攻略

ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイクとファミコン版の違い ~追加要素・変更点など~

久しぶりにドラクエ3をする方にオススメ。これはHD-2D版ドラクエ3とファミコン版ドラクエ3の違いについての記事です。36年前を懐かしむ記事として使うこともできます。36年の間にゲームはかなり進化しました。
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクのラスボスについて ~おすすめパーティーなど~

これはロマサガ2リベンジオブザセブンのラスボスについての記事です。あのラスボスはスーファミのころからかなりの強敵。本作でもそれは同じ。僕なりの攻略法を書いたので、よろしければご利用ください。
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクの七英雄の記憶

この記事に書いてあること七英雄の記憶を探す方法。どこに置いてあるか。後でまた見る方法。ロマンシングサガ2リベンジオブザセブンで見ることができる「七英雄の記憶」は目玉要素と言えるもの。ようやく全部見ることができたので、ここにまとめておきます。...
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクのノエルについて ~ソードバリアと炎の壁をうまく使うと楽~

これはロマサガ2リベンジオブザセブンの七英雄ノエルについての記事です。ノエルはソードバリアがあるとかなり有利に戦えます。炎の壁もあるとよりいいです。戦いやすい相手なので、最後の1人にするのもいいと思います。
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクの七英雄を倒す順番

これはロマサガ2リベンジオブザセブンの七英雄をどんな順番で倒すかの記事です。マルチシナリオなので攻略順は自由ですが、どうするか悩んでしまう場合もあります。必要ならここに書いてあることを読んでみてください。参考になるかもしれません。
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクのクジンシー(封印の地)について

これはロマサガ2リベンジオブザセブンのクジンシー(2回目)についての記事です。クジンシーは七英雄の中では戦いやすいタイプ。再登場してすぐに戦いたくなるかもしれませんが、最後の1人として残すのもオススメしたいです。
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクのせんせいについて ~居場所一覧、報酬、ランキングなど~

これはロマサガ2リベンジオブザセブンのせんせいについての記事です。せんせいはゲームボーイのサガ2で登場したキャラ。その後マスコットのようになり、本作では探して特典を得るためのキャラです。全部で50体。皆さんも探してみてください。
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクのワグナスについて ~行き方、倒し方など~

先に結論炎の壁があればファイアストームをノーダメージにできる。ただし地相変化で回復されるので、頑張って攻撃しないといけない。サイコバインドの状態異常はアビリティのポーカーフェイスや装備のソーモンの指輪で止める。ファイアストームの後で出てくる...
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクの陣形について ~オススメ、一覧、以前との違いなど~

これはロマサガ2リベンジオブザセブンの陣形についての記事です。集め方や効果について書いています。以前から強かったラピッドストリームやアマゾンストライク以外にも強い陣形があります。集めること自体も楽しいです。
ロマサガ2リメイク

ロマサガ2リメイクの「クィーンの復讐」について ~補足・検証編~

これはロマサガ2リベンジオブザセブンのイベント「クィーンの復讐」についての記事です。こっちには検証したことを書いてあります。戦う場所によってはタームイベントが進行せず、アバロンへの侵攻が起きません。玉座を使わないことにしてもイベントを起きなくさせられます。