【ポケモンZA】M次元ラッシュ ~どんな内容? いつ発売? 安い買い方は?~

PL-ZA-MJigen20251123 ポケモンシリーズ
記事内に広告が含まれています。
  • M次元ラッシュの面白そうなところ
    新しい物語や探索。
    新ポケモン、新メガシンカの追加。
    レベル100を超える育成。

2025年12月10日、M次元ラッシュの物語が配信されます。
行ける場所が増え、新ポケモンが増え、新メガシンカも増え……

かなり気になるので、この記事にまとめておきます。

この記事を書いているのは2025年11月23日。今の時点ですでにM次元ラッシュを買うことができます。
ただしコンテンツの全てを遊べるわけじゃありません。

「M次元ラッシュ」の中身と配信開始日
  • 着せ替えアイテム「ホロモードセットX・Y」→2025年10月16日配信開始
  • 追加ストーリー・コンテンツ「Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ」→2025年12月10日配信開始

1番目は衣装です。僕は前から使っているものを着たっきりになっていますが、着せ替えにこだわるタイプなら重要。もう受け取ることができます。

M次元ラッシュと聞いた人が想像するのは2番目のはず(こっちはまだ遊べません)。
だから発売日は2025年12月10日と思っておけば大体合っています。

ストーリー

ミアレシティはMZ団の活躍によって平和を取り戻しましたが、謎のひずみが発生するというトラブルが……
MZ団は新たな仲間と共にひずみへと飛び込み、ミアレシティのようでミアレシティじゃない「異次元ミアレ」へとたどり着く……
という物語のようです。

個人的には「行く場所が増える!」というのが嬉しいところ。

いろいろなポケモンが参戦

Z-Aにいないポケモンは結構多いです。しかしM次元ラッシュでポケモン何匹も追加されます。

追加ポケモンの例
  • クロバット
  • ムシャーナ
  • ゴルーグ
  • グソクムシャ
  • バリコオル
  • アーマーガア
  • コノヨザル
  • キョジオーン
  • フーパ

登場ポケモンは多ければ多いほどいいです。

フーパはポケモンXYで登場した幻のポケモン。M次元ラッシュの物語にも深く関わってきそうです。

新メガシンカ

メガシンカはZ-Aの目玉。M次元ラッシュではメガシンカも追加されます。

追加メガシンカの例
  • メガライチュウX メガライチュウY
  • メガチリーン
  • メガセグレイブ
  • メガゼラオラ

「Z-Aが発売されるまで登場を明かされていなかった」というメガシンカはかなりいます。
M次元ラッシュでも「実はこのポケモンもメガシンカします!」となるのでは。

新キャラも登場

アンシャはフーパを連れた少女。
彼女が作るドーナツも物語に関わってきそう。グラードン・カイオーガ(ルビーサファイアの伝説のポケモン)っぽい色合いのドーナツもあるようです。
ネットでは、ポケモンXYに登場したとあるキャラとの関係が噂されています。

コルニはポケモンXYに登場したジムリーダー。Z-Aに登場したAZのルカリオも元はコルニのポケモンでした。
ポケモンXYでもアニポケのXY編でもメガシンカに関するイベントがあったキャラ。ここで満を持して登場といったところでしょうか。
ネットでは新コスチュームが話題になっています。若干北斗の拳っぽいような。

今までのキャラも参戦

PVを見ていると、Z-Aの物語に登場したいろいろなキャラがいます。

PVにどんなキャラがいた?
  • MZ団メンバーたち
  • カラスバ ジプソ
  • マチエール
  • カナリィ
  • シロー

Z-Aには面白いキャラが大勢いました。M次元ラッシュでも活躍してほしいです。

異次元レベル

ポケモンシリーズをずっとやってきた僕たちがM次元ラッシュのPVを見て驚いたことと言えば、やっぱりレベル100超えのポケモンがいたこと。

1996年にポケモン赤緑が発売されて以来、ポケモンたちのレベルは100が上限でした。M次元ラッシュではそれを超えるようです。

ポケモンHOMEでは「Z-Aに連れていったポケモンは過去作に戻せない」という仕様になるようです。なるほど、こういう限界突破があるなら戻せなくもなります。
むむ、もしかして2026年に出るであろう第10世代もレベル100を超える?

定価は3000円

やはりこれが重要。
M次元ラッシュのお値段は3000円です。

Switch2が発売される前、僕は8万円とかするんじゃないかとも内心思っていたので5万円と聞いて「わりと安かったな」と安心しました。
しかしそれは麻痺した考え。冷静に考えると5万円だって高いです。

3000円もお気軽にどんどん出せる額じゃありません。高いと感じることもあるかもしれません。
どうにか少しでも安くする方法はないものか……

安い買い方

かつては任天堂のeショップにはニンテンドーゴールドポイントというものがありました。これがあれば買った額に合わせてポイントが付きます。
しかし今、ニンテンドーゴールドポイントはありません。

任天堂がポイントを貯めさせてくれないなら他のポイントを貯めるのはどうか……

M次元ラッシュはヨドバシカメラで買うこともでき、ヨドバシのポイントが付きます。M次元ラッシュは3000円なので300ポイント。
ビックカメラでも同じようにポイントが付くようです。

僕が知らないところでも同じようにポイントが付くのでは……いろいろなオンラインショップで「M次元ラッシュ」を検索してみると出てくるかも。

他の購入方法

どこで買うか、どこで買えるかは習慣と関係します。
高い安いよりいつものところの方が落ち着くんだけど、という考えもあるはず。「納得」は全てに優先するぜッ!

もちろん任天堂のeショップで買うこともできます。Switch本体からでもインターネットからでもOK。
Amazonで買うこともできます。

エディオンとか家電量販店、あちこちのコンビニでカードの形で売っていないですかね……

特典

早期購入特典として豪華ボールセットをもらえます。

豪華ボールセットの中身
  • スピードボール3個
  • ルアーボール3個
  • レベルボール3個
  • ヘビーボール3個

これはファンの間でガンテツボールと呼ばれているものの一種。オシャボにこだわるタイプなら重要です。
Z-Aではクリア後のイベントでもらえる可能性がありますが、結構レアな方です。

シリアルコードの形で発行されます。シリアルコードの受取期限は2026年2月28日で、有効期限は2026年3月10日。
ヨドバシで買った僕にもNintendoからのメールとして届いていました。忘れる前に受け取っておきます。

受け取るときはゲーム内の不思議な贈り物を使います。

特典の受け取り方
  1. Xボタンでメニュー画面を開く。
  2. 通信で遊ぶを選ぶ。
  3. 右側のふしぎなおくりものを選ぶ。
  4. シリアルコード/あいこどばで受け取るを選ぶ。
  5. シリアルコードを入植して受け取る。

始め方としていくつか気を付けておいた方がいいかも。

対応ハード

NintendoSwitchとNintendoSwitch2で遊べます。
Switch2だけじゃなくSwitchでもできるゲームです。

前提となること

M次元ラッシュはZ-Aの追加コンテンツ。単体で遊ぶことはできず、ポケモンレジェンズZ-Aを持っていないといけません。

M次元ラッシュの物語はエンディングの先にあるもののようです。よって本編(Aランクになってその後の大騒動を解決させて……)をクリアしておかないといけません。

先にやっておくことはある?

M次元ラッシュの物語ではレベル100以上のポケモンと戦うようです。
こっちの手持ちポケモンもレベルを上げておいた方が物語を進めやすいかもしれません。

メガカケラを集めるのはどうなりますかね……異次元ミアレでも見つかるでしょうか。

「どっちを買う?」という心配

ポケモン剣盾やポケモンSVだと「ポケモンソードで遊んでいるならソード版の追加コンテンツを買わないといけない」「ポケモンスカーレットで遊んでいるならスカーレット版の(以下同文)」ということが注意事項にありました。
Z-Aは2本セットのゲームじゃないので「どっちにすればいいんだ……」と悩まなくていいです。

しかし今度は「Switch1版とSwitch2版がない?」という疑問が出てくるかもしれません。
任天堂のHPを見てみると、Z-AのSwitch1版とSwitch2版それぞれの購入ページからM次元ラッシュ購入ページに飛ぶと、同じところにたどり着きます。
だからM次元ラッシュはSwitch1とSwitch2で共用なんじゃないでしょうか。

何ができるゲーム?

今のところわかっているのは100レベルより上に育てることや新メガシンカを使えるようになることです。

M次元ラッシュが始まらない……

配信開始日まで待ちましょう。
もし配信開始日の前に始まったらどうしよう……発売日前にダウンロード購入すると、まだ駄目と知っていてもポチポチやっちゃいません?

M次元ラッシュの容量は?

公式サイトの販売ページには「容量 未定」と書いてあります。
容量の隙間は多めに用意しておきたいです。

M次元ラッシュはいつ買うべき? そもそも買うべき?

配信開始前の時点では買うべきかどうかわかりません。
僕はポケモンSVのDLCが面白かったので今回も買いました。

いつ買うべきか……と考えているとしたらそれは「セール待ちできない?」という考えがあるからかもしれません。
任天堂系のDLソフトはなかなかセールになりません。なったとしてもかなり先。
慎重に買いたいのなら、まず本編をゆっくりとクリアして周りの様子を見てからにしたらいいんじゃないでしょうか。パッケージ版じゃないので後からでも売り切れて困ったりしません。

M次元ラッシュはいつまでダウンロードできる?

まだ先の話だと思うので過去のことで考えてみます。
3DSやWiiUは2023年3月28日でダウンロード購入の取り扱いを終えましたが、もう買ってあるものなら今(2025年11月23日)も再ダウンロードできます。
ただし再ダウンロードもいずれできなくなる予定だそうです。

それを考えると、Switchの前に3DSやWiiUのダウンロード終了が来るんじゃないでしょうか。焦ったり悲しんだりするのはそのときからということで……

新しいメガシンカに期待しているならM次元ラッシュの物語は必見じゃないでしょうか。
僕は新しい探索先にも期待しています。

PL-ZA-WildZone-Ichiran

←前の記事

PL-ZA-Matome

まとめ

当ブログのPokémon LEGENDS Z-A関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました