Switchで一度もリストラされていないポケモン

Pokemon-Switch-Kaikin ゲーム雑談
記事内に広告が含まれています。
  • 先に結論
    過去作からの引っ越しや追加コンテンツを含めると皆勤ポケモンは意外と多い。
    お急ぎの方は「皆勤ポケモン結果発表!」の項目だけ読むのがいいです。

このブログでは以前に「Switchにいないポケモン(リストラポケモン)」というテーマで記事を書き、大勢の方に読んでいただきました。

では、逆に1回もリストラされていない皆勤ポケモンは……? この記事でまとめます。

リストラポケモン・内定ポケモンという言葉がはやり始めたのはポケモン剣盾が発表された後でした。
サンムーンまではポケモン全員参戦でしたが、剣盾からは「出るポケモン」「出ないポケモン」に分かれてしまい……舞台のガラル地方が海外モチーフなので「入国禁止ポケモン」なんて言い方もあったと思います。後は「出禁」とか。

で、どういう状態だったら「リストラポケモン」なのか。

野生で登場しなかったりNPCからもらえなかったりしたらリストラ! というのはおかしいです。それならポケモン赤緑で配布限定だったミュウもあのころはリストラだったことになります(屁理屈じみた言いぐさという気もしますが)。

そもそもポケモンサンムーンやウルトラサンムーンのころは「リストラポケモン」なんて言葉はありませんでした。野生で出てこなかったりNPCからもらえなかったりするポケモンは大勢いるのにです。
これは「ソフト内で出てくることも配信でもらえることもないポケモンを過去作から連れてこられたから」です。

よって、この記事では「過去作から連れてこられればリストラポケモンじゃない」ということにします。

現在1000種類以上いるポケモン全てを調べる! というのは現実的じゃないです。

ポケモンウルトラサンムーンまでは全員参戦だった

上にも書いているとおり、3DS版の最終作だったウルトラサンムーンまでは全てのポケモンをソフト内に連れていくことができました。

お陰で3DSのころまではリストラポケモンという言葉自体がありません。
リストラポケモンについて語るのはSwitchに入ってからです。

ポケモンBDSPは第4世代ポケモンまで全員参戦

ポケモンBDSPはポケモンダイヤモンドパールのリメイク版。そのためか、ダイパにいたポケモンは全て登場していました(パッチールだけは微妙な状況ですが)。

逆に言うと「ダイパの次=ポケモンBW」のポケモンはBDSPに登場できません。よってポケモンBW以降のポケモンは全員リストラを経験していることになります。

ピカブイは第1世代ポケモン(+α)だけが参戦

リストラポケモンという名前が生まれたポケモン剣盾の前にレッツゴーピカチュウ・レッツゴーイーブイ(ピカブイ)というゲームが発売されていました。
このゲームはポケモン赤緑のリメイクのような側面があり、登場ポケモンは赤緑に出ていたもの(+アローラのリージョンポケモン&メルタン・メルメタル)だけでした。

リージョンポケモンは過去作にいたポケモンの他地域での姿。アローラ地方にいるニャースならアローラニャース、ガラル地方にいるニャースならガラルニャース、という感じです。

ピカブイが発売されたとき、ポケモンはサンムーン(アローラ地方)までしか出ていませんでした。剣盾(ガラル地方)のリージョンポケモンは登場してもいないので、ピカブイに参戦できるわけがありません。

ポケモンGOで登場したメルタン系が登場している(と言うかポケモンGOから連れていける)のは、ピカブイがポケモンGOを意識したゲームでもあったからです。

そして「ポケモン赤緑の次=ポケモン金銀以降」のポケモンはアローラのリージョンとメルタン系を除いでピカブイに入れません。つまりリストラを経験していることになります。

ピチュー、ハガネール、ニンフィアみたいな追加進化もピカブイにはいません。

調べるべきポケモンは?

ここまでのことを言い換えると、「赤緑のポケモン以外はBDSPかピカブイのどちらかでリストラを経験している」ということになります。リストラ未経験の可能性があるのは赤緑のポケモンだけです。

調べるソフトもポケモン剣盾、ポケモンレジェンズアルセウス、ポケモンSVだけでOKです。

前置きが長くなりました。ここからが本題です。
ポケモンレジェンズアルセウスはレジェアルと縮めても長いので「LA」と書いておきます。アメリカの都市っぽい。

リストラじゃないポケモンに○を付けます。
過去作から連れてくることができるだけでもOK。
追加コンテンツからの登場でもOK。

1~30

剣盾LASV
1フシギダネ
2フシギソウ
3フシギバナ
4ヒトカゲ
5リザード
6リザードン
7ゼニガメ
8カメール
9カメックス
10キャタピー
剣盾LASV
11トランセル
12バタフリー
13ビードル
14コクーン
15スピアー
16ポッポ
17ピジョン
18ピジョット
19コラッタ
20ラッタ
剣盾LASV
21オニスズメ
22オニドリル
23アーボ
24アーボック
25ピカチュウ
26ライチュウ
27サンド
28サンドパン
29ニドラン♀
30ニドリーナ

31~60

剣盾LASV
31ニドクイン
32ニドラン♂
33ニドリーノ
34ニドキング
35ピッピ
36ピクシー
37ロコン
38キュウコン
39プリン
40プクリン
剣盾LASV
41ズバット
42ゴルバット
43ナゾノクサ
44クサイハナ
45ラフレシア
46パラス
47パラセクト
48コンパン
49モルフォン
50ディグダ
剣盾LASV
51ダグトリオ
52ニャース
53ペルシアン
54コダック
55ゴルダック
56マンキー
57オコリザル
58ガーディ
59ウインディ
60ニョロモ

61~90

剣盾LASV
61ニョロゾ
62ニョロボン
63ケーシィ
64ユンゲラー
65フーディン
66ワンリキー
67ゴーリキー
68カイリキー
69マダツボミ
70ウツドン
剣盾LASV
71ウツボット
72メノクラゲ
73ドククラゲ
74イシツブテ
75ゴローン
76ゴローニャ
77ポニータ
78ギャロップ
79ヤドン
80ヤドラン
剣盾LASV
81コイル
82レアコイル
83カモネギ
84ドードー
85ドードリオ
86パウワウ
87ジュゴン
88ベトベター
89ベトベトン
90シェルダー

91~120

剣盾LASV
91パルシェン
92ゴース
93ゴースト
94ゲンガー
95イワーク
96スリープ
97スリーパー
98クラブ
99キングラー
100ビリリダマ
剣盾LASV
101マルマイン
102タマタマ
103ナッシー
104カラカラ
105ガラガラ
106サワムラー
107エビワラー
108ベロリンガ
109ドガース
110マタドガス
剣盾LASV
111サイホーン
112サイドン
113ラッキー
114モンジャラ
115ガルーラ
116タッツー
117シードラ
118トサキント
119アズマオウ
120ヒトデマン

121~151

剣盾LASV
121スターミー
122バリヤード
123ストライク
124ルージュラ
125エレブー
126ブーバー
127カイロス
128ケンタロス
129コイキング
130ギャラドス
剣盾LASV
131ラプラス
132メタモン
133イーブイ
134シャワーズ
135サンダース
136ブースター
137ポリゴン
138オムナイト
139オムスター
140カブト
剣盾LASV
141カブトプス
142プテラ
143カビゴン
144フリーザー
145サンダー
146ファイヤー
147ミニリュウ
148ハクリュー
149カイリュー
150ミュウツー
151ミュウ

上の表で○が3つ並んでいるのは、

  • ピカチュウ ライチュウ
  • ピッピ ピクシー
  • ロコン キュウコン
  • コダック ゴルダック
  • メノクラゲ ドククラゲ
  • コイル レアコイル
  • ゴース ゴースト ゲンガー
  • サイホーン サイドン
  • ラッキー
  • ストライク
  • エレブー
  • ブーバー
  • コイキング ギャラドス
  • イーブイ シャワーズ サンダース ブースター
  • ポリゴン
  • カビゴン

全部で29種類。
結構いた……もっと少ないと思っていました。

「ダウンロードコンテンツはノーカン」ということにするともっと減ります。例えばポリゴンは剣盾でもSVでも追加の地域だけに登場します。

ピカチュウはリストラされたことがある?

ピカチュウは皆勤ポケモンです。
ただし野生で出なかったことはあります。

ポケモンBWには野生のピカチュウがいませんでした。ポケシフターで過去作から連れてくるしかありません。
ポケモンダイヤモンドパール・プラチナでもNPCの所有地らしきところ(じまんのうらにわ)にしかいなかったので、野生のピカチュウが存在しないと言えるかもしれません。

アニポケのベストウィッシュ編(BW編)ではサトシのピカチュウがよく珍しがられていました。

全作品でずっと野生がいたポケモンは?

全てのソフトで探し回ればどこかで野生個体が見つかる、というポケモンはいません。
「後はここにいれば……惜しい……」というのは何種類かいます。

惜しいポケモンの例
  • ピカチュウ
    ポケモンピカチュウにいない。BW・BW2にもいない。
  • ピッピ
    ルビサファ・エメラルドにいない。
    XYではフレンドサファリにしかいない。
  • コダック
    BWにいない。ポケモンドリームワールドに行けばいる。
    ゴルダックならBWにもいる。
  • メノクラゲ
    BWとBW2にいない。ポケモンドリームワールドに行けばいる。
  • トサキント
    BDSPまでの全ソフトにいる。レジェアルとSVにだけいない。
    アスマオウはルビサファ・エメラルドとORASでサファリゾーンのみ。レジェアルとSVにはいない。
  • コイキング
    BWでは釣れない。ポケモンドリームワールドにはいる。
    BW2では釣れる。

BWでいないことが多いのは、最初のうちだけ新登場のポケモンとしか会えないせいだと思います。

ルビサファにいないというパターンも結構あるような気がします。ハードがゲームボーイからアドバンスに変わるのでリニューアルしようとしたのでは。

パッチールはリストラポケモン?

パッチールは模様のパターンが42億以上あるポケモン。色違いを含めるとその倍。世界人口が2024年時点で81億らしいので、人間1人1人に違うパッチールを渡していってもパッチールが余ります。

パッチールはルビサファで初登場したポケモンで、DS・3DSのいろいろなポケモン作品にいました。Switch以降のポケモン作品だとBDSPにいます。
しかしDS・3DSから連れ出してBDSPに連れていくことはできません。「DS・3DSのポケモン作品&ポケモンHOME」と「BDSP」でパッチールを行き来させられないせいです。

BDSPとそれ以外ではパッチールの模様を制御するシステムが違うんだとか……つまり、無理やり連れていけたとしたら違う模様になってしまいます。

BDSPのシステムが違うのも困りますが、そもそも42億(あるいはその倍)もいるのが大変なことです。このままだとパッチールは永遠に新作でリストラポケモンのままでは。
リージョンパッチール(種類はトリミアン程度)をどこかで出し、ここから先は「パッチールと言えばリージョンの方」ということにしてしまうのはどうですかね……過去作のパッチールファンが怒るか……

なお、ポケモンGOだとパッチールは42億もいないそうです。その方がいいよ……42億はナンバーワンすぎて無理だ……

これからポケモンレジェンズZ-Aや第10世代が出れば皆勤ポケモンは減っていくはずです。
生き残り競争みたいなところがあるのかも……

ときどき更新しているZ-Aの内定ポケモン記事を見ると、どのポケモンが続投確定かわかってきます。
ピカチュウやイーブイはいます。進化先でメガシンカするポケモンもいるはず。

うちのブログで最近アップロードしたポケモン関係記事です。
よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました