ニンテンドー3DS

記事内に広告が含まれています。
2010年代

思い出きろく帳 ~Switchに欲しいソフト~

これは3DSの思い出きろく帳についての記事です。思い出きろく帳にはプレイ時間を記録する機能があり、多い順に並べて眺めたりすることもできます。Switchにも欲しいソフトですが、この記事を書いている時点では来ていません。どうにか来てもらえないですかね……
2010年代

ブレイブリーデフォルトってどんなゲーム? ~Switch2で復活! 枠に収まらない王道RPG~

これは3DSで発売されてSwitch2で復活するブレイブリーデフォルトについての記事です。本作にはジョブチェンジがあり、懐かしのFF5っぽいです。クリスタルも出てくるので懐かしさ倍増。しかし裏をかいてくる展開もあります。
2010年代

エルミナージュORIGINALってどんなゲーム?

これはエルミナージュORIGINALについての記事です。本作は元々PSPで発売され、2025年夏には他の家庭用ゲーム機でふっかつします。ウィザードリィをかなり意識した作りで、パーティー編成やアイテム集めなど面白い部分がいろいろあります。
攻略情報・まとめ

世界樹の迷宮シリーズ攻略関連記事のまとめ

これは世界樹の迷宮シリーズの攻略関連記事のまとめです。当ブログでは世界樹の迷宮3の攻略記事をいくつか書いていますが、他のシリーズ作でも少し書いています。新作でも何か書きたいです。
2010年代

ファイアーエムブレム覚醒 ~支援会話、子世代キャラなどがある新しいFE~

これは3DSソフトだったファイアーエムブレム覚醒についての記事です。本作は難易度を調節できたりキャラ同士の会話が重視されていたりしてライトユーザーでも取っつきやすいようになっています。今のFEシリーズの空気を決めた作品でもあると思います。
2010年代

世界樹の迷宮X ~最多の職業&サブクラスで冒険~

これは世界樹の迷宮Xについての記事です。本作はDS・3DSでの世界樹シリーズの集大成。Switchでの世界樹が出た今も、選べる職業や立ち絵の数は最大です。迷宮も特盛の多さ。ボリュームある世界樹をしたいならおすすめです。
2010年代

新・世界樹の迷宮2 ~追加されたのは職業と料理?~

これは新世界樹の迷宮2についての記事です。職業が増え、グリモアが随分扱いやすくなり、ギルドハウスが料理店にパワーアップし……本作は新世界樹1より遊びやすくなっています。もちろんストーリーモードもあり、戦闘中の演出がかっこよくなっています。
2010年代

ファイアーエムブレムif 【白夜・暗夜・透魔の違いなど】

これはファイアーエムブレムifについての記事です。本作はストーリーが納得いかないとかよく言われています。しかしシミュレーションゲームとして見ればかなり面白いです。個性的なキャラクターの多さもいいところ。
2010年代

新・世界樹の迷宮 【旧世界樹、新世界樹、HDリマスターの違い】

これは、新・世界樹の迷宮についての記事です。リメイクされたことで、世界樹1はかなり遊びやすくなりました。新しい物語や登場人物がいるストーリーモードも追加されました。HDリマスターの世界樹1とどっちがいいかは人によりけりです。
2010年代

世界樹の迷宮V 長き神話の果て ~新しい世界・種族・職業でパーティ結成~

これは、3DSで出た世界樹の迷宮5についての記事です。本作には船も気球もありませんが、世界樹シリーズとしてのシンプルな面白さを追求しています。難易度の調節もできるので、取っつきやすいゲームだと思います。