マリオペイント ~Switch2(ジョイコン2)のマウス機能でお絵かき&ハエたたき~

Mario-Paint 1990年代
記事内に広告が含まれています。
  • マリオペイントのいいところ
    絵を書いたりアニメーションを作ったりするのが面白い。
    ハエたたきも結構ハマる。
機種スーパーファミコン
メーカー任天堂
発売日1992年(平成4年)7月14日

マリオペイントはスーパーファミコン用として発売されたお絵描きゲーム。スーファミ用マウス(マウスパッドもある)とのセットで発売されたので、パッケージは普通のソフトより大きくなっていました(2倍弱くらい)。

値段はいくらだったっけ……調べてみると9800円。高いと感じますが、スーファミソフトってこういうことがよくありました。

タイトル画面でマリオを押すといきなり画面が切り替わり……

  • 腹筋や逆立ちをする人が登場。
  • 歓声が聞こえる。
  • 「うっほほっほやっほっほ、うっほほっほやっほっほ、マーリオーペイン!」と歌が流れる。

そして絵を書く画面へ。どうして謎の運動や歓声や歌が入るんですかね……「いずれこんなのを作れるようになります」という意味?

絵を書く

マウスで普通に絵を書きます。円とか決まった形を作ったりスプレーしたりスタンプを押したりもできます。スタンプを自分で作ることも可能。

昔のソフトなので色の数は少なく、太さも決まった段階だけです。それでも当時は「ゲーム機で絵を書ける!」というのがすごいことでした。

なお、セーブ・ロードは下にあるロボマーク(右下の五角形マークを押すと出てくる)を押すとできます。
前の画面に戻るときは左下の爆弾マーク。一手前に戻るときは右下の犬マーク。爆弾を爆発させて(ぶっ壊して)前の画面に、というのはまだわかります。しかしどうして犬で一手前に戻れるんだろう……

BGMを作る

下にあるピアノマーク(右下の五角形マークを押すと出てくる)を押すと、音楽を作るモードに入ります。楽しい曲も怖い曲も努力次第。作曲者がすごいのを作っていそうです。
作曲機能は絵描衛門(デザエモン)にもあったのを覚えています。

出せるのは普通の楽器の音だけじゃなく、犬や猫の鳴き声とか「アッフン」と聞こえる声とか。
ピアノの黒鍵に相当する音は出せませんが、僕はよくわからんので問題ありません。

サンプル曲を呼び出すこともできます。

呼び出せる曲
  • マリオ曲のアレンジ
  • きらきら星
  • マリオペイントのCM(ヨッシーが出る方)で使われていた曲

アニメを作る

ピアノマークの左にある縄跳びマークを押すと、パラパラ漫画の要領でアニメーションを作ることができます。
上に書いたBGMをくっつけることもできます。

ハエたたき

マウス操作でハエを叩いてどんどん倒していくモード。ボスキャラもいます。

絵を書くことと全然関係ないな! と思えてきますが、こういうのを入れておくのが任天堂。

ステージ曲もしっかり作られています。

オープニング画面で「MARIO PAINT」の文字を押すと、いろいろな反応があります。

  • M
    動き回っているマリオが小さくなったり大きくなったり。
  • A(1文字目)
    Aが落ちる。マリオに食らわせることもできる。
  • R
    Rに目玉ができて歩き始める。
  • I(1文字目)
    白黒反転してBGMもおかしくなる。
  • O
    バチバチ言う導火線が生えて爆発し、文字を全て吹き飛ばす。
  • P
    タイトル画面が野原になる。花や電車を押すと音が出る。
  • A(2文字目)
    ヨッシーが駆け抜けていく。
  • I(2文字目)
    文字が震え始め、BGMもおかしくなる。
  • N
    スタッフの名前が出る。
  • T
    その場で絵を書けるようになる。

僕はファミコンショップで働いていたことがあるので、マリオペイントをやり取りしたこともあります。特に覚えているのは箱が大きかったこと。

あれから30年余り……今もマリオペイントは中古で取引されています。値段はソフトのみ(マウスなし)で数百円だったりしっかりそろっていて定価よりずっと高かったり。
今どきは絵を書くことくらいアプリでいくらでもできそうですが、懐かしさから大枚はたく方もいらっしゃるんですかね……

今遊ぶならスイッチオンライン

NintendoSwitch2のコントローラー(ジョイコン2)にマウス機能があると公開されたとき、スーファミで遊んだことがある人の多くはこう考えました。

「マリオペイントがリメイクされて復活するんじゃない……?」

この記事を書いている時点だと、マリオペイントSwitch2版みたいなのは発表されていません。
しかし2025年7月29日、NintendoSwitchOnlineで遊べるスーファミソフトにマリオペイントが追加されました。

Switch2ならジョイコン2で操作できます。
Switch1なら市販のマウスを使うことができます。

ニンテンドーミュージックでも復活!

同日、Nintendo Musicにもマリオペイントの曲が追加されました。

ハエたたきゲームの曲も入っています。
呼び出せるサンプル3曲も入っています。
「うっほほっほやっほっほ……」の歌も入っています。

Switchオンラインでマリオペイントが遊べるようになったのは期待どおりの展開という印象。これからは高い中古品を買わなくても大丈夫です(実機の方が好きというタイプもいそうですが)。

僕も久しぶりにやってみようと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました