- 先に今回の結論
他のイベントをあれこれやってレベルが上がってから倒す方が楽。よみのばんにんは後回しでいい。
普通に戦うなら魔法の鎧などで呪文への抵抗力を上げて戦う。ガス欠対策としてMP回復アイテムを用意する。
HD-2D版ドラゴンクエスト3はよみのばんにんがきつい……
そういう話は聞いていました。実際に戦ってみるとこれは……ことの顛末をまとめておきます。
前回のあらすじ
勇者一行はジパングでやまたのおろちを軽く倒した。
これはもうずっと苦戦なんてしないんじゃない? という気までしてくる。
しかし、彼らはある敵の存在を忘れていた……
テドンと昼夜
ポルトガから出港して南下していくと、ちょうどテドンへ着いた辺りで夜になります。
夜のテドンでは普通に村人たちが出歩いています。他の村みたいに寝静まっていないことをおかしいと思いつつ宿屋に泊まると、朝になって村の真相を知る……
というのが、以前からのよくある展開でした。
うちの勇者一行も、ポルトガで船をもらった後すぐテドンへ向かいました。
しかし途中で秘密の場所を探したりしてしまい、テドンへ着いたときにはもう朝。ぶっ壊された村だけしかない風景を目にしました。
以前より画像が進化しているので生々しく感じました。
南西の建物(夜だと武器屋)には闇のランプがあります。使うと夜になり、村人たちが現れ……その順番で驚くのもよくある展開だと思います。
テドンとその周辺で見つけた小さなメダルはこちら。
よみのばんにん
以前なら、最後の鍵を持った状態でテドンに行けばグリーンオーブをもらえます。
しかし本作では中ボスのよみのばんにん&ファントムと戦わないといけません。
よみのばんにんが強い、あるいは面倒くさいという話は僕も聞いていました。
本作が発売されて間もない時期の僕は他のゲームをしていて、できるだけドラクエ情報を見ないようにしていました。それでも「よみのばんにんがうざい……むかつく……」という話を聞いてしまうくらいなので、相当大変な相手というわけです。
- よみのばんにん
かまいたち、眠り攻撃、バギマ、ザキを使う。
仲間を呼ぶ。 - ファントム
イオ、ぶきみなひかり、マヒ攻撃を使う。
仲間を呼ぶ。 - 「よみのばんにん1 ファントム2 よみのばんにん1 ファントム1 よみのばんにん1」という並びで戦い始める。
戦うことになったうちの勇者一行がこちら。
- 勇者レベル24
- 盗賊レベル27
- 魔物使いレベル24
- 僧侶レベル24
そして初全滅へ……
1匹1匹は大した相手じゃないです。しかしこっちが1匹倒したところで2匹呼ばれたりして、ちっとも数が減りません。
敵側は眠りや麻痺にする攻撃もしてきます。本作の麻痺は眠りと同じでターン経過で治りますが、放置しておけば動ける人が減った状態でしばらく過ごすことになります。
かまいたちによる攻撃も回数が重なればきつく、だんだん劣勢になり……
強すぎるわけじゃないです。しかし仲間呼びすぎ。
何回か戦ったところで「こまった……ちょっとかてない……」という結論に達し、先に他の場所へ行くことにしました。
あっちこっちに行く勇者たちの足跡
うろついている間にレベルが上がり、勝てるようになるはず。
海賊の家
ここではレッドオーブが手に入ります。
ピラミッドやテドンみたいに中ボスを追加されているんじゃ……という予想もありましたが、ここは地下に入るだけです。
入り口は夜中だとこれでもかと言うほど光るのでどこかわかりやすいです。
海賊たちはこの光る物体を何だと思っていたんでしょうか。普段は光っていなくて、勇者が来たから光り始めた……という可能性もありますが。
スー
本来ならここでかわきのつぼの話を聞くはずですが、もう回収して最後の鍵まで取っています。
2周目以降のドラクエ3にはよくあること。
個人的な見どころはしゃべる馬のエドとエジンベアから来て置いていかれてしまった人。
エドはかわきのつぼの宝箱に書置きをしていましたが、ひづめじゃ筆記用具を持てないはず。口でくわえて書いたんでしょうか。
エジンベアから来て置いていかれた人は、以前の僕なら「たまたまエジンベアの人たちが来ていたのか」くらいにしか思っていませんでした。今は歴史的なことが元ネタだとわかります。
グリンラッド
逆にここはまだ行かなくていいところ。必要になるのは変化の杖を取った後。つまりサマンオサのイベントをクリアした後です。
しかし気が向いたので行ってきました。
この「グリンラッド」という名前、僕は島の名前だと思っていました。本作では船乗りの骨(あるいは変化の杖)のじいちゃんがいるところの名前になっています。
アープの塔
やまびこの笛があるところ。オーブがあるところでやまびこの笛を吹けば、やまびこが返ってきます。
しかしスーの村と同じようなもので、2周目以降ならどこにオーブがあるかわかります。よってやまびこの笛は不必要なアイテムになります。
今回の僕も取らなくていいんですが、レベル上げがてら行ってきました。
やまびこの笛があるところに小さなメダルもあってはぐれモンスターもいるので、一石三鳥です。
強いブーメランのツインスワローもアープの塔にあります。
ジパング
先日アップロードした記事のジパングも、レベル上げの最中に行きました。
こっちは昔からそれほど変わっていません。と言うか、よみのばんにんに比べれば楽なもの。
よみのばんにんと再戦
いろんなところへ行っている間にレベルが上がりました。
負けたときの反省から戦い方も工夫。
- 勇者レベル29
草薙の剣でいなずま斬りを使い、よみのばんにんを攻撃。
よみのばんにんがいなくなったらツインスワロー投げ。 - 盗賊レベル30
ウイングブロウやらせん打ちで攻撃。 - 魔物使いレベル28
まものよびで攻撃。
必要に応じて回復(サブヒーラー)。 - 僧侶レベル28
マジックバリアやピオリムで援護。
必要に応じて回復(メインヒーラー)。 - 全員共通
魔法の鎧、魔法の法衣、魔法の盾などで攻撃呪文に対策する。
目覚ましリング、満月のリング、魔よけの鈴で眠りや麻痺に対策する。
麻痺対策として満月草を持っておく。
ザキ対策として命の石を持っておく。
戦闘が始まったらまずよみのばんにんに集中攻撃。早めに倒し、かまいたちされる回数を減らしたいです。
最初に戦ったときだと、しょっちゅう麻痺や眠りにかかっていました。
一方、今回は結構抵抗できました。もっと完璧に遮断してくれたら楽なんですが。
よみのばんにんを全滅させたら次にファントム。イオを使ってきますが、かまいたちと違ってダメージが分散する分だけ楽です。
ファントムも仲間を呼びます。よみのばんにんより頻繁に呼ぶような……全然減らない……僕はこの戦闘内でファントムNがファントムAを呼ぶところまで見ました。1周したようです。
Zまでは行かないのか……これはトリビア!
そんなことがわかっても全然嬉しくありません。
いくら楽な相手でも戦闘が続けば消耗してきます。ロトの紋章のアリアハン戦みたいなものです。
最も消費の激しい魔物使いがMP0になり、他のキャラもMPが減ってきて……どうにか使い果たす前に倒し切りました。
もらった経験値は5000以上。敵を何体も倒したからこそ。
そしてパープルオーブ入手。そうっスね……変に疲れた……
攻略法の結論
僕はあまり難しいプレイをしようと思っていません。楽な方がいいです。いざとなれば難易度を下げることもためらいません。
しかし、よみのばんにんとファントムは「楽ちんプレイ」を使えばどうにかなる相手じゃないような気がします。主人公側がやられなくても、敵側が無限に仲間を呼び続けるせいで全滅してくれないと戦いはいつまでたっても終わらないです。
TwitterことXを見ると、「強烈な攻撃呪文でよみのばんにんをまとめて倒した!」みたいな書き込みもあります。僕はこれがよみのばんにんとファントムに対する最も楽な攻略法だと思います。
幸い、テドンをクリアしないことで詰まってしまう段階は結構先(ラーミアを孵化させるところ)。つまりよみのばんにんと戦わなくても物語をかなり進められます。
やまたのおろちを倒し、地球のへそを攻略し、サマンオサのイベントもクリアし、何ならネクロゴンドの洞窟も突破し……レベルが十分に上がったところでテドンのあいつらを吹き飛ばす、という流れならノーストレスで突破できます。
終わりに
勝ててよかった……最初に戦ったときはどうしようかと思いました。
スクエニの皆さん、無敵の「アップデート」で仲間呼びの使用確率を下げて何とかしてくださいよォーーーーッ!
いばらの道だぜや勇者ソロプレイだともっと大変に違いありません。
開き直ってギガデインをぶっ放すくらいした方がいいのでは。
ドラクエ3リメイク 攻略関連記事
←前の記事
まとめ
ドラクエ3リメイクの新しい記事です、よろしければご覧ください。
コメント