エルミナージュ1・2・3 Tier表で見るおすすめ職業

Elminage123-Job-Tier 2010年代
記事内に広告が含まれています。
  • 先に今回の結論
    盗賊は最重要ジョブ。
    戦士、魔術師、僧侶も重要。

世の中にはTier表(ティア表)というものがある……

他の方々がやっているのを見て楽しんでいましたが、今回はエルミナージュの職業を使って自分で作ってみます。

Elminage123-Job-Tier01

  • 強いか弱いかより便利かどうかやお手軽かどうかを優先して考える。
  • クリアするまでのことで決める。
    必要なものを集めたり、雑魚キャラと戦ったり、ボスキャラと戦ったり……
  • 転職についてはあまり考えない。「みんな魔法を3系統全部覚えたらよくない?」となってしまうとややこしいので。

冒険に絶対必要な職業。

盗賊

箱開けのために絶対必要な職業です。
忍者などでも箱開けはできますが、最もうまく開けてくれるのは盗賊。

敵の装備品を盗むのは盗賊じゃないとできません。盗賊の盗みがないと装備品をなかなか増やせない……という職業もあります。

冒険に必須だと思う職業。

戦士

最も使いやすい前衛。ゲームが始まったときに2人以上作るのもアリです。

他のゲームだと初歩的なジョブは後から出てくるジョブの下位互換ですが、エルミナージュは違います。戦士は物理攻撃のプロフェッショナルになっていきます。

僧侶

やっぱりヒーラーは必要。

他のゲームでは「ヒーラーいらない」ということになってくる場合もありますが、エルミナージュの僧侶は霊体にダメージを与えるという役目も持っています。
霊体攻撃技能がない仲間も、僧侶にハリスタをかけてもらえばダメージを与えられるようになります。

魔術師

攻撃魔法が強力。
魔術師が攻撃魔法を連発すれば雑魚をどんどん吹き飛ばせます。ラストバトルでもかなり勝ちやすくなります。反射には注意。

それ以上に便利なのはワープできるティオメンテや宙に浮けるソーサレオ。
しかしこれは他職キャラに魔術師の経験を積ませてもいいのでランクSでは1番下。

いると便利な職業。
どの職もパーティーにいてほしい……しかしいなくても何とかなる?

神女

前衛職で霊体攻撃持ち。僧侶の魔法を使えるのでサブヒーラーもできます。

強いか弱いかだとかなり上。バトルの活躍度で見るとランクSにしてもいいかもしれません。
しかしいなくても冒険できるかもしれないので、あえてここに入れました。

司教

魔術師と僧侶両方の魔法を使えるのが便利。転職を駆使して魔法を3系統全部覚えることもできますが、2系統の使用回数を9にできるのは司教だけ。

アイテムを鑑定できるのも便利。最初のうちは酒場に元々いる人で十分。

錬金術師

ゼオナダルはかなり強力な魔法。攻撃しないときは麻痺効果のロイド・ラロイドを使っておけばとりあえず仕事になります。

錬金もうまく使えば冒険を楽にできます。

いなくても困らない職業。弱いわけじゃないですが、省略しても何とかなります。

敵の攻撃につばめ返しで反撃できる前衛。
つばめ返しを連発してくれると楽しいんですが、クリアするくらいのレベルだとどんどん出してくれるほどじゃないです。
つばめ返しは味方側より敵側の方がよく使うような……

君主

防御能力が高い前衛。しかしクリアするくらいのレベルだとそこまで強力じゃないような。

僧侶の魔法も使用可能。戦闘中は魔法を使うことがあまりないので移動中に使うのがいいです。

狩人

強力な弓を入手できれば、後列から敵にどんどんダメージをばらまいてくれます。遠距離攻撃できるので、敵の後列もいけます。
その強い弓がいつ手に入るんだという問題もあるので、最初から作る必要はありません。

忍者

首切りを出してくれると気持ちいいです。しかし君主と同じでクリアするくらいのレベルだと連発するほどじゃありません。

難点はレベルアップに多めの経験値が必要なことと性格が悪じゃないとなれないこと。

悪魔やアンデッドに大ダメージを与えられる職。
反射の結界も便利ですが、これも僕は敵が使うもののイメージを持っています。

防御を捨ててお札をたっぷり装備、敵に大ダメージ! というのも面白いです。

闘士

いきなり闘士になってしまうと装備品がなくて困ることになります。装備品が見つかってから就職するのがいいです。

連撃は味方側より敵側の方がよく使っているような……

使いこなせば強いけど、手間がかかるのでやらなくてもいいかな……という職業。

使用人

攻撃より回復がメイン。ただしアイテムを用意しておかないといけません。
貯金箱も大ダメージを与えるためには大金が必要。

戦闘中は暇になりやすいので、転職で魔法を覚えておくと便利です。

召喚師

モンスターをゲットしてポケモンにできる職業。
それしかないとも言えるので、転職でできることを他に作っておくのがオススメ。

ゲットだけできればそれでいいのかも……召喚師は他の要素を充実させるための職なのかも……

遊楽者

遊楽者は前衛なんだろうか後衛なんだろうか……中衛? 盗賊の盗賊能力をいくらか削って楽器やタロットを付けたという印象。

楽器を使えば回数無制限で眠らせたり魅了したりできると考えると便利です。
タロットカードは難しい……うまく使えたことがないです。

上にも書いてありますが、強いか弱いかの表じゃないです。サラッと楽しむならどの職業を選んでおけばいいかという表です。

強さにこだわるならレベルをたっぷり上げてみるといいです。君主、侍、忍者と上位職がかなり伸びてくるのがわかるはず。

戦士以外の前衛職はキャラ作りのために使うのがいいんじゃないか、なんて気もします。

皆さんも好きな職業のキャラクターを育ててみてください。

Elminage123-Party
Elminage-Face-Load
Elminage123

よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました