ようの

ドラクエ1・2・3リメイク

【ドラクエ1&2リメイク】主人公たちの名前について ~変更方法やサマル王女の命名タイミングなど~

これはHD-2D版ドラクエ1&2の主人公たちをどんな名前にするか考える記事です。ファミコン版ではひらがなしか使えず濁点半濁点も1文字扱いでしたが今回は違います。文字数も4文字から8文字に増えています。
FFタクティクス

【FFTリメイク】CHAPTER4攻略チャート(前編) ~剣聖シド登場~

これはFFTICのChapter4(ベスラ要塞水門前まで)とサブイベントの攻略チャートです。ベスラ要塞水門前をクリアすればオルランドゥが仲間になります。サブイベントをクリアすればベイオウーフやレーゼといった仲間も増えます。
ドラクエ1・2・3リメイク

【ドラクエ1&2リメイク】操作方法・システム設定について

これはHD-2D版ドラクエ1&2の操作方法について書いた記事です。今どきのゲームはボタンがいろいろあって操作方法で迷いますが、ドラクエ1&2はまだ楽な方。昔ながらのRPGなので慌てて操作する必要はありません。
FFタクティクス

【FFTリメイク】CHAPTER3攻略チャート ~毛皮骨肉店と密猟~

これはFFTICのChapter3攻略チャートです。毛皮骨肉店がオープンし、仲間モンスターを増やして狩ってレアアイテムと交換できるようになります。物語面では難しいことで有名なところに差し掛かりますが、切り抜ける方法はあります。
ポケモンシリーズ

【ポケモンZA】序盤からできる効率のいいレベル上げ

これはポケモンレジェンズZ-Aの序盤からできる経験値稼ぎについての記事です。オヤブンポケモンを捕まえるときも使えます。レベルを上げた方がいろいろな技を覚えさせることができ、進化も起き、面白さアップにつながります。
FFタクティクス

【FFTリメイク】CHAPTER2攻略チャート ~仲間が増えたり減ったり~

これはFFTICのChapter2攻略チャートです。ここからアグリアスやムスタディオが登場。ガフガリオンとのイベントもあります。育成を早めに進めて忍者や算術を使えるようにすると先の攻略が楽になります。
FFタクティクス

【FFTリメイク】CHAPTER1攻略チャート ~まずやることはアルガスの観察?~

これはFFITCの攻略チャート(Chapter1部分)です。この章はチュートリアル的な意味もあるのか、できることは少なめ。しかしここから育成を始めることもできます。汎用ユニットを2人雇って先々で算術を使わせるのがいいです。
ドラクエ1・2・3リメイク

セーブデータをSwitch2に引っ越しさせる方法 ~DQ3のセーブをSwitch1からSwitch2へ~

これはSwitchにセーブデータを引っ越す方法についての記事です。セーブデータが一覧から見つからない、バーチャルゲームカードの一覧でタイトルを見つけられない、というときも役に立つかもしれません。
ポケモンシリーズ

【ポケモンZA】ランクバトルのおすすめポケモン ~ゲッコウガナイトの入手方法~

先に結論メガシンカできるポケモンがいると有利(メガシンカしなくても強いポケモンもいる)。倒すこと優先で戦うとポイントを集めやすい。ポケモンレジェンズZ-Aにはランクバトルがあります。ランクを進めればゲッコウガナイト入手。ゲッコウガをメガシン...
2020年代

【FFTリメイク】80時間クリア後レビュー ~昔からの面白さと新しい楽しさ~

これはFFTICのクリア後レビューです。リメイク作品としてかなり面白かったと思います。遊びやすくする調整があちこちにあり、声優さんたちの熱演によって登場人物たちのことを以前より理解しやすくなっています。