- この記事に書いてあること
『メガライジング』ではどのパックがオススメか。
メガバシャーモ・メガギャラドス・メガチルタリスの違い。 - 先に今回の結論
メガバシャーモexが出やすくレントラーやハルカがいるメガバシャーモパックがおすすめ。
SwitchのポケモンはポケモンレジェンズZ-Aで盛り上がっています。そんなときのポケポケ新パックならメガシンカ推しになるのは当然の流れ。
今回は提供割合の項目を見ながら「メガライジング」にいるポケモンたちを比較します。
段階ごとの一覧
クラウン
- ドレディア
- クレッフィ
- フレイムパッチ
- ドレディア
- クレッフィ
- フレイムパッチ
- ドレディア
- クレッフィ
- フレイムパッチ
☆☆☆
- メガバシャーモex
- メガギャラドスex
- メガチルタリスex
☆☆
- メガカイロスex
- ギャロップex
- メガバシャーモex
- エビワラーex
- ドラミドロex
- ハラ
- ハルカ
- メガカイロスex
- ギャロップex
- エビワラーex
- ドラミドロex
- メガギャラドスex
- ゲッコウガex
- サンダースex
- メガアブソルex
- メルメタルex
- シズイ
- モノマネむすめ
- ゲッコウガex
- サンダースex
- メガアブソルex
- メルメタルex
- エルフーンex
- メガデンリュウex
- メガチルタリスex
- イエッサンex
- ケンタロスex
- メリッサ
- ルチア
- エルフーンex
- メガデンリュウex
- イエッサンex
- ケンタロスex
☆
- アゲハント
- ガーディ
- ケルディオ
- レントラー
- マクノシタ
- アーケオス
- アーマーガア
- ワシボン
- コイキング
- ブルンゲル
- デスカーン
- カバルドン
- ヤンチャム
- ドンカラス
- サザンドラ
- エネコロロ
- メェークル
- ゴリランダー
- シャンデラ
- ルンパッパ
- コオリッポ
- ゴチム
- ヌメラ
- ムーランド
◇◇◇◇
- メガカイロスex
- ギャロップex
- メガバシャーモex
- エビワラーex
- ドラミドロex
- メガギャラドスex
- ゲッコウガex
- サンダースex
- メガアブソルex
- メルメタルex
- エルフーンex
- メガデンリュウex
- メガチルタリスex
- イエッサンex
- ケンタロスex
◇◇◇
- アゲハント
- ドクケイル
- ダーテング
- ホウオウ
- バシャーモ
- カエンジシ
- ケルディオ
- レントラー
- ヨノワール
- リーシャン
- アーケオス
- ゴルーグ
- コバルオン
- ギルガルド
- アーマーガア
- ギャラドス
- ホエルオー
- アバゴーラ
- ブルンゲル
- リーシャン
- デスカーン
- クレッフィ
- ワルビアル
- テラキオン
- セキタンザン
- ドンカラス
- サザンドラ
- ゴロンダ
- バクオング
- エネコロロ
- ドレディア
- ビリジオン
- ゴリランダー
- シャンデラ
- ルンパッパ
- コオリッポ
- デンリュウ
- ジラーチ
- リーシャン
- ゴチルゼル
- ダークライ
- オーロンゲ
- ヌメルゴン
- チルタリス
- ムーランド

ギルガルドはポケモンレジェンズZ-Aで調子悪いからこっちでは頑張ってほしい……
◇◇
- コノハナ
- キノガッサ
- オーロット
- ウインディ
- ワカシャモ
- シザリガー
- ガマゲロゲ
- ルクシオ
- ゼブライカ
- デンチュラ
- ネイティオ
- ムウマージ
- サマヨール
- フレフワン
- サンドパン
- ハリテヤマ
- アーケン
- ケケンカニ
- キテルグマ
- シロデスナ
- ドヒドイデ
- ナットレイ
- ニダンギル
- ピジョット
- マッスグマ
- ミルホッグ
- ウォーグル
- トリミアン
- アオガラス
- いたずらルーレット
- フレイムパッチ
- ハラ
- ハルカ
- キノガッサ
- オーロット
- ヒヒダルマ
- バクガメス
- シザリガー
- ガマゲロゲ
- プロトーガ
- ゲコガシラ
- クレベース
- カジリガメ
- カマスジョー
- デンチュラ
- ネイティオ
- ムウマージ
- フレフワン
- サンドパン
- カバルドン
- ワルビル
- シロデスナ
- トロッゴン
- アブソル
- ドラピオン
- ジヘッド
- ドヒドイデ
- ナットレイ
- ピジョット
- マッスグマ
- ミルホッグ
- トリミアン
- ヒットハンマー
- ヘビーメット
- シズイ
- モノマネむすめ
- キノガッサ
- オーロット
- バチンキー
- ランプラー
- ハスブレロ
- シザリガー
- ガマゲロゲ
- モココ
- デンチュラ
- パルスワン
- ネイティオ
- ムウマージ
- フワライド
- ゴチミル
- フレフワン
- ペロリーム
- サンドパン
- シロデスナ
- ドヒドイデ
- ギモー
- ナットレイ
- ヌメイル
- ピジョット
- エテボース
- マッスグマ
- ミルホッグ
- ハーデリア
- トリミアン
- バイウールー
- オボンのみ
- ラッキーミトン
- メリッサ
- ルチア
◇
- カイロス
- ケムッソ
- カラサリス
- マユルド
- タネボー
- キノココ
- マラカッチ
- ボクレー
- ガーディ
- ポニータ
- アチャモ
- バオップ
- バオッキー
- クイタラン
- シシコ
- コダック
- ゴルダック
- ヘイガニ
- オタマロ
- ガマガル
- コリンク
- パチリス
- シママ
- パチュル
- ネイティ
- ムウマ
- ヨマワル
- シュシュプ
- サンド
- ウソッキー
- マクノシタ
- ゴビット
- マケンカニ
- ヌイコグマ
- スナバァ
- クズモー
- ヒドイデ
- テッシード
- アイアント
- ヒトツキ
- ポッポ
- ピジョン
- ミルタンク
- ジグザグマ
- ペラップ
- ミネズミ
- ワシボン
- ココガラ
- はねの化石
- キノココ
- ヤナップ
- ヤナッキー
- マラカッチ
- ボクレー
- ダルマッカ
- クイタラン
- コイキング
- ホエルコ
- ヘイガニ
- オタマロ
- ガマガル
- プルリル
- ケロマツ
- カチコール
- カムカメ
- サシカマス
- パチリス
- バチュル
- ネイティ
- ムウマ
- デスマス
- シュシュプ
- サンド
- ウソッキー
- ヒポポタス
- メグロコ
- ヤンチャム
- スナバァ
- タンドン
- ヤミカラス
- スコルピ
- モノズ
- ヒドイデ
- テッシード
- アイアント
- メルタン
- クリムガン
- ポッポ
- ピジョン
- イーブイ
- ミルタンク
- ジグザグマ
- ゴニョニョ
- ドゴーム
- エネコ
- ペラップ
- ミネズミ
- ふたの化石
- キノココ
- モンメン
- チュリネ
- マラカッチ
- メェークル
- ゴーゴート
- ボクレー
- サルノリ
- ヒトモシ
- クイタラン
- ハスボー
- ヘイガニ
- ラブカス
- ヒヤップ
- ヒヤッキー
- オタマロ
- ガマガル
- メリープ
- パチリス
- バチュル
- デデンネ
- ワンパチ
- ネイティ
- ムウマ
- ヤミラミ
- フワンテ
- ゴチム
- シュシュプ
- ペロッパフ
- メレシー
- サンド
- ウソッキー
- スナバァ
- ヒドイデ
- ベロバー
- テッシード
- アイアント
- ヌメラ
- ポッポ
- ピジョン
- エイパム
- ミルタンク
- ジグザグマ
- パッチール
- チルット
- ペラップ
- ミネズミ
- ヨーテリー
- ウールー
レア封入(ゴッドパック)
レアなカードばかり入っているパックのことが世間では「ゴッドパック」と呼ばれています。
出る確率は0.05%。2000分の1です。
3DSやSwitchで色違いを狙うときより楽? でもあっちはひかるおまもりで確率を変えられるし……
クラウン
- フレイムパッチ
- クレッフィ
- ドレディア
☆☆☆
- メガバシャーモex
- メガギャラドスex
- メガチルタリスex
☆☆
- メガカイロスex
- ギャロップex
- メガバシャーモex
- エビワラーex
- ドラミドロex
- ハラ
- ハルカ
- メガカイロスex
- ギャロップex
- エビワラーex
- ドラミドロex
- メガギャラドスex
- ゲッコウガex
- サンダースex
- メガアブソルex
- メルメタルex
- シズイ
- モノマネむすめ
- ゲッコウガex
- サンダースex
- メガアブソルex
- メルメタルex
- エルフーンex
- メガデンリュウex
- メガチルタリスex
- イエッサンex
- ケンタロスex
- メリッサ
- ルチア
- エルフーンex
- メガデンリュウex
- イエッサンex
- ケンタロスex
☆
- アゲハント
- ガーディ
- ケルディオ
- レントラー
- マクノシタ
- アーケオス
- アーマーガア
- ワシボン
- コイキング
- ブルンゲル
- デスカーン
- カバルドン
- ヤンチャム
- ドンカラス
- サザンドラ
- エネコロロ
- メェークル
- ゴリランダー
- シャンデラ
- ルンパッパ
- コオリッポ
- ゴチム
- ヌメラ
- ムーランド
色違い
色違いは「通常封入+1枚」の中に入っています。
そのため6枚パックの一部としてのみ出てきます。
※※
- ジュナイパーex
- パルキアex
- カプ・コケコex
- アローラ ダグトリオex
- ガオガエンex
- ピカチュウex
- ルガルガンex
- アルセウスex
- アシレーヌex
- ナゲツケサルex
- ディアルガex
- ビーダルex
※
- モクロー
- フクスロー
- ファイヤー
- マナフィ
- イシツブテ
- ゴローン
- ゴローニャ
- アローラ ディグダ
- ドードー
- ドードリオ
- ニャビー
- ニャヒート
- ニョロモ
- ニョロゾ
- ニョロボン
- サンダー
- オドリドリ
- スリープ
- スリーパー
- イワンコ
- マダツボミ
- ウツドン
- ウツボット
- フリーザー
- アシマリ
- オシャマリ
- ゼラオラ
- ニャース
- ペルシアン
- ビッパ
「メガライジング」あれこれ
前のいろいろなパックが引けないんだけど?
トップ画面の真ん中にパックが並んでいるじゃないですか。その右上にある開けたパックの絵を押してください。
「Bシリーズ」「Aシリーズ」と書いてあるので、「Aシリーズ」を押すと前のミュウツーパックとかピカチュウパックとかが出てきます。

この「メガライジング」からBシリーズです。
どれを引くのがいい?
世間の空気を見ていると、メガバシャーモパックがよく推されているような気がします。
メガバシャーモexも当たりカードとよく呼ばれています。
同じメガバシャーモパックのレントラーやハルカもいいカードのようです。
メガギャラドスパックのメガアブソルも強いという話を聞きます。
3DSやSwitchのポケモンだとアブソルはなかなか活躍できないので、こっちで頑張ってほしいです。
色違いについて
Switchや3DSのポケモンシリーズにハマっているタイプだと、色違いを頑張って探すことがよくあります。
一方ポケポケだと色違いってあまり好かれていないような……レア枠を埋めてしまうからです。
今回は色違いが6枚目だけに登場します。これならいいかも……どうせ6枚目が出るなら他のカードがいい?
Switchにいない(いなかった)ポケモン
ヤナップ系、バオップ系、ヒヤップ系、ミネズミ系、そしてトリミアンはポケモンレジェンズZ-Aが出るまでSwitchにいないポケモンでした。
メガライジングではこのポケモンたちが全員登場します。やったぜ!
終わりに
ポケモンレジェンズZ-Aがメガシンカで盛り上がっているので、ポケポケも同じようにメガシンカをどんどん扱ったらいいんじゃないでしょうか。
来年には第10世代が出るはずですが、もうしばらくかかります。それまでメガシンカを何回か引っ張っても面白そうです。
ポケポケ関連記事
よろしければご覧ください。










コメント