ようの

2010年代

ゼノブレイド(初代) ~Wiiで始まりSwitchへ続くRPGシリーズ~

1980年代~1990年代生まれの方にオススメ。これはWiiで出たゼノブレイドについての記事です。本作は王道の物語。安心してプレイできるRPGです。いろいろなハードに移植され、今は続編と共にSwitchで遊ぶことができます。カタログチケットにもおすすめ。
1980年代

しあわせのかたち(漫画) ~おまえ・コイツ・べるのと過ごした日々~

1970年代生まれの方にオススメ。これはファミ通で連載されていた漫画しあわせのかたちについての記事です。昔はいろいろとゆるく、ゲームパロディ漫画なるものがいろいろありました。しあわせのかたちもその1つでコミカルなキャラが登場して楽しげでした。
1990年代

スーパーマリオカート ~マリオのキャラクターとレース! Switchでも勝負~

1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはスーファミで出たスーパーマリオカートの記事です。本作はスーファミで最も売れたソフト。そんな作品なので、今も後継作がSwitchで売れています。この記事を読み、シリーズの始まりを思い出しましょう。
2010年代

ニンテンドーカタログチケット ~おすすめソフトや対象ソフト~

これは、ニンテンドーカタログチケットについてまとめた記事です。カタチケなら、任天堂のソフト(ポケモン含む)を2本9980円で買うことができます。買い方によってはかなりお得。この記事を読めば、どういうソフトを選べるのかがわかります。
2000年代

エルミナージュ1・2・3 ~PSPや3DSでウィザードリィっぽいゲーム~

これはPSPや3DSで売られていたエルミナージュシリーズについての記事です。本作はキャラクターの絵を自分で付け足すことができ、夢のパーティー結成なんてこともできます。ただし遊ぶ手段は限定的。どうすれば遊べるのかについても書いておきます。
2000年代

世界樹の迷宮Iの最強装備入手法!

これは、世界樹の迷宮2の最強装備についてまとめた記事です。装備をそろえるのはRPGの面白い部分。しかしどうすればいいのかで迷います。特に世界樹シリーズは素材集めをしないといけないゲームです。この記事を読めば装備をそろえやすくなるはずです。
1980年代

ツインビー ~アーケードからSwitch・PSへ~

1960年代~1980年代生まれの方にオススメ。これは懐かしいツインビーについての記事です。本作はアーケードゲームとして登場し、ファミコンやプレイステーションなどいろんなハードに移植されました。新しいゲーム機で遊ぶ方法も……
2010年代

グノーシア ~特徴的なキャラたちと人狼ゲーム~

これは、人狼ゲームを扱った作品グノーシアについて書いた記事です。このゲームは言わば一人用人狼。ワンプレイは短く、それでいて推理や駆け引きする部分があり、リトライを何度も繰り返してしまいます。いろいろなハードで遊べることもあり、お勧めしやすいです。
2010年代

真・女神転生IV【FINALとの違いについても】

これはニンテンドー3DSで発売された真・女神転生4についての記事です。メガテンはダークな世界観のゲーム。それは本作でも同じ。携帯ゲーム機ということもあってか、遊びやすくなる工夫もいろいろされています。この記事を読めば真メガテン4のよさがわかります。
2020年代

「ニャオハ立つな」~その意味や元ネタ~

この記事には、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場するニャオハのことが書いています。ニャオハが発表されたとき、「ニャオハ立つな」という言葉がネット上に流れました。この記事を読めば、どうしてそうなったかがわかります。