- いいところ
見た目はかなり変わったものの、物語的には今までどおりのドラクエ。
いろいろな展開を見ることができる。
タイトル | ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 |
略称 | ドラクエ8 ドラクエVIII DQ8 DQIIIV |
機種 | PS2 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2004年(平成16年)11月27日 |
後に続いた機種 | スマートフォン 3DS |
序盤の物語
主人公はトロデーン城の近衛兵として暮らしていた。しかし謎の男ドルマゲスの呪いによって城は茨で覆われ、トロデ王とミーティア姫は姿を変えられてしまった。
主人公と王、そして王女は呪いを解くためにドルマゲスを追う。旅の中でヤンガス、ゼシカ、ククールが仲間として加わっていく。
PS2でもドラクエ
前作ドラクエ7はPS1のゲームでしたが、本作はPS2のゲーム。そしてここからはエニックスじゃなくスクウェア・エニックスです。
ハードが変わったせいか主人公たちはリアルっぽい体形に変わり、世界全体も3Dで表現されるようになりました。サブタイトルに付いている「空と海と大地」も進化した世界の広がりを示しているんじゃないでしょうか。
理由がなければこんなに長いサブタイトルは使われないんじゃないでしょうか。
主人公たち
本作は久しぶりの「パーティーの入れ替えがないドラクエ」でした。
リメイクによって変わりましたが。
主人公
勇者じゃない主人公。とは言っても、勇気スキルを上げれば称号に勇者の言葉が出てきます。イベント中はドラクエの主人公らしく無口。
バトルでは攻撃も回復もできますが、僕は剣での攻撃ばかりさせていた覚えがあります。回復はククールにやってもらえるようになりますし。
呪いが効かない体質。これがなかったら冒険を始める前に……
隠された正体がありますが、真相がわかるのはかなり後になってから。
ヤンガス
元山賊。僕は「仲間になる山賊≒盗賊」のように脳内で解釈し、「自分が知っている盗賊とは雰囲気が違うの来たな……」とか思っていました。僕がイメージしていた盗賊キャラは細身(あるいは小柄)でお調子者。ファンタジー小説のフォーチュンクエストに出てくるトラップというキャラです。
バトルでのヤンガスは盗賊と言うより戦士。僕はいつも兜割りを使わせていました。守備力を下げた後は蒼天魔斬や斧むそう。
トロデ王が出てきたときに「おっさん、いつの間に!」と驚いて飛びのくことがよくあるんですが、このポーズは後のシリーズ作で見たような……しかし調べても出てこないので勘違いかもしれません。
なお、飛びのいた瞬間のヤンガスは3Dじゃなく2Dになっています。
ゼシカ
ヒロインの1人。見た目は明るいお姉ちゃんですが、旅立ちの理由は敵討ちで非常にシリアス。
バトルでは魔法使いのはずですが、鞭で戦ってもかなりの強さ。リメイク版ではいくらか弱くされたとか。
ククール
イケメンキャラ。こっちも旅立ちの理由が敵討ちです。
彼も剣を使えますが、僕は杖ばかり使わせていた覚えがあります。
他に使っていたのはタンバリン(不思議なタンバリン。テンションアップ効果)。世間でもタンバリン係と呼ばれていました。主人公とヤンガスが攻撃、ゼシカが攻撃や援護、となると手があくのはククールになるので仕方ないです。
スキル
「スキルポイントをためて呪文や特技を覚える」というのは本作から。
スキルは1キャラにつき5つ。それぞれ100ポイントまで使えます。合計500ポイント必要。
そしてレベルアップで入手できるスキルポイントは合計350。つまりレベルアップだけで全てのスキルをマスターすることはできません。
全スキルをマスターするためにはスキルの種(1個5ポイント)が30個必要。極めたい方はドロップアイテムがスキルの種のモンスターを乱獲するんだとか。
スカウトモンスター
モンスターをスカウトできます。ただしドラクエ5みたいな仲間モンスターとして一緒に戦うわけじゃありません。バトルロードというモンスター闘技場で戦ってくれます。
一定の条件をクリアすれば「チーム呼び」の特技で手助けしてくれるようになります。
スカウトモンスターにはそれぞれ名前があります。「ピエール」「ホイミン」みたいな過去作で聞いた名前の場合もあります。
錬金釜
アイテムを組み合わせて新しいアイテムを作れます。アイテムをプレイヤー自ら作るシステムが始まったのも本作でした。
アイテムができるまでには時間がかかります(と言うか歩き回らないといけません)。完成したときには電子レンジみたいな音。これが聞き逃しやすかったらしいんですが、そうだったですかね……しかし言われてみると、友人が「あの音、結構気づかないよな」と言ってきて「そうかな……?」と返したような気がします。
カジノ
シリーズ作でよくあるカジノは本作にも存在します。
グリンガムの鞭やメタル装備などカジノでよく見かける景品も置いてあります。
ドラクエ4の838861技(安い額で大量のコインを買う裏技)みたいなものはないので、真面目に賭けないと高い景品を取れません。
詳しい方は本作で初登場したルーレットで頑張るんだそうです。本作のルーレットは現実のそれに比べて稼ぎやすくなっているとか……ギャンブルは怖い。
チャゴス
本作に登場する王子様。しかし好かれているキャラではなく……
でも、好かれるキャラだとあのイベントで「チャゴスかわいそうだろ」となってしまうし……
マルチエンディング
本作のエンディングは複数あります。ドラクエのナンバリング作でマルチエンディングは初めて……でもないですかね。ドラクエ1に「ローラ姫がいるかいないか」がありましたし。
当時から「エンディングの相手はその子?」という意見があったと思います。しかし僕は好きなキャラだったので問題なし。
その後のドラクエ8
リメイク版
本作はスマートフォンや3DSでも遊ぶことができます。
3DS版では特に変化がありました。ここではPS2版と3DS版の違いについていくらか挙げておきます。
「3DS版は高い」という話があります。
それは名作でなかなか値下がりしないから……という理由もあるかもしれませんが、「アルティメットヒッツ(廉価版)が出ていないから」でもあります。
「ドラクエ8の3DS版もアルティメットヒッツが出るからそっちで買おう」と思っていた方は肩透かしになってしまったはず。
スマブラ
本作の発売から15年近くたったとき、本作の主人公がスマブラに参戦しました。ドラクエ3の勇者のカラーバリエーションとしてですが。
メラ系やデイン系などの魔法を使い、最後の切りふだのギガスラッシュでは歴代主人公が登場します。
終わりに
僕は、本作の主人公にイケメンの印象を持っています。本作からキャラクターの頭身が伸びたせいかもしれません。
ドラクエシリーズは1~3ならよくリメイクされ、Switchでも登場することになっています。本作はそれほどリメイクされていませんが、先々では復活してほしいです。
おまけ スキルポイントの話
クリアするのはレベル40代。そのころまでにたまるスキルポイントは200以上。
それをどういうふうに振ればいいのか……
主人公
勇気はまず8使ってルーラ。そのうち100まで。
武器スキルは剣100か槍100。ギガブレイク(勇気100とセット)の剣かメタル狩りしやすい槍か。
ブーメランはスキルを取らずにそのまま投げても便利です。ポイントを使うなら序盤のうちに18のパワフルスローまで。
ヤンガス
斧はまず54の斧むそうが目標。
格闘33で忍び走り、人情16で盗賊の鼻、そして鎌70で大泥棒の鎌。
ゆくゆくは斧100へ。
ゼシカ
まず杖100のザオリクと鞭23の双竜打ちが目標。
お色気を78まで上げると見とれられる確率が上がってふとしたときに助かります。
ククール
まず杖65のバイキルトと剣40のはやぶさ斬りが目標。
カリスマ7のメダパニや弓18の妖精の矢も便利です。
残りで剣82の剣攻撃力アップか弓88のシャイニングボウ。
コメント