ゼノブレイドクロスDEのラムジェットIIについて ~強化方法や使い方など~

XenobladeXDE-Ramjet ゼノブレイドクロスDE
記事内に広告が含まれています。
  • 先に結論
    ラムジェットはナーフされたが、元と同じ性能のラムジェットIIがある。
    ラムジェットIIはTPをどんどん増やして戦闘を有利に進められる武器。

ラムジェットはWiiU版のゼノブレイドクロスで強かった武器。
Switch版のゼノブレイドクロスDEでは状況がいくらか変わりましたが、強いことは変わりません。

今回はそんなラムジェットについてまとめます。

  • アサルトライフルの1つ。
  • 主人公が装備できるクラスはドリフター、アサルト、サムライガン、ジェネラルソード。
    ジェネラルソードのクラスレベルを最高まで上げると、他のクラスでも使えるようになる。
  • 装備できる仲間はイリーナ、グイン、HB、アクセナ。
  • 攻撃力自体はかなり低い。
  • しかし攻撃するとTPがやたらたまる。
    マガジン強化のデバイスで攻撃回数を増やすと、もっとすごい勢いでたまるようになる。
  • ゼノクロDEでは弱体化された……
    と思ったら元と変わらない性能のラムジェットIIも入手できる。
  • ラムジェットとラムジェットIIの入手にはキズナクエスト「ニュースター」「ラヴビッグバン」のクリアが必要となる。

ラムジェットはかなり強い装備。「ぶっ壊れ武器」「バランスブレイカー」なんて呼んでもいいんじゃないでしょうか。

ニュースター

これはうちのブログでも以前に扱ったアクセナ加入クエスト。
このときラムジェットを入手できます。

ストレンジノヴァ

推奨レベル36
進行度条件 第9章をクリア
必要キズナランク アクセナのハート2個分

  1. 工業エリアのアームズ性能試験場で開始。
  2. ブレイドエリアのハンガーにいるカンバーと話す。
  3. 黒鋼の大陸のファスト・ヅッターなどから汎用ブレード部品を5個収集する。
    黒鋼の大陸でトータルアナライザーを6個収集する。
  4. ブレイドエリアのハンガーにいるカンバーと話す。
  5. 工業エリアのアームズ性能試験場でティカと話す。
  6. 白樹の大陸のキャニオン・イムブレカをスパークジェットで3体倒す(夜間)。
    黒鋼の大陸の双牙のロドリゲスをスパークジェットで1体倒す。
  7. 工業エリアのアームズ性能試験場でティカと話す。
  8. 工業エリアから道路沿いに進み、目撃情報を集めながら犯人を探し出す。

これは次にやる「ラヴビッグバン」よりハート少なめのキズナクエスト。ハートが足りているのに「ラヴビッグバン」が発生しなかったらこっちをやってみてください。

犯人の居場所には道や階段を進むだけじゃたどり着けず、策を乗り越えてぴょーんしないといけません。犯人もこのジャンプをやったんですかね。

ラヴビッグバン

推奨レベル54
進行度条件 第11章をクリア
必要キズナランク アクセナのハート4個分

  1. 工業エリアのアームズ性能試験場入り口で開始。
  2. 夜光の森・十川仙境の事故現場へ向かう。
  3. 夜光の森・十川仙境でカンバーを捜す。
  4. 夜光の森・十川仙境の事故現場でドールを調べる。
  5. 夜光の森・十川仙境にいるミカと話す。
  6. 夜光の森・十川仙境でスカウト・ガルドラとスカウト・クムーバを倒す。

ここでラムジェットIIが手に入ります。
報酬がゼノクロDEで追加されたわけです。

必要な部分だけを抜き出します。

ラムジェット

  • 装備レベル1
  • 攻撃力 1
  • TP上昇値 50
  • リキャスト 10.0s
  • ヒット数 3

どういう性能なのかざっと説明すると、

  • 攻撃力がかなり低い。
  • 1撃ごとに上がるTPは多い(WiiU版ではもっと多かったが、減らされた)。
  • 攻撃1回ごとの撃つ回数が少ないので、結局TPはなかなか増えない。
  • しかも1回攻撃するとまた攻撃するまでの時間が長い(他のアサルトライフルは2秒台)。

これでも攻撃するごとにTPを結構増やせます。具体的な数字を出すと、攻撃1回で弾を3発撃ち、50×3の150プラスです。
しかしWiiU版でのぶっ壊れっぷりと比べると大人しい……

ラムジェットII

  • 装備レベル60
  • 攻撃力 1
  • TP上昇値 300
  • リキャスト 10.0s
  • ヒット数 3

こっちは300です。攻撃1回で弾を3発撃つのは同じですが、300×3の900プラスです。

攻撃前からTPを100持っていれば、ラムジェットIIでダダダッと撃ってTPは合計1000。TPを消費するアーツが使えるようになります。

装備レベル60なので、レベル60になるまでは装備できません。

これはこれですごいですが、もっとすごくしたい……

デバイスについて

装備品はデバイスを付けることで強化できます。攻撃力アップとか、クリティカル率アップとか。

デバイスには「マガジン増加」というものがあります。
「マガジン」は進撃の巨人や金田一少年の事件簿が載っていた雑誌のことではなく、銃弾を入れる部品のことです。

これを装着すれば攻撃回数が増えます。
最強の効果を出せる「マガジン増加XX」なら1個付けるだけでかなり増えます。

マガジン増加XXの作り方

プレイヤー自ら作ることになります。
商業エリアのショップ街にファストトラベルすると、右側に紫色の看板があります。その手前にある「アームズカンパニー」という端末を調べてください。
その後の操作は、「デバイス作成→インナーウェポンデバイス→武器性能カスタム→マガジン増加→マガジン増加XX」。

大抵の場合は「マガジン増加XX」が赤い字で表示されているはず。作るための材料が足りないせいです。
材料と必要な個数、入手方法はこちら。

  • 純正クランク部品 8個
    敵が落とす。
  • 白のスタビライザー 8個
    敵が落とす。
  • 頑丈な竜骨 8個
    敵が落とす。
  • バンドジェリウム 8個
    黒鋼の大陸のレアリソース。

レアリソースはFNスポットを見つければ自動で入手できる素材。
持っていない場合は第502区FNスポットなど「採掘可能なレアリソース:バンドジェリウム」と書いてあるところに採掘プローブを使ってみてください。
具体的な使い方はこちらをどうぞ。

僕は変わったことをしていないつもりでしたが、バンドジェリウムをいくつも持っていました。

他の3つは敵が持っています。アームズカンパニーの「マガジン増加XX」でYボタンを押せば、ドロップする敵の居場所までナビゲーションボールが案内してくれます。
しかし、わざわざ戦いに行ってドロップしたのしないのと一喜一憂するのは面倒です。

マテリアル交換で素材を手に入れてしまうのが楽です。こっちの操作方法は「メニュー→オンライン→リワード→マテリアル交換」。オンラインと書いてありますが、オフラインでも大丈夫です。

マテリアル交換はマテリアルチケットと交換でドロップアイテムをもらえるものです。
マガジン増加XXに必要な素材とマテリアルチケットの必要な枚数を見てみると、

  • 純正クランク部品 1個15枚
    8個で120枚
  • 白のスタビライザー 1個25枚
    8個で200枚
  • 頑丈な竜骨 1個5枚
    8個で40枚
  • 合計360枚

多いと思うかもしれませんが、「メニュー→オンライン→リワード→ユニオン報酬」でマテリアルチケットをどかどかもらえるので大したことありません。

これでマガジン増加XXをラムジェットIIに付けられる……と思ったら装着するデバイス穴がないよ?

ルーの店でデバイス穴を開ける

ルーの店に装備品を持っていけば、ミラニウムと引き換えにデバイス穴を開けてもらえます。
僕はデバイス穴なんて呼んでいますが、デバイススロットが正式名称です。

このとき払うミラニウムが結構多い……デバイス穴をラムジェットIIに開けられるのは3回。1回につきミラニウムが30000必要なので、合計90000です。
サポートミッションの「移動砲台を破壊せよ」をすれば、1回1分ミラニウム10000ゲットなので9分ほどでたまりますが。

ラムジェットIIをもらい、デバイス穴を3つ開け、マガジン増加XXを3個装着し、準備完了!
主人公で試してみました。

場所はNLAから東に出たところ。相手は適当な原生生物です。
主人公が撃っているうちに仲間たちが倒してしまったら困るので、主人公1人で戦います。

TPがどのくらいたまるのか、できるだけはっきりわかるようにしたい……TPの最大数が1500増えるスキルを3つ付け、最大3000から7500にします。

この状態で攻撃開始!

ダダダダダダダダ……

いつまで攻撃してんだ!
計ってみると7秒ほど撃ち続けていました。マガジン増加XXはマガジン数+20でそれが3つ、元のヒット数が3なので、63回撃っているんでしょうか。

TPは0から7500になっていました。満タンです。最大TPをもっと増やせるならもっと多いかずになっていたはず。1発につきTP300だから、最高で18900? そんな最大TP、用意できるんですかね……

すごいTPがたまった一方、ダメージは1ばかり。
活用するためには他の武器を使わないといけません。

TPを自分で使う

射撃武器のラムジェットIIでTPを稼ぎ、格闘武器のアーツでTPを使う……という使い方ができます。

TPを消費するアーツには強力なものがいろいろあります。
僕がすぐに思いつくのはロングソードの桜花乱舞やアグレッシブモード。

ただし「射撃武器としてラムジェットIIを装備」というのが前提条件なので、アサルトライフル以外の射撃武器アーツは使えません。

TPを仲間に配る

アサルトライフルの「ラストウォー」は仲間にTPを配るアーツ。これで仲間たちにTPを配れば、みんなでTP消費アーツをどんどん使えます。

世間では「HBにラムジェットIIを装備させ、ラストウォーでTPを配ってもらう」「主人公が格闘武器・射撃武器両方の強いTP消費アーツを使う」という方法が好かれているみたいです。

上には書いていませんが、TPが多ければオーバークロックギアをどんどん使ったりやられた仲間をすぐに起こしてあげたりもできます。

つまりラムジェットは戦いやすくしてくれる武器。うまく使いたいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました