- 先に結論
ノーマルクエスト「前進する意思」をクリアすると、ルーの店を作ることができる。
ルーの店では装備品にデバイススロットを開けることができる。
デバイススロットを開けると装備品を強化できる。
ゼノブレイドクロスDEの装備品は、デバイスというものを付けることで追加効果を付け足すことができます。
付け足せる回数は限られていますが、「ルーの店」に行くことでいくらか増やせます。
今回はルーの店へ行く方法についてまとめます。
ルーの店へ行く条件
- ルーを仲間にする。
ルーが仲間になるのは第4章。 - ノーマルクエスト「前進する意思」をクリアする。
「前進する意思」はいつからできるんだったっけ……
話の中でマ・ノン人とルーがパンダの話をしていたと覚えているので、マ・ノン人が登場する第5章以降なのは間違いありません。
第4章 グロウス
ルーは必ず仲間になります。
「何たらをしないといけないんじゃ……」とか心配する必要はありません。
ノーマルクエスト「前進する意思」
大まかな流れ
推奨レベル26
- ブレイドエリアのショップ街にファストトラベルして西へまっすぐ行ったところで開始。
レギーナに話しかける。 - 忘却の渓谷の調査率を30%以上にする。
- ブレイドエリア・ショップ街のレギーナに報告する。
- 夜光の森スラッジ・ドレンなどからぬめりの表皮を5個収集する。
忘却の渓谷でイッテツアイアンを5個収集する。
忘却の渓谷でゼディスの小枝を3個収集する。 - ブレイドエリアのルーの店に向かう。
- 武器などの装備にデバイススロットを開ける。
引っかかりやすいところ
2の調査率は、FNスポットを探したりクエストをクリアしたりしていればギリギリどうにかなります。フライトユニットがなくても大丈夫です。
4のスラッジ・ドレンは恐竜みたいな原生生物。夜光の森のランドマーク至海大巻木というところにいます。
そこまで行くのがちょっと難しいです。ナビゲーションボールに頼ることをおすすめ。第220区FNスポットから北に進んで左に曲がり、そのままナビゲーションボールに従って進む……というのが比較的簡単かと。
6ではお試しデバイス穴開け用として武器を渡されます。それに穴を開ければいいんですが、元から持っていた他の装備品でもOKかどうか試してみればよかった……

ぬめりの表皮はマテリアル交換でももらえます。
と言いたいところですが、リストの中に入っています? 第10章まで進んだうちのデータには入っていますが、あのときはどうだったか……
ルーの店の活用法

ルーの店でできること
装備品にデバイス穴(デバイススロット)を開け、強化パーツのデバイスを付け足せるようにできます。
「ルーの店」という名前ではありますが、ルーをパーティーへ入れている状態でも使えます。他に店番がいるので。
装備している途中の装備品でもOK。ドールの装備品やも同じです。
デバイススロットを開けるときはミラニウムを消費します。
強いものほど多いミラニウムを請求されるような。
ラムジェット(IIじゃない方)は弱い武器と判定されるのか、1回500G。
デバイススロットを開けて何ができる?
例えばドールウェポンのフェニックス。
レベル上げのときにレベル50用のドールとフェニックスで秘奥のジョーカーという虫タイプのオーバードを倒すんですが、普通にフェニックスを使ってもなかなかHPを削れません。
しかしルーの店でフェニックスにデバイス穴を開け、デバイスのKillerDmg.INSECT XXを付けられるようにすれば(ドールフレームにもElementDmg.HEAT XXを付ける)、かなりのHPを1発で削れます。
現在、僕はAD0450 Lailah.ST(レベル50)にElementDmg.HEAT XXを2個付け、フェニックスにはKillerDmg.INSECT XXを2個付けています。フェニックスには3つのデバイス穴を開け、そのうちの2つを使っているわけです。
これでジョーカーのHPをいっぺんにかなり削れる状態。フェニックスにはKillerDmg.INSECT XXをもう1つ付けられるので、先々では更に削れるはずです。

ラムジェットIIの強化にもルーの店は必要です。
終わりに
ルーの店(デバイス穴アップ)をしなくてもクリアはできるはずです。しかしやっておけばゲームを楽に進めやすくなるはず。
皆さんもルーの店を使ってみてください。
ゼノクロDE攻略関連記事
当ブログのゼノブレイドクロスディフィニティブエディション関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。
コメント