ようの

1990年代

ドラゴンクエストV 天空の花嫁 ~SFC、PS2、DS……いろいろなもので仲間モンスター集め~

1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはドラクエ5についての記事です。ドラクエシリーズは本作からスーファミに場所を移し、結婚イベントや仲間モンスターシステムなどができて大きく変化しました。この記事を読んでドラクエの成長について振り返りましょう。
ゲーム機&周辺機器

おふとん

これは、人類の永遠の友であるおふとんに関して書いてある記事です。寒いなかで寝落ちすると風邪をひいてしまう……しかしおふとんがあれば兵器! もとい平気! いや寒さに攻撃するという意味じゃ兵器でいいか! この記事を読んで、寒さと戦いましょう。
2000年代

ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン

1980年代~1990年代生まれの方にオススメ。これはポケモン赤緑のリメイク版ポケモンファイアレッド・リーフグリーンの記事です。ゲームボーイアドバンス用ソフトなのでゲームボーイの過去作と通信できませんが、進化部分がたくさん。ポケモンFRLGのことをこの記事で振り返ってみましょう。
ゲーム機&周辺機器

Wii U ~特徴的なコントローラーのゲーム機~

この記事には任天堂から発売されたWiiUのことが書いてあります。Wiiは大人気。Switchはもっと大人気。一方、間に挟まれたWiiUは……しかし、WiiUにもよさはありました。後に残したものもあります。この記事を読めばそのことがわかります。
2000年代

ひぐらしのなく頃に ~ゲームでもアニメでも雛見沢~

1970年代~1990年代生まれの方にオススメ。この記事は、ひぐらしのなく頃にについて書いてあります。このゲームは衝撃的な内容で、漫画化やアニメ化を何度もされています。ちょっと時間があいたときに触れるものとしていいんじゃないでしょうか。
世界樹の迷宮3

世界樹の迷宮IIIの最強装備入手法!

この記事は、世界樹の迷宮3に出てくる最強装備のことが書いてあります。持っていると何となくうれしいですが、どれもかなりの高額。どうやって手に入れたらいいのか……この記事を読めば、素材の入手方法や金策方法などがわかります。
2010年代

フィットボクシング ~初音ミクや北斗の拳とコラボしてダイエット~

これは、フィットボクシングに関する記事です。今どきは運動不足になることが多い……しかしこういうゲームがあれば楽しく運動できます。この記事を読めば、本作がリングフィットアドベンチャーに負けないくらいの効果を発揮してくれるゲームだとわかります。
2000年代

世界樹の迷宮II 諸王の聖杯

1980年代~1990年代生まれの方にオススメ。これは世界樹の迷宮2についての記事です。本作は世界樹1の正統進化作。いろいろなことが変化しています。2014年にリメイク版、2023年にHDリマスターも発売されました。この記事で思い出を振り返ってみましょう。
1980年代

スーパーマリオブラザーズ3

1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはスーパーマリオブラザーズ3の記事です。スーパーマリオは1の時点で面白いゲームでしたが、本作で更に面白くなりました。バラエティ豊かになったワールドや増えたアイテムのことをこの記事で振り返ってみましょう。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

【ブレワイ】ゼルダの伝説BotWのイーガ団を出現させたくない!

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは名作ゲーム。しかし、ときどき現れるイーガ団が面倒なときもあります。出現させない方法はないのか、見つかったらどうすればいいのか……この記事にはその答えが書いてあります。