PS系

記事内に広告が含まれています。

PS4・5のまとめタグ。

2020年代

フリーダムウォーズリマスター記事のまとめ

これは当ブログでアップロードしたフリーダムウォーズ関係記事のまとめです。最強を目指すような記事はなく、データや感想、世界観の考察みたいな記事ばかり。ディストピア的な世界観(と主人公&相棒のキャラメイク)を気に入って書き始めたのでこんなもんです。
2020年代

フリーダムウォーズリマスターに残された謎

これはフリーダムウォーズリマスターに残された謎についての記事です。アリエスやサイモンは何者なのか、「棺」はどうやって作られたのか、天獄はどんな場所なのか、シルヴィアは何をするつもりなのか……わからないことは多数。続編が登場して明らかになってほしいです。
2020年代

フリーダムウォーズリマスター クリア後レビュー

これはフリーダムウォーズリマスターについての記事です。元は2014年に発売されたゲーム。モンハンや討鬼伝みたいな狩りゲーです。突っ込みどころはありますが、シビアな世界観や茨でのバトル要素など面白いところもあります。ハマる方はハマるゲームです。
2020年代

フリーダムウォーズリマスターのラストバトルについて

この記事に書いてあることフリーダムウォーズリマスターのラストバトルについて。ネタバレがいろいろあります。フリーダムウォーズリマスターのラスボスと戦ってきました。なかなか辛口のラストバトルだった……せっかくだから記事にしておきます。ラストバト...
2010年代

エルミナージュ1・2・3 トラップの脅威度Tier表

この記事ではエルミナージュ1・2・3のトラップ(罠)についてのTier表を作っています。せっかく宝物を見つけても、罠を外せなければ困ってしまいます。エルミ冒険者なら泣く泣く放置して帰ったこともあるかもしれません。
2020年代

フリーダムウォーズリマスター アクセサリとできること

これはフリーダムウォーズリマスターのアクセサリについての記事です。アクセサリは主人公と一緒に戦ってくれる仲間。最初は監視役として冷たい態度ですが、だんだん変化します。外見を自分で決めることができるので、キャラメイク好きにオススメです。
2020年代

フリーダムウォーズリマスターの××罪メモ

これはフリーダムウォーズリマスターにある××罪のまとめです。作中世界はディストピア的なので、主人公たちはどうでもよさそうなことでも「××罪!」となってしまいます。おっかない世界ですがフィクションなのでブラックユーモアとして楽しみたいです。
2020年代

ごく普通の鹿のゲーム プレイレビュー

これはごく普通の鹿のゲームについての記事です。主人公はごく普通の鹿。首を伸ばしたり後ろ足だけでダッシュしたり人間に角を付けて鹿化させたりいきなり踊りだしたり……本作はそんなハチャメチャスローライフを楽しむゲームです。
2020年代

フリーダムウォーズリマスターのアクセサリ奪還

これはフリーダムウォーズリマスターのアクセサリ奪還ボランティアについての記事です。アクセサリはときどき敵に連れていかれますj。アクセサリをどうやって救出するべきか……よろしければこの記事に書いてあることを使ってみてください。
2020年代

フリーダムウォーズリマスター用語メモ

これはフリーダムウォーズリマスターのいろいろな作中用語についての記事です。かっこいい言葉が出てくるのはいいんですが、僕の場合は覚えられなくて困ることになります。用語とその意味について書いていますので、よろしければご覧ください。