魔界塔士Sa・Ga ~サガシリーズの始まり~

SaGa1 1980年代
記事内に広告が含まれています。
  • いいところ
    特徴的な台詞。
    衝撃的なストーリー。
    成長システムが面白い。
略称サガ1
機種ゲームボーイ
メーカースクウェア
発売日1989年(平成元年)12月15日

世界の真ん中に立つ塔は楽園に通じているという。
遥かな楽園を求めて多くの者たちが塔の秘密に挑んでいった。しかし、彼らの運命を知る者はいない。

そして今、また1人……

作中のオープニングより引用・抜粋

最初のころのゲームボーイソフトはアクションゲームやパズルゲームが多めでした。
そんななかで本作はRPGとして登場。このころはまだポケモンも聖剣伝説(FF外伝)もありません。

キャラクターは初期のFFをモノクロにしたような見た目。クリスタルも出てきます(形はFF1と同じで球体)。
しかし作中の雰囲気は結構違っていて……いろいろ特殊なゲームで、後のロマサガに通じるものがあります。

本作にはレベルアップというものがありません。しかも種族によって成長方法が違います。
最初の1人はゲーム開始時に、残りは町のアドベンチャーズギルドで作ることができます。種族もその時に決めます。

人間(男女あり)

装備品は8個まで。
「ちからのもと」「HP200」などの強化アイテムを使うことで成長します。しかしお金がかかるので、最初からどんどん買ってあげることはできません。

エスパー(男女あり)

装備品は4個まで。
成長もスキル習得もランダム。しかも「○○がアップ!」「○○を覚えた!」とか言われないので、いつの間にか変わっています。

モンスター

装備は不可能。
成長はバトル後に出てくる肉を食うことで起きます。成長というか別のモンスターになるというか……この変化はランダムじゃなく法則性があり、うまくやれば早いうちから強力なモンスターになれます。

「がいこつのにく」なんてものが出てくる場合も……

最初に選べるモンスターは「おおハサミむし」「レッドブル」「ねずみおとこ」「ゾンビ」。
こんなのが町に入ったら怖がられるんじゃないかと思いますが、他のモンスターも普通にうろうろしています。人間とモンスターが共存している世界みたいです。

四天王

玄武、青龍、白虎、朱雀の4体。
これらの名前を初めて知ったのは本作、という方もいるかと。僕は幽遊白書だったかもしれません。

彼らはいろいろな世界の支配者になっています。スクウェアのRPGには「4人組のボスキャラ」というのがときどき出てきて「1人だけは紳士的」なんて場合もありますが、本作の四天王はそういう雰囲気に見えません。

3人の王

序盤で会う人たち。話が通じる王様もいれば、どうあっても交渉不可能そうな王様もいます。

むらいちばんの美人

王様の1人が求婚したい相手。王様は人間っぽいですが、美人さんはスライム系(サガ2のせんせいと同じグラフィック)です。
やっぱり、とかす攻撃とかするんですかね……

ミレイユ&ジャンヌ

白虎と対立するレジスタンスの人たち。
片方は「スクウェア三大悪女」というものに入れられることもありますが、どうしようもないワルと言うほどじゃありません。

シルクハットの人

最初の町で初登場。旅先のいろいろなところにいて、何度もヒントを出してきます。
一体何者なんだ……

本作にはいくつもの世界が登場し、それらは重なっていて塔でつながっています。

登場する世界の例
  • 普通? のファンタジーっぽい世界
  • 海ばかりの世界
  • 雲の上の世界
  • 現実の町っぽい世界

主人公たちたちはいくつもの世界を通り抜け、塔の先にあるという楽園を目指します。
それぞれの世界にはボスキャラがいて、倒さないと先へ進めません。

そう書けばわりと普通の設定のように感じますが……

作中世界で起きていること

細かく書くとネタバレになってしまいますが、どこの世界に行っても衝撃的すぎる情勢・物語が待っています。

見出し
  • 英雄の武具をめぐって3人の王がにらみ合っている。
  • 竜宮城の王様が悪党に地位を追われている。
  • 悪党とレジスタンスが対立している。その結果……
  • 悪党と暴走族が対立している。
    地上を歩いているとボスキャラがいきなり襲いかかってくる。しかも何度も来る。
  • シェルターのイベント。
  • ラスボスが語る真相。
  • エクスカリバーのイベントも後で真相を察すると怖い。

トラブルがないと主人公一行のやることがないので仕方ない、という部分もあります。

主人公たちのシステムも厳しい

主人公たちにはそれぞれハートがあります。
熱い心を持っているとかじゃなくて、このハートはロマサガのLPみたいなもの。これがあるうちは蘇生させられますが、なくなると……

町の店でハートを買うこともできます。LP的なものを買うって何なの……と思うかもしれませんが、強力な治療薬みたいなものなのかもしれません。
これはかなり高く、最初のうちはバンバン買ったりできません。そのわりに敵は強力な攻撃を繰り出してくることがあり、主人公たちがやられることもあります。
この記事を書くにあたってSwitchのサガコレクションを最初からやったんですが、最初の町の外にいるレッドブルに次々やられて全滅しました。

仲間が完全にやられた場合は、アドベンチャーズギルドの新人と交代させることも……最初に作った1人がこうなる場合もあります。

主人公を含め、登場人物たちの台詞が他のゲームと全然違います。
少しだけ例を挙げると……

  • 「なんの ようだ !」
    店の人に話しかけたときの答え。お金がないと「おい ぜにが たんねーぞっ!」。
  • 「だれが はいっていい といった!」「オレだ!」
    盗賊の親玉と主人公のやり取り。親玉はどくがえる。
  • 「かんしゃは ともかく ほうびのほうは?」
    王様に報酬を要求する主人公。
  • 「わきやくは ねむってな!」
    中ボスの手下と戦うときの台詞。
  • 「よくも おれたちを みんなを おもちゃにしてくれたな!」
    「これも いきもののサガか……」

    ある場面でのやり取り。

唖然とさせられるときもあります。ハードボイルドと思えるときもあります。
荒れ果てた世界を表現しているのかもしれません。

ロマサガの「カッパか はっ!」「はい、はい」とかもこの系譜だと思います。

このブログはできるだけネタバレをしないようにしているんですが、このキャラについては……

本作のラスボスは「チェーンソーでバラバラになる」というネタが有名になっています。
戦う前に余裕綽々の態度なので、あっさりやられることのネタ度が余計に増すんじゃないでしょうか。やられるときのグラフィックも「真っ二つになったね……」みたいな感じですし。

そしてエンディング。
「楽園」というものが関わる作品はいろいろあります。本作もその1つなわけですが、こういう終わり方もいいんじゃないでしょうか。「人からもらうより自分で作った方がいい」みたいな意味で。

いくつものサガシリーズで使われた曲「涙を拭いて」は本作ですでに登場しています。

GBサガ3部作のサントラがあるので、僕はよく3作まとめて聞いています。
ゲームボーイの曲にはファミコンと通じる懐かしさを感じます。聖剣伝説(FF外伝)もそうです。

ワンダースワンカラー版

SaGa1-WS

発売は2002年3月。
僕が初めて手に取ったサガ1はこれでした。僕が買ったのではなく、本体もソフトも友人のです。

ゲームボーイ版はモノクロですがこっちはカラーで、ビジュアル面がかなり進化しています。
演出も派手になりました。

戦闘後にエスパーがどれだけ変化したかが表示され、わかりやすくなっています。
モンスターも肉を食べる前に変化後を確認できます。

「ねずみおとこ」「ねこむすめ」は「ねずみおやじ」「ねこおんな」に改名。昔は版権関係が適当でしたが、今は変わってきています。

バグも取られました。調べてみるとラスボスをバラバラにできることもバグだったらしいですが、こっちでもできます。こういうのは面白いので残しておいてくれると助かります。

サガコレクション

2020年12月発売。
ゲームボーイのサガ1・2・3をまとめて遊べるソフト。Switch、スマートフォン、PCで遊べます。
高速モードがあるので遊びやすく、現在では1番入手しやすいです。

サガシリーズは本作で始まり、30年以上たった今も続いています。近々ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブンも発売されます。

それはよろしいのですが、本作もリメイクされてくれれば……そんなことも考えてしまいます。

サガコレクションをちょっと触ったら、そのまま続けてしまいそうに……本作ならではの魅力があります。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました