星のカービィ(初代) ~ゲームボーイから最新機へと続くシリーズ~

Kirby-GB1 1990年代
記事内に広告が含まれています。
  • いいところ
    シンプルな操作法。
    わりと簡単。
機種ゲームボーイ
メーカーハル研究所 任天堂
発売日1992年(平成4年)4月27日
後に続いた機種3DS Wii Switch

地球から遠く離れた星のプププランドでは平和な日々が続いていた。しかし食いしん坊で有名なデデデ大王とその部下たちが丘の向こうのデデデ山から現れ、プププランドの食べ物を奪っていった。

困り果てている人々の前に、旅の若者カービィが現れた。カービィは奪われた食べ物を取り戻すためにデデデ山へ旅立つ。

取扱説明書より引用・抜粋

カービィシリーズ始まりの作品。このときはゲームボーイ版なので白黒でした。

開発中は「ティンクル☆ポポ」というタイトルで、主人公も「ポポポ」という名前。僕も何だか覚えがあります。1992年(あるいはその少し前)辺りにファミコン通信の宣伝で見かけたんじゃないかと思います。

「プププ」「デデデ」みたいな国名・人名が出てくるのはこのときのなごりなんでしょう。

「覚えている」と言えば当時のCMも覚えています。「丸書いて」「お豆が2つ」「おむすび1つ」という言葉を聞けば思い出す方もいらっしゃるはず。

最初に言いたいのはわりかし簡単ということ。この記事を書くにあたって本作のことを調べていると、「初心者でも楽しめる難易度に作った」みたいな話が出てきました。なるほど、アクションゲームが苦手な僕でもクリアできるわけです。

1面、2面、と続いてそれぞれの最後でボスキャラ登場。このときのボスキャラたちは先々のシリーズでも再登場することがよくあります。

プレイヤーは主人公のカービィを操作します。やることは「吸い込む」「吐き出す」「移動」「ジャンプ」「飛ぶ」くらいなものでとてもシンプル。こういうところも初心者に配慮した部分なんでしょう。

本作の主人公。食うことに関りがあるのはこのときから。
上の操作することに「コピー」が入っていないのは、本作にまだそういう内容がないからです。コピー能力が始まるのは次回作「夢の泉の物語(ファミコン版)」。

僕は「カービィはプププランド在住」みたいな感覚になっていましたが、上に書いたとおり本作では「プププランドに現れた旅人」。ここからプププランドに住み始めたみたいです。

「本作での冒険を終えて再び旅立ったカービィ」「プププランドに住み始めたカービィ」「もっと他のカービィ」……と、いろいろいるんじゃないかという気もします。オープニング画面やボスを倒した直後の画面で、カービィがたくさんいるじゃないですか。

ボスを倒した瞬間のアレがカービィ増殖の瞬間という可能性は……

怖い妄想はそのくらいにしてください。

カービィの生みの親である桜井さんのインタビューによると、カービィの姿(GB版カービィの世界も他のキャラも)はツインファミコンで使えるツールで作ったそうです。ツインファミコンとか懐かしい……

ゲームボーイで始まったカービィですが、他のゲーム機でもどんどん発売されていきました。64、Wii、そして3DSといろいろなハードに渡ります。
Switchでもディスカバリーやスターアライズが出ています。
ゲームボーイ以降の任天堂ハードでカービィがいないのはバーチャルボーイくらいじゃないでしょうか。

スマブラでもレギュラーキャラ。この記事を書いている時点での最新作スマブラSPだと、アドベンチャーモードの「灯火の光」で主人公のような扱いです。
最初のイベントシーンでファイターたちがどんどんやられていき、最後にカービィだけが残され……あんなの見たら「一緒にみんなを助けようぜ!」という気分になります。僕は全然勝てないので進めませんが。

この記事は「ゲームボーイ版星のカービィ」の記事なのでそっちの話もしておくと、NintendoSwitchOnlineで遊べるゲームボーイソフトの中にも本作が入っています。

カービィはゲームだけに留まりません。漫画、アニメ、小説といろいろな媒体に登場します。カービィカフェというものもあります。

ポケモン(ゲーム作品)の話を幼稚園か小学校低学年くらいの子にしたら「ポケモンのゲームなんてあるの?」と返されたことがあります。
もしかすると、ゲームのカービィを知らない子もどこかにいるのかも……

Kirby20240911-2

カービィはこういうキャラなんですが、

Kirby20240911-1

ゲームボーイのころはこんな感じでした。僕の中では旧バージョンの方がひと回り大きいイメージ。
年月が過ぎていくうちに変化するのはよくある話です。

僕は「任天堂のメジャーなキャラクター=マリオたちあるいはポケモンたち」みたいな感覚ですが、カービィもかなりの知名度。結構みんな知っています。

「星のカービィ」は最初そんなに目立つゲームじゃなかったと思います。しかしいろいろなハードで姉妹作を出し、ゲーム以外の作品も出し……と続けていくなかで知られていったようです。

カービィシリーズはこれからもハル研究所や任天堂の代表的キャラとして続いていくんだと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました