NintendoSwitchのプレイ時間&NintendoSwitchOnline加入期間の確認方法

Nintendo-Switch-Play-Time20250405 攻略情報・まとめ
記事内に広告が含まれています。
  • この記事に書いてあること
    NintendoSwitchのプレイ時間&NintendoSwitchOnline加入期間の確認方法。
    3DSの思い出きろく帳みたいなことをしたいとき。
  • 先に結論
    プレイ時間はSwitch本体のプロフィールかMyNintendoアプリで確認。アプリをオススメ。
    加入期間はSwitch本体の赤いボタンで確認。

マリオ、ゼルダ、あつ森……さまざまな名作ゲームを世に送り出したメーカー、任天堂。
彼がネットで放った一言は、人々を予約へ駆り立てた!
「NintendoSwitch2か? 欲しけりゃ(長いのでカットされました)

現在、NintendoSwitch2の抽選販売やその参加条件が話題になっています。
このブログのあちこちに参加条件などが書いてありますが、本当にあちこちにあってどれを見たらいいかわからないのでここにまとめておきます。

NintendoSwitch2は2025年6月5日発売。
みんな欲しがるゲーム機なので、僕がこの記事を書いている2025年4月5日時点だと抽選販売になっています。

この抽選販売、参加条件があります。

  • 2025年2月28日時点でNintendoSwitchソフトのプレイ時間が50時間以上であること。ただし体験版と無料ソフトは除く。
  • 応募時点で「NintendoSwitchOnline」に累計1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること。

結構勘違いされているようですが、この条件はマイニンテンドーストアで予約する場合の話。別のお店では別の条件があるはずです。

この「プレイ時間」と「加入期間」をどうやって確認すればいいのか……
3DSなら思い出きろく帳でプレイ時間を確認できました。しかしSwitchに思い出きろく帳はありません

プレイ時間の確認方法

方法は「Switch本体から」と「MyNintendoアプリから」の2つがあります。

Switch本体で確認
  1. Switch本体の電源オン。
  2. 画面の左上にあるアイコンを押す。
  3. 上の方にある「プロフィール」を押す。
  4. カーソルを右側に動かし、「プレイ記録」を上から順に見る。
  5. ありったけのプレイ時間をかき集め、合計50時間より多ければセーフ。

簡単な方法ではありますが、僕はあまり好きじゃありません。
プロフィールに表示されるプレイ時間はしばらく遊んでいなかったゲームだとリセットされるからです。しかも表示されるタイトル数が限定されるので、欄外に押しやられたものが出てしまいます。
内部的には全ソフトの計測を続けているみたいなのに……

僕としては次に紹介するMyNintendoアプリでの方法をおすすめしたいです。

MyNintendoアプリで確認
  1. スマートフォンやiPadでMyNintendoアプリ(アイコンが赤い帽子マーク)をダウンロード。
  2. ニンテンドーアカウントと連携。
  3. 「Myページ」を押す。iPadだと右下に表示。
  4. 最初は何も表示されないので少し待つ。
  5. 「あそんだソフト」を押す。
  6. ランキングが出る。下より上、右より左の方が長く遊んだソフト。
  7. ソフトのアイコンを押すと、大まかな合計プレイ時間が出る。
  8. 順番に足していき、50時間より多ければセーフ。

こっちの方がより正確なプレイ時間に近い数字が出ます。
おおっと、人によっては3DSやWiiUのソフトが混じっています。うっかり入れてしまわないようにご注意を。

3DSとWiiUのソフトはSwitchのソフトと区別が付くようになっています。

NintendoSwitchOnline加入期間の確認方法

こっちはSwitch本体で確認できます。

スイッチオンラインにどのくらい加入しているか確認する方法
  1. Switchを起動させ、インターネットにつなぐ。
  2. 下に並んでいるアイコンの最も左、赤いボタン(NintendoSwitchOnlineアプリ)を押す。
  3. 左上に表示された自分アイコンの右側を見る。
    ※オンラインに加入していないと表示されない。
  4. 1年以上ならセーフ。

他の注意事項

上の2つをクリアしていれば抽選販売(予約)に参加できます。
それと、ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」じゃないと応募も購入もできません。

他には「ファミリープランだと参加資格を持てるのは親アカウント(お金を払ったアカウント)だけ」ということにも注意。
つまり「親アカウントはお金を払うだけ払って全然遊んでいない」「遊んでいたのは家族アカウントだけ」という状況だとアウトになってしまいます。

福引きウーマン

まずは予約。そこへ行きつくまでは、

  1. マイニンテンドーストアにログインしておく。
  2. 任天堂のサイトに入る。
  3. 上の方、あるいは左上の方にある「NintendoSwitch2」の文字を押す。
  4. ちょっと下でアンダーラインを引かれた「マイニンテンドーストア」の文字を押す。
  5. 「抽選販売」と書かれたところの右にある「詳しく見る」を押す。
  6. NintendoSwitch2(日本語・国内専用)マリオカートワールドセット53980円、
    NintendoSwitch2(日本語・国内専用)49980円のどちらかの「応募する」を押す。
  7. 指示に従って進める。
    選べるのは
    「NintendoSwitch2(日本語・国内専用)マリオカートワールドセット」、
    「NintendoSwitch2(日本語・国内専用)」、
    「NintendoSwitch2(多言語対応)」。

3種類のどれかにチェックを入れ、「カートに入れる」を押して続きへ……
みんなでアクセスしているせいか、なかなかつながりません。僕は3月4日の夜に試してさっぱりつながらなかったので「また明日!」ということにしました。
翌朝6時ごろだとセーフ。

つながらないときは懐かしのニンゴジラを出してくれたら和んだのに……嫌がる方もいらっしゃるでしょうか。

大抵の方は日本語版の本体のみかマリオカートワールドセットにするんじゃないでしょうか。なお、マリオカートワールドセットの中に入っている本体は日本語版です。

多言語対応版だと海外アカウントを使うことができそうです。
プレイヤーの中には海外アカウントを作って海外のSwitchソフトで遊ぶ方もいるんだそうな。

抽選なんだから「倍率」というものがあるはず。
多言語対応は欲しがる人が少ないので倍率低め?
マリオカートワールドセットはソフトを4000円で買えてお得なのでみんな欲しがり、倍率高め?
しかし任天堂の方々が「多言語対応は少なめに作る」「セット版は多めに作る」とかやっていたら倍率が変わってくるかも……ジョジョでダービー・ザ・ギャンブラーと勝負するみたいな心理戦になりそう。

なお、応募できるのは3種類のうちのどれか1つだけです。

  • 応募受付期間:4/4(金)~4/16(水)午前11:00
  • 当落結果ご連絡日:4/24(木)午後以降の予定
  • 当選者購入期間::4/24(木)~5/7(水)午前11:00
  • お届け予定日:6月5日にお届け
    ※一部離島を除く

4月24日は町のお店での予約が始まる日でもあります。
抽選販売に勝てなかったら他のお店で予約するか、それともあちこちのお店を回ることにするか……

僕は「抽選」「くじ引き」の類にはあまり参加しないタイプ。
しかし今回はお祭りみたいなものということで参加させていただきます。

皆さんもこのページで条件を確認し、気が向いたら参加してみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました