline(追加パック)で遊ぶことができます。
そういや最近グフーを見ていないな……
風のタクト
こっちもSwitchに来ないかなと思っていました。
WiiUで出た風のタクトHDはかなり遊びやすくなっています。
ムジュラの仮面
ムジュラもNintendoSwitchOnline(追加パック)で遊べます。
しかし3DS版の方が遊びやすい気が……
時のオカリナ
時オカもNintendoSwitchOnline(追加パック)で遊べるけど3DS版をオススメしたいです。
しかしムジュラ寄りは差が小さいかと。
夢をみる島
ゲームボーイ版、ゲームボーイカラー版(夢をみる島DX)、Switch版といろいろあります。バーチャルコンソール版もありましたっけ。
Switch版は知恵かりの準備運動みたいなものだったと僕は思っています。
神々のトライフォース
僕の初ゼルダは神トラか夢島のどちらか。
どっちだったんだろう……
ゼルダの伝説(初代)
ディスクシステム(またはファミコン)で登場した1作目。
僕が初めて最初から最後まで遊んだのは3DSのバーチャルコンソール版でした。
終わりに
気が付いたらいろいろ書いていました。ゼルダ面白いし……
Switch2で出るはずの新作も楽しみです。
コメント