フリーダムウォーズリマスター用語メモ

FWRe-Yougo 2020年代
記事内に広告が含まれています。
  • この記事に書いてあること
    フリーダムウォーズの作中用語について。

フリーダムウォーズはいろいろな作中用語が使われていてかっこいい……
しかし僕は新しく始めたゲームの言葉をなかなか覚えられないタイプ。いろいろなゲームの魔法名とか、かなり記憶が怪しいです。

よってフリーダムウォーズリマスターで見たいろいろな作中用語をここにメモしておきます。
必要な方は一緒にご覧ください。

アクセサリ

咎人を監視するアンドロイド。
ボランティアでは一緒に戦ってくれる。

アクセサリ警戒レベル

アクセサリが担当咎人をどれだけ警戒しているか。マイカードで確認できる。
下がれば対応が変わるんだそうな。

なお、この文章を書いている時点だとうちのは現在97%。めっちゃ警戒されていそうだ……

アクセサリコマンド

アクセサリに指示を出せる。市民を運んでもらったり。

アブダクター

敵キャラとして出てくる大型ロボット的なもの。
ウーヴェの話によると人工と天然がいる。

「abductor」は「誘拐者」という意味らしい。

茨(いばら)

主人公たち咎人が左腕に付けているもの。
敵に巻き付けたり、壁にくっつけてフックショットみたいにしたり。
回復用や防御用もある。

インタラクト

キーコンフィグに書いてあるけどよくわからない言葉。

恩赦ポイント

ボランティアをクリアしたりすると入手できる。
恩赦ポイントを使うことで「5歩以上歩く」「他の咎人と会う」などの行動ができるようにする。
ザッカーではお金のように使う。

ガソリン

モザイク街にある飲食店。宴会もできる。
置いてある食べ物はソフトクリーム、炭酸水、コーヒー、塩ナトなど。

こういう世界だとアルコールなんか扱えない気がする……しかし酒瓶っぽいものがあるので「公然の秘密」みたいになっているのかも。

鳥籠(ケージ)

アブダクターが市民を閉じ込めているところ。
ゲージじゃなくてケージ。

ザッカー

モザイク街にある雑貨屋。恩赦ポイントと引き換えに武器やアイテムを買うことができる。

市民(シヴィリアン)

主人公たち咎人と違って上等で、ボランティアをしなくていい。
その代わりに資源として誘拐されてしまう。

咎人と親しくする市民も下に見てくる市民もいる。

ダイブ

茨をくっつけて飛び込んでいくこと。

第○情報位階権限

ランクのようなもの。
「第○コード」とか言っているので、「情報位階権限」の部分を「コード」と読む。

懲役

最初は100万年。ボランティアなどで減らすことができるが、「5歩以上歩いた」「アクセサリに話しかけた」とかどうでもよさそうなことで増える。

モザイク街やロウストリートに行くと、すごい数になってしまっている咎人がいる。

咎人(とがびと)

咎人の読み方は「とがびと」。主人公たち囚人のことで、懲役100万年を科されている。
世間での扱いは悪い。

ドラッグダウン

アブダクターを茨で引っ張って倒すこと。
みんなでやると楽しい。

仲間キャラ

僕よりうまい。

パプティノコン(PT)

主人公たちが住んでいる都市。
「東京PT」「北海道PT」みたいな都道府県の名前が付いているところと、「ホウライPT」みたいな全然違う名前が付いているところがある。

他のPTと資源の取り合いをしている。

非実在ゴミ資源

全てが資源のPT内で存在してはならないとされるもの。ゴミのこと。
しかし集めているNPCがいるので使い道があるらしい。

プロパくん

PTのマスコット。
独房から出るとプロパ君の放送が聞こえる。
シメの言葉は「レッツ貢献!」だけじゃなく、「レッツ確認!」「レッツ通報!」とかもある。

ボランティア

咎人が参加させられる戦闘。
クリア目標は市民の回収だったり特定の敵を倒すことだったり。

マイカード

プレイ状況などを記したもの。プレイヤー間で交換する。
編集するときはSwitchだと「+ボタン→フェロー咎人リスト→マイカード編集」。

モザイク街

いくつかの店がある町。すさんだ雰囲気。

溶断

アブダクターを切断して壊すときに使う。
使っている武器によってできたりできなかったりする。

リアルでも「金属を溶かして切る」という意味の言葉として使われているそうな。

ロウストリート

独房のすぐ外にある。
人が住んでいるところと言うより工場か何かのように見える。

(現在、項目なし)

Remasterd

どのサイトを見ても「リマスター」なので、「リマスタード」と読むのは間違いらしい。

NPC

眺めていると作中世界の雰囲気が垣間見える。

PT法

パノプティコンのルール。咎人は覚えておかないと怒られる。
この言葉の「PT」は「パノプティコン」じゃないらしい。

リアルにも「PT法」という言葉がある。法律とは関係ない。

Shaz

マティアスがときどき使う言葉。
「ヤバい」みたいな意味らしい。

Will’O

装備品に書いてある言葉。読み方は「ウィルオー」。
電気の1種で、設計図と組み合わせることでいろいろな形を作ってくれる。

これからもいろいろな言葉が出てきそうです。
整理したいときは追記しようと思います。

今のところ最も気に入っているのはマティアスが使う「Shaz」です。

  • 小中学生のころ知ったもの
    この辺りはかなり覚えている。
  • 高校生のころ知ったもの
    この辺りも大丈夫。
  • 大学生のころ知ったもの
    この辺りから怪しい……
  • 社会人になってから知ったもの
    完全に怪しい。
FWRe-Accessory-Dakkan
FWRe-Option2
FWRe-Option
FWRe-PT-Todoufuken
FWRe-Character-Create

よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました