クロノ・トリガー

chronotrigger 1990年代
記事内に広告が含まれています。
  • ハマったところ
    とっつきやすいシステム。飽きさせない物語。
    強くてニューゲームでエンディングを見ていくのが楽しい。
機種スーパーファミコン
メーカースクウェア
発売日1995年(平成7年)3月11日
後に続いた機種PS、ニンテンドーDS、Steamなど

スーパーファミコン世代に「最高のRPGは何?」と尋ねたらかなりの確率でタイトルを挙げられそうなゲーム。かつて行われたゲーム総選挙というものでは8位でした。
スーパーファミコンが現役だったころ、僕が「何か面白いRPGない?」と言われたときに自信を持って答えるゲームでもありました。

クロノトリガーが発表されたとき、僕たちは熱狂の渦に包まれました。

  • 開発元
    名作連発のスクウェア
  • 製作メンバー
    FFの坂口博信さん
    ドラクエの堀井雄二さん
    Dr.スランプやドラゴンボールの鳥山明さん

こんなの面白いに決まってるじゃないですかー!
最近の方で例えると、「ゲームフリークの増田さん、任天堂の桜井さん、そしてワンピースの尾田さんが組んでゲームを作る」くらいでしょうか。

実際に発売されてみると、期待どおりの面白さ。遊びやすいシステム、好感を持てるキャラクター、タイムトラベルを扱っていて興味深い物語、そしてプレイヤーの行動によって変化するエンディング……どこを取っても面白い部分ばかりです。
※この文章を書いている人が熱狂しまくったクチなので、かなりほめちぎっています。

主人公たちが未来に行くと……
当時は1999年より前で、「1999年7の月、恐怖の大王が……」というノストラダムスの大予言がはやっていた時期。リアリティがある風景に見えました。

一度クリアすると、ラストバトルを終えたときの強いステータスや装備品でニューゲームを始められます。ゲーム史上でクロノトリガーが初めてだったわけではありませんが、少なくとも僕は初めて見ました。
これがあることで、次の項目のものがやりやすくなります。

上でも少し触れましたが、クロノトリガーはプレイヤーがどうするかによってエンディングが変わります。2周目以降なら、やろうと思えばゲームが始まってすぐラスボスと戦ってゲーム終了にして特別なエンディングを見ることもできるほど。
他のエンディングもたくさんあり、一つずつ見ていったのは僕だけじゃないはずです。強くてニューゲームのお陰でサクサク進めることができ、わりと簡単にエンディングを見ていけます。

クロノトリガーはPS1だのDSだのと他のゲーム機に移植されていきました。

そして、今どきのゲーム機ではクロノトリガーと同時期に発売されたLIVE A LIVEや聖剣伝説3がリメイクされています。FFもピクセルリマスター版が出ています。
それならクロノトリガーも……と、僕は期待してしまいます。LIVE A LIVEに比べればハードルが低いと思うんですが。

NintendoSwitchOnlineでできるスーファミソフトに入れるとか駄目ですかね……入れようよスクエニの皆さん……

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました