ゲーム関連物

1980年代

DRAGON QUEST ダイの大冒険(原作漫画)

1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはジャンプで連載されていたドラクエ漫画ダイの大冒険についての記事です。本作はアニメ化されたこともあり、思い出の名作として知られています。この記事を読み、あのころのことを振り返ってみましょう。
1980年代

しあわせのかたち(漫画) ~おまえ・コイツ・べるのと過ごした日々~

1970年代生まれの方にオススメ。これはファミ通で連載されていた漫画しあわせのかたちについての記事です。昔はいろいろとゆるく、ゲームパロディ漫画なるものがいろいろありました。しあわせのかたちもその1つでコミカルなキャラが登場して楽しげでした。
攻略情報・まとめ

ニンテンドーカタログチケット ~おすすめソフトや対象ソフト~

これは、ニンテンドーカタログチケットについてまとめた記事です。カタチケなら、任天堂のソフト(ポケモン含む)を2本9980円で買うことができます。買い方によってはかなりお得。この記事を読めば、どういうソフトを選べるのかがわかります。
ゲーム機&周辺機器

おふとん

これは、人類の永遠の友であるおふとんに関して書いてある記事です。寒いなかで寝落ちすると風邪をひいてしまう……しかしおふとんがあれば兵器! もとい平気! いや寒さに攻撃するという意味じゃ兵器でいいか! この記事を読んで、寒さと戦いましょう。
攻略情報・まとめ

複数枚組のサントラをまとめたい! ~並び方をきれいにして、BGMを順番に聞きたい~

今どきはゲームのサントラがよく出ますが、枚数が多いせいで扱いが大変になって困ったことはありませんか? この記事を読めば、iPadやスマートフォンの中でひとまとめにする方法がわかります。もっとシンプルな方法も最後に書いておきました。
攻略情報・まとめ

My Nintendo Storeのプラチナポイント交換グッズまとめ!

この記事では、MyNintendoStoreでプラチナポイントと交換できるものをまとめています。単品で注文すると配達料が必要になりますが、5500円以上の商品と一緒なら無料。この記事を読んで、もらうものを探してみてはどうでしょうか。
攻略情報・まとめ

amiiboの綺麗な開け方

箱をできるだけ壊さずにamiiboを取り出したい……そう思ったことはないでしょうか。僕は以前に綺麗な開け方を考えていて、同じようにしている方はインターネットに方法をいろいろ出しています。この記事では開け方の1つについて解説します。
ゲーム機&周辺機器

amiibo ~スプラトゥーン、あつ森……遊べるフィギュア~

ここには、任天堂から出ているフィギュア・周辺機器のamiiboについて書いてあります。TSUTAYAやGEOで売っているところを見て「これ何?」と疑問に思った方もいらっしゃると思います。この記事を読めば、amiiboの楽しみ方がわかります。