スーパーマリオブラザーズ3

SupermMario3 1980年代
記事内に広告が含まれています。
  • いいところ
    進化したスーパーマリオ。
    いろいろなゲーム機で遊べる。
機種ファミコン
メーカー任天堂
発売日1988年(昭和63年)10月23日
後に続いた機種スーファミ WiiU 3DS Switchなど

キノコ王国はマリオとルイージの活躍によって救われた。しかしクッパはキノコ王国以外の国々を襲った。7つの国がコクッパ7兄弟によって魔法の杖を奪われ、国王が動物の姿に変えられてしまった。
マリオとルイージは7つの国を救うためキノコ王国から旅立つ。

タイトルはスーパーマリオ3ですが、ファミコンそのもので出たスーパーマリオとしては2作目です。スーパーマリオ2はディスクシステム専用だったので。

スーパーマリオ2はスーパーマリオ1をそのままの形で難しくしただけという感じでしたが、本作はかなり変化しています。ステージがバラエティー豊かになったり、マリオたちの使うアイテムがドーンと増えたり。

ワールドに入るとまずはワールドマップ。スゴロクのように道とマス目があって、マス目に入るとステージに入れます。
各ワールドはかなり雰囲気が違います。

ワールド1 草原の国

スーパーマリオ1・2のような、普通の雰囲気のステージばかり。
逆に言うと、ここで「普通」を見るからこそ次からの違う雰囲気をつかみやすくなります。

ワールド2 砂漠の国

マリオたちを飛ばして後退させる流砂やマリオたちを飲み込んでしまう竜巻があります。
空に浮かんでいる太陽は背景じゃなく敵キャラ。ぶつかるとやられてしまいますが、逆に倒すこともできます。

ワールド3 海の国

水中ステージ多め。地面が上がったり下がったりして水没するステージもあります。
個人的な名物はでかいプクプク。

ワールド4 巨大の国

土管やブロックが巨大。マリオたちの方が小さくなったんじゃないかと錯覚してしまいます。
クリボーやノコノコなどの敵キャラも巨大ですが、倒す方法は普段と同じです。

ワールド5 空の国

前半は地上。後半は雲の上。足場の少ないアスレチック面が多めなのは困りますが、「地上から空へ」と2段構えになっているのは驚きがあっていいと思います。

ワールド6 氷の国

凍ってツルツル滑る足場ばかり。BGMからしてすごく寒そう……アクションゲーム苦手人間としても寒がり人間としても行きたくない場所です。

ワールド7 土管の国

土管が多め。そのせいでパックンフラワーも多め。マップ上でもパックンフラワーがいっぱいです。島の形も土管。
ここで冒険終了と思わせて……

ワールド8 暗黒の国


クッパの本拠地。真の最終ワールドなので、難しいステージばかりです。
説明書では、コクッパの1人が「暗黒の国だけはオヤジしか知らなくて何もわかんない」と言っています。発売当時の僕は「暗黒」という言葉を「暗い」「おっかない」みたいな意味としか思っていませんでしたが、「よくわからない」という意味もあるんだとか(つまりHUNTER×HUNTERの暗黒大陸はよくわからん大陸ということ)。コクッパが言うとおり、暗黒の国は「よくわからん国」というわけ。

マップ上で起きること

ハンマーブロス(土管の国ではパックンフラワー)がいて、ぶつかるとバトルになります。
ブロス、中ボスか……出世したな……

キノピオの家に入ると、神経衰弱的なゲームででアイテムをもらえます。アイテムにはパターンがあるので、詳しく知っていればいきなり全部もらうこともできます。

  • スーパーこのは
    しっぽマリオになれます。しっぽは振り回して攻撃に使うことが可能。ダッシュしながら振って飛ぶことも可能。
  • タヌキスーツ
    しっぽマリオの能力を使えるようになり、お地蔵様に化けることもできるようになります。お地蔵様は動けませんが無敵。
  • カエルスーツ
    カエルマリオになれます。この姿だと地上で動きにくいですが、水中では速く泳げます。氷の上で滑らないという利点もあるんだとか。気づかなかった……
  • ハンマースーツ
    ハンマーブロスのような姿になり、ハンマーを投げられます。しかもしゃがめば甲羅にこもる姿になり、炎を止められます。
  • ジュゲムの雲
    マップ上で使うとステージを1つスルー出来ます。
  • オルゴール
    マップ上のハンマーブロスを眠らせてスルーすることができます。
    寝ているハンマーブロスがかわいい。
  • パタパタの羽
    しっぽマリオになり、ダッシュなしで飛べるようになります。
    飛んでいれば敵と一切会わなくていいステージも結構あります。
  • パタクリボー
    羽付きクリボー。飛んだりマメクリボーを出したりしてきます。
  • 子連れゲッソー
    子ゲッソーを連れたゲッソー。子ゲッソーをまき散らすタイプも。
  • パタメット
    羽付きメット。甲羅は赤。マリオを運んでくれるので、実は仲間なんじゃないかと思っていました。
  • 巨大プクプク
    でかいプクプク。丸飲みにされた場合はデカマリオでも1発アウト。
  • ブーメランブロス
    ブーメランを使うハンマーブロス。アクションゲームが苦手な僕でも安心して戦える相手です。
  • ファイアブロス
    火を吐くハンマーブロス。レアキャラ。
  • ヒマンブロス
    武器はハンマー。ジャンプ&着地で振動が起きたときはこっちもジャンプしていないと動けなくなります。
  • テレサ
    お化け。見られると顔を隠すのがかわいいです。
    どうしてテレサという名前なんだろうと思っていましたが、「照れ屋だから」という説があるんだとか。
  • ワンワン
    鎖でつながれた鉄球。しばらく見ていると鎖が切れます。
  • ブンブン
    砦にいる中ボス。35年以上たってからヒーローの仲間と名前がかぶることに……

ワールド7までにいる中ボス。
本作では「クッパの子供たち」という設定でしたが、今は別のキャラクターがそのポジション。「コクッパ7兄弟」という呼び名も「クッパ7人衆」になっています。上にも少し書いたとおり、クッパのことを「オヤジ」と呼ぶこともあったんですが。
彼らとクッパの親子関係はワンピースの白ひげ海賊団みたいなものだったんじゃないですかね。船員たちが船長の白ひげを「オヤジ」と呼んでいたし。

スーパーマリオブラザーズ2やスーパーマリオくんの沢田ユキオさんが、スーパーマリオブラザーズ3という漫画も書いていました。とは言っても連載していた雑誌(わんぱっくコミック)がなくなってしまったので、1話か2話しかなかったはず。
クリボーはスーパーマリオ2で改心していたので、スーパーマリオ3ではマリオやルイージと一緒に旅立ってくれます。マメクリボーになってもいたので、活躍が楽しみだったんですが。

子ゲッソーは沢田ユキオさんのスーパーマリオ2でも終盤で出ていました。本作とどっちが先だったんですかね。


移植版やバーチャルコンソール版をいろいろなハードで遊ぶことができます。
ゲームボーイアドバンスでスーパーマリオ1と3のセットで発売されたこともあります(スーパーマリオアドバンス4)。

今はNintendoSwitchOnlineが一番手に取りやすいかと。あのころのスーパーマリオ3はセーブできないことが最大の難点でしたが、こっちなら大丈夫です。

スーパーマリオ3はスーパーマリオ1・2からかなり進化しました。マリオ人気を盤石にさせた作品と言っても過言ではないと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました