- この記事に書いてあること
世界樹3のサブクラスについて。
オススメサブクラス。
このブログ、世界樹の迷宮3の最強装備についての記事が結構伸びています。
世界樹3に需要があるんだろうか……もしかすると他のものも……
というわけで、今回は世界樹3のサブクラスについて個人的な考えをまとめます。
サブクラスの前提条件など
開始条件
第2階層のボスを倒してイベントを進め、第3階層に入る前のミッションを受けること。
できること・できないことなど
固有スキル以外のスキルを習得できます。
何とかマスタリーを習得すると、その装備品を使えるようになります。剣マスタリーなら剣、盾マスタリーなら盾、という具合。
サブクラスを付けただけでスキルポイントを5もらえます。つまり、とりあえず何か付けてしまえばそれだけで得。
前衛っぽいサブクラスを付けたら前衛っぽいステータスがアップ! なんてことはありません。どんなサブクラスを付けようと元のままです。
休養すればレベルが5下がり、サブクラスを外せます。
プリンス・プリンセスはどっちのクラス名にするか選べます。
アンドロはサブクラスとして選べません。逆にアンドロはサブクラスを普通に選べます。
2周目では……
キャラクターが付けているサブクラスを引き継ぐことができます。
ただし第3階層に入る前のミッションを受けないと新しく付けることができません。つまり上記のミッションを受ける前までは休養して外すと付け直せません。
オススメサブクラス
サブバリスタのパイレーツ。
いらすとやさん、そげキングじゃないウソップのイラストもお願いします。
プリンス・プリンセス
元々前衛向きの装備・ステータスを活用する方向で考えるか、あるいは号令を使わないときにやることを増やすかで決めるのがいいです。
- サブファランクス
元々重鎧を装備できるので、メインファランクスの代わりに盾役をすることができます。
メインファランクスと盾役を分担するとより守りが盤石になります。 - サブショーグン
号令・先陣・殿軍がそろい、強化スキル大盛りになります。
一斉射撃や乱れ竜で仲間に指示するのは脳内妄想の補完になります。 - サブバリスタ
暇なときはバラージ、照明弾、ヘビーショット。
メインバリスタよりも前陣を安全に使えます。
ウォリアー
物理アタッカーとしての力を高める方向で決めるのがいいです。
- サブゾディアック
フリーズンブローを氷マスタリー・特異点定理・エーテル圧縮で強化。
メテオを常在戦場で強化。剣や槌で戦う人じゃなかったっけ……? - サブバリスタ
正射必中で命中率アップ。
ダブルアクションで攻撃回数アップ。 - サブショーグン
常在戦場があること、そしてSTRの差があるので最強装備の天羽々斬をショーグンやシノビよりも活用できます。食いしばりも生存率を上げてくれます。
ファランクス
盾役としていそがしく、サブのスキルに使うポイントの余裕もあまりありません。
- サブシノビ
潜伏で回避力を上げ、盾役としてパワーアップ。雲隠れで更にパワーアップ。
軽業を習得すればTP回復もできます。 - サブプリンス・プリンセス
戦闘中はファランクスとして行動。それ以外のときに王者の凱歌やキングスマーチを活用。
王たる証でTPをちょっとずつ回復。 - サブビーストキング
獣呼びは最低限度か趣味の領域で。
ポイントを1だけ払えばそこそこ使えるビーストロアとドラミングがメイン。
パイレーツ
アタッカー一辺倒じゃなく補助役にもなれることが強み。サブクラスでそんな便利さを上げるのがいいです。
- サブウォリアー
ワイドエフェクトでトリックスターが多めに発動。
チャージがあれば攻撃スキルを強化できます。 - サブバリスタ
ヘビーショットで攻撃しながらTP回復。
こっちもメインバリスタより前陣を安全に使えます。 - サブプリンス・プリンセス
号令は武器を換えなくても使えます。パイレーツとして戦いつつ、ときどきプリンス・プリンセスとして補助。
シノビ
下には書いていませんが、煙りの末で後列からでも普通に攻撃できるのはどんなサブクラスでも(どんな武器でも)便利です。ただしSTRは弱め。
- サブゾディアック
煙りの末を10まで上げれば、ダークエーテルの消費TPを1に抑えられます。そして仲間がメテオなどのTP多めスキルで攻撃。 - サブパイレーツ
我流の剣術で首切ばらまき。混乱したときは……
AGIが高いのでミリオンスラストが強くなります。 - サブファーマー
金策用のファーマーズに1人入れておくのがいいです。煙りの末を10まで上げれば、二毛作1をTP1で使えるようになります。
モンク
回復しないときの隙間時間をサブクラスで埋めるか、それとも援護役としてより便利にするか……
- サブプリンス・プリンセス
号令を使えるようにすることで援護役として強化。
メインプリンス・プリンセスよりAGIが高いので、早く号令をかけられます。 - サブシノビ
潜伏で攻撃を回避し、軽業でTP回復。回避できれば前衛に立たせやすくなります。
陽炎1で出した弱い分身を敵に倒させれば、血返しの法でTP回復。すごいマッチポンプ感。 - サブバリスタ
弩なら後列から安心して攻撃できます。
手が空いたときは通常攻撃、弩スキル、照明弾など。
ゾディアック
アタッカー能力を上げるのがいいです。しかし、他のことができるようにする手もあります。
- サブウォリアー
チャージと狂戦士でメテオを強化。ただしステータスを極限まで上げるならサブゾディアックのウォリアーの方が常在戦場の分だけ強いメテオを撃てます。 - サブバリスタ
ダブルアクションで星術を連射。習得に必要なポイントは多めですが。
星術を使わずに弩で通常攻撃すればTPの節約になります。ダメージは少なめですが。 - サブモンク
TPやTECが高いので、メインモンクの代わりに回復役ができます。
ビーストキング
獣を呼んだ後で暇になるので、そのときにできることを増やすのがいいです。
- サブモンク
こっちもTPやTECが高いので、メインモンクの代わりに回復役ができます。
寝ている獅子王をリフレッシュで起こすこともできます。 - サブプリンス・プリンセス
手が空いたときに号令。メインプリンス・プリンセスと協力して予防の号令を1ターンで全員に配れると便利です。 - サブファランクス
こっちは手が空いたときにガード。
ブリッツリッターがあれば自前で攻撃スキルを使えるようになります。
バリスタ
アタッカーとして強化するのがオススメ。
- サブゾディアック
エーテル圧縮と特異点定理でバラージを強化。
特異点定理は弩(突属性)にも効果があります。 - サブウォリアー
チャージと狂戦士でシンプルに強化。
前陣も同じ手で強化できますが、盾役に守ってもらう方が安心です。 - サブショーグン
ジャイアントキルと大武辺者で強化しつつ、後列から一騎当千。
食いしばりがあればやられにくいですが、やっぱり盾役に守ってもらう方がいいです。
ファーマー
LUC最強なので、敵を弱体させる方向でサブクラスを選ぶのがいいです。移動時の便利さを上げる手もあります。
- サブシノビ
影縫、飯綱、撒菱、影縫と高いLUCが役に立つスキル盛りだくさん。
含針があれば自分が寝ることなく敵を寝かせられます。 - サブプリンス・プリンセス
自分の安全歩行やアメニモマケズに王者の凱歌やキングスマーチが加わり、移動時の便利化要員としてパワーアップ。金策のファーマーズにも1人欲しいです。 - サブバリスタ
普段は照明弾と発煙弾で仲間を援護。
弩を装備すれば後列から攻撃しやすくなります。
ショーグン
アタッカーとして使いやすくすることを目的にするのがいいです。単純にアタッカー能力を強めるか、あるいは防御の弱さをカバーするか。
- サブウォリアー
普通にチャージと狂戦士で攻撃スキルのダメージを高める方向です。
弐の太刀で2回攻撃すれば、スタンアタックの発動チャンスが倍になります。 - サブパイレーツ
弐の太刀と我流の剣術で通常攻撃の回数アップ。最大8回。
後列から二丁拳銃という手も。刀と銃のどっちの方がかっこいいかは人によりけり。 - サブシノビ
軽業と雲隠で回避力アップ。軽業があればTP補充もできます。
弐の太刀で首切の発動チャンス倍増。混乱したとき困りますが。
アンドロ
TPは装備や引退で増やさないかぎり60で固定。多めに使いたいならどこかのパーツを外しっぱなしにして省エネで補充するなどの工夫が必要です。あるいはあまり消費しないサブクラスにするか。
- サブファランクス
元々耐久力が高く敵から縛りを食らうことがないので、盾役として安定しやすいです。
外しっぱなしにしてTP補充をするならガードのときに必要な腕以外です。 - サブバリスタ
メインバリスタよりも安心して前陣を使うことができます。
ボットはアンドロ本人が使ったバラージにも反応してくれます。 - サブウォリアー
チャージ、狂戦士、オーバーヒートで普通に攻撃力強化。HPの消費には注意。
外しっぱなしにするパーツは足。
組み合わせなどパーティー全体のオススメ
メインでもサブでもどっちでもいいので、プリンス・プリンセスとファーマーが1人ずついると移動が楽になります。
最初はモンクがいると安心です。しかし慣れてくると「プリンス・プリンセスがいれば後はアイテムで回復すればいいんじゃない?」と思えてくる方もいるようです。
そうやってモンクが暇になってきたのなら、サブクラスで攻撃能力を付けるとパーティー全体の戦闘力の底上げになります。
5人パーティーだと空き枠は1つ。そこに分身を入れるのか獣を入れるのか考えつつ組み合わせるのがいいです。
「うちはビーストキングがいつもペットを呼んでいるからサブシノビを使わないでおこう。使っても分身しないでおこう」「うちはシノビがいつも分身しているからサブビーストキングのファランクスはビーストロアとドラミングを使うだけにしておくか」とか。
終わりに
長々と書きましたが、世界樹の迷宮HDリマスターを難易度でBASICやるなら突き詰めて考えなくても何とかなります。
制作者の方によれば、DS版の世界樹の迷宮はHDリマスターのEXPERTに相当するとか。あのころは特に序盤がきつく、しっかりとパーティーを作っていても1階のヤマネコにガブッとやられたりしていました。
HDリマスターのBASICなら敵はそこまで強くありません。「全員後衛職で最初から最後まで行くぜ!」「1人で何もかも突破だ!」とか言わないかぎり楽に進めます。
サブクラスを取れるくらいに物語が進んだころは冒険者たちが育っていて、サブクラスを脳内イメージ優先で付けてもテケトーに付けてもいきなり苦戦し始めたりしません。
サブクラスをどうするかはこのゲームの中でかなり面白い部分です。
自由に決めるのが1番のオススメです。
おまけ 脳内設定と攻略の両立
本作はキャラクターの脳内設定を考えるのが楽しいゲームでもあります。そのため、
このサブクラスを付けると攻略が楽になる!
しかし、うちの子はこのサブクラスを使うような脳内設定じゃない……
ということもあります。具体的に言うと、
「うちのファーマーは騎士にあこがれて村を飛び出した設定。それがどうして和風のサブシノビなんて取るんだ?」
「うちのファランクスはかっこいい孤高の騎士。サブビーキンになってペットを飼い始めたらおかしいだろ!」
「うちのゾディアックは引っ込み思案で好きな相手に本心を言えない子。それがサブウォリアーなんて変だろ……」
とかです。
そんなときは脳内設定を応用・拡張することでカバーしましょう。
そのファーマー君には「足手まといだからいろんなことに挑戦して強くなりたい」という欲求があるのかも……「どんな人間だろうと弱きを守る者こそ真の騎士」と気づくのが彼のエンディング!
そのファランクスさんは壁にぶつかっていて「ちょっと視点を変えてみたい」と思っているのかも……ペットという相棒によって温かさを思い出して再出発する展開!
そのゾディアックちゃんは「今までと違う自分を見せたい!」と一念発起したのかも! これは相手がギャップにやられるパターン! うまくできないけど努力が認められてちょっと接近するパターンかも!
こんな感じで、どのサブクラスを取ったのかも脳内設定に入れてしまえばいいです。
おまけ2 他の世界樹3攻略・豆知識記事
よろしければ読んでみてください。
コメント