ゼルダの伝説BotWのマスターソードをハート3個で抜く!

Zelda-BotW-MS-Heart3 攻略情報・まとめ
記事内に広告が含まれています。
  • この記事に書いてあること
    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのマスターソードをハート少なめで抜く方法。
    マスターソードのありかについてのネタバレがあります。

NintendoSwitch2の発売日まで後わずか。同時にゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのNINTENDO SWITCH 2 EDITIONも登場します。

今回は予習復習または思い出話として「マスターソードをハート少なめで抜く話」について書いていきます。

マスターソードがある場所

マスターソードはコログの森にあります。
コログの森はハイラル城の北。川の向こう側です。

オルディン火山やゴロンシティの西と言った方がわかりやすいかもしれません。
森の馬宿の分かれ道で東(火山側)に行かず北に行くと着きます。

コログの森はいかにも迷いの森という感じ。道を間違えるとスタート地点に戻されます。
たいまつを持っていき、炎が流れた方向に進むとコログたちがいるところまで行けます。

ハート何個必要?

マスターソードを取るとき、ハートを消費します。必要なハートの数は13個です。

ハート少なめで抜こうとした場合、1回目は止めてもらえます。
2回目は止められず、ゲームオーバーになります。

料理でハートを増やして13個以上にしても成功にはなりません。

手順

  1. ハートを13個以上に育てる。
  2. コログの森に行く。
  3. マスターソードを調べて抜く。

ハートは初期状態で3個。始まりの台地で行く祠の分を足して4個。

あと9個必要。
比較的簡単に攻略できる水の神獣と風の神獣をクリアしたら+2個であと7個。
ここから先は祠を見つければどうにか。
コログの森にも祠がありますが、ほとんどは試練をクリアしないといけません。「はじめてのしれん」は簡単な方。

裏技と言うかバグですかね……
僕はファミコン世代なので裏技という呼び方が好きです。ウル技(ウルテク)もOK。

必要なもの

  • 薪の束
    1個あれば十分。
  • 着火道具
    火打石など。個人的には炎の剣がやりやすい。
  • 武器ポーチの空き
    空いていないとマスターソードの入るところがない。

薪の束は1個あればいいですが、失敗したときのために2個以上あるとより確実です。

手順

  1. 刺さったマスターソードのすぐ近くに薪の束を置く。
  2. 薪の束に火を付け、たき火にする。
  3. マスターソードを挟んでたき火の反対側に立つ。向きはマスターソードやたき火の方。
    このとき、表示は「ぬく」。
  4. Rボタンを操作し、ぐぐっと上を向く。
    表示が「ひまをつぶす」になる。
  5. Aボタンを押し、暇を潰す。
    画面が暗転する。
  6. Rボタンの操作で下を向きながらAボタン連打。
    普通にリンゴでも拾ったかのような効果音と共にマスターソードゲット。

「下を向く」「連打」はなくてもいい、という話も聞きます。
僕は念のため連打する派。
「下を向く」は、変な方を向いてしまうと失敗するので確かに上向きのままの方がいいかも。

しまったーーっ。リンク、裏技を使いおったな!

年代が限定されるネタですね……

もう1回抜こうとすると……

リンクが何もない場所で剣を抜き始めます。エアマスターソード抜きです。
もちろんハートが13個より少なければゲームオーバーです。

剣の試練は無理

普通なら、剣の試練を受ければマスターソードを強化できます。
この方法でマスターソードを入手した場合、すぐさま試練に突入することはできません。
内部的には「まだマスターソードを手に入れていない」ということになっているんじゃないでしょうか。

活用法

ブレスオブザワイルドの特徴に「武器が壊れること」があります。
最初はこれが鬱陶しいんですが、武器はどんどん手に入ります。お陰で気にならなくなります。

マスターソードは壊れませんが、使っていると力を使い果たして寝始めます。しかし時間がたつと復活します。
武器がなくなることに慣れるとは言いましたが、ときにはこの「復活する」ということに助けられる場合もあります。

そういうわけで、戦うのに使うもよし。鉱石を取るのに使うもよし。岩を叩いて壊れたときは中の人に嫌がられそう。そもそも裏技で入手すること自体どう思われるかわかりませんが。

どのくらい強い?

他のゼルダシリーズでもよくあるように、マスターソードは最強の剣じゃありません。ハイラルを駆け回っていればもっと強い剣をいくらでも見つけられます。

それでもかなり強い剣だということに違いはありません。序盤から持っていれば有利に戦える場面が増えます。
「高額アイテムが増殖したようにぼろぼろ出てすごい金策になる」という裏技に比べればちょうどよくゲームを楽にできます。

この裏技を使えば、始まりの台地から下りてすぐにコログの森へ直行してマスターソードを抜くこともできます。
コログの森は道なりに進めば着くので、迷いの森で困ったり絡んでくる敵に困ったりしなければわりと簡単にできます。

おおっと、この裏技がSwitch2エディションでできるのかという問題もあります。
できるとしたら、Switch2でもやってみてください。

Zelda-BotW-Hokora
Zelda-BotW-Yiga

当ブログで書いたゼルダの伝説ブレスオブザワイルド攻略関連記事です。
よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました