ドラクエ3リメイク ジパングとやまたのおろちについて

DQ3R-Jipang 2020年代
記事内に広告が含まれています。
  • やまたのおろち対策
    シンプルにフバーハをしっかり使う。
    相変わらず寝るのでラリホーねむりアタックが有効的。やまたのおろちが動く前に寝かせてしまえばそのターンの行動はなくなる。
    ヒュプノスハントを活用するなら、「最も遅い仲間が眠りの杖で寝かせる」「次のターンの最初でヒュプノスハントを食らわせる」と工夫する。
    2回目の前に回復してもいい。連戦しなくていい。

HD-2D版ドラゴンクエスト3でやまたのおろちと戦ってきました。
強敵だとネットで書かれていることもありますがわりと楽に勝てたので、戦ったときのことを書いておきます。

勇者一行は船で海へと漕ぎ出した。
オーブが云々と語る謎の声を放置してランシール、エジンベア……と回り、手に入れたものは最後の鍵。これであっちこっちの扉開け放題!

ジパング内の雰囲気

僕はファミコン版からドラクエ3をやっていたクチ。あのころは物語の内容が容量制限と戦いながら厳選されていました。

本作は容量たっぷり。お陰でジパングに入るなりムービーで住民の様子を見ることができます。

「いけにえの 逃亡が続いて ヒミコさまは どうなさるのか。
わたしは こわいです。」

「まだ そう遠くへは 行けてないと 思うけど
やよいの 無事を 祈りましょう。」

ヒミコは忍部一族のお頭……ではなくジパングの統治者。ジパングに現れた魔物やまたのおろちへ生贄を差し出そうとしています。
やよいはやまたのおろちの生贄にされかけて逃げた人です。

ムービーでしゃべっている住人たちは「やよいが逃げたせいでやまたのおろちが暴れる! みんなが危なくなるだろ!」なんて言わず、やよいに同情的。むしろヒミコを恐れているような印象があります。

こういう描写、ファミコン版のときはあまりなかったような気がします。

やよいとツボ

表現力の変化による影響は他にもあります。僕はここで変な笑いが出てしまいましたが……

やよいは地下室でツボの中に隠れていて、調べると頭を出します。

「お願いで ございます!
どうか お見逃しを!」

「せめて もうひととき
生まれ育った ふるさとに
別れをつげさせて くださいませ。」

他にも、やまたのおろちが現れたときのことを語ったり勇者一行に早く里から離れてくださいと言ってきたりします。

悲しみや恐怖でいっぱいなんだと思いますが、ツボから頭だけ出した状態
妙な姿なので笑ってしまいます。

ジパングのいろいろなこと

八岐大蛇赤緑
いらすとやさん、まさか八岐大蛇まであるとは……

「卑弥呼」は西暦200年前後の人。
「八岐大蛇」は日本神話なのでもっと昔の動物。
日本が黄金の国とかジパングとか呼ばれ始めたのは逆にもっと先で1300年前後以降。

つまり本作のジパングはいろいろちゃんぽんなんですが、細かいことは気にしなくていいです。
ヨーロッパの方々もロマリアやカザーブを見て「うちはこんなのじゃないよ」と言っているかもしれません。

他の国と雰囲気が違うジパングですが、小さなメダルはあります。

ジパング周辺の小さなメダル
  1. ジパング
    やよいが隠れている貯蔵庫。
  2. ジパング
    ヒミコ様のお屋敷。東の方。
  3. やまたのおろちの洞窟
    地下2階の西側。おろちがいるのと逆方向。

モンスターは「大王ガマ」「ごうけつぐま」みたいな日本語で表現できるものばかり。
その中にメタルスライムがいるんですが……もしかしてジパングだけで使われている日本語っぽい名前があったりしますかね。

おろちの洞窟

ここできめんどうしに会って「ダイの大冒険のブラスじいちゃんだ!」「そうそう、メダパニとメラミ使うんだよなぁ」とか言っていたんですが……
ファミコン版のきめんどうしはメラミを使わなかったですかね? 本作でメラミを付け足され、ブラスじいちゃんっぽくなったのかもしれません。

ごうけつぐまは他のモンスターより戦いやすい相手……と僕は思ったんですが、友人は「ごうけつぐまはにおうだちがうざい」と言っていました。
確かにそうかも。僕も最後に残ったごうけつぐまから3ターン連続でにおうだちされたことがあります。ポケモンの「まもる」なら3回連続成功なんてすごい低確率。

VSやまたのおろち

やまたのおろちの居場所は地下2階の東側です。
北側には祭壇があり、ここでご飯食べていたんだなとわかります。東側にいたのは生贄の儀式の最中じゃなかったからかも。

こちらは勇者レベル27盗賊レベル29魔物使いレベル27僧侶レベル27
勇者はいなずま斬りで攻撃。魔物使いはまものよびで攻撃。
僧侶は回復したりピオリム・フバーハなどで援護したり。
盗賊はねむりアタック。うまく寝てくれたらヒュプノスハントで6倍ダメージを与えます。

やまたのおろちは火を吐いて攻撃してきます。フバーハがシンプルな対策になります。
やけつくいきを使うという話を聞いてまんげつそうを用意していたんですが、僕は使われませんでした。
こいつの弱点はラリホーなどで寝てしまうこと。神話で酔っ払って寝ることが元ネタみたいです。

結果は楽勝。2回目もです。僕は勇者レベル27で戦いましたが、適正レベルとか推奨レベルとか呼ばれるものはもう少し低いのかもしれません。
勝因が他にあるとすると、フバーハをしっかり使ったことやねむりアタックが何回も決まったこと。まものよびは大ダメージを与えていましたが、バトル時間短縮に役立った程度。「使わなかったらジリ貧になって負けたはず」というほどじゃなかったと思います。

2回目の直前で「本当のことを黙っとけ」と言われたとき、すぐに「はい」じゃなく「いいえ」と答えてみればよかったかも。多分、後で2戦目をすることになるだけでしょうけど。

やまたのおろちを倒すとパープルオーブを手に入れられます。やまたのおろち、どうしてこれを持っていたんだっけ?

八岐大蛇青
いらすとやさん、色違いの八岐大蛇までいるとは……

連戦しなくていい

ファミコン版で遊んだときの僕は、2戦目の直前で「ここを離れたら逃げちゃうんじゃない?」とか思って連戦したかもしれません。
そんなことしなくていいです。いっぺん引き返して回復するのがいいです。

大きさ

本作のやまたのおろちがプレイヤーの前に登場したとき、「畳2枚分? 小さくない?」と言われていました。
考えもしませんでしたが、そう言われてみるとそうかも……ロトの紋章だと怪獣みたいな大きさだったし……
しかしあんなでかさにするとお屋敷がぶっ壊れ、戦闘後のマップを別に用意しないといけません。ドットで作られたファミコン版だと「何となく」で濁せましたが、しっかり作れるようになるといろいろ突っ込まれてしまいます。

ラーの鏡

「ヒミコにラーの鏡を使ったらどうなる?」と考える方もいらっしゃいます。それで正体を暴くことはできないみたいです。
寝ているヒミコの寝息が蛇っぽいのはファミコン版のころからだったと思います。この状態でラーの鏡を使って元に戻ったら別の中ボスっぽく……

本物のヒミコ

本物のヒミコは犠牲になったようで……ファミコン版ではそうでしたが、スーファミ版では違いませんでしたかね?
と思って調べてみたら、「よその場所で本物のヒミコと会う」という流れだったみたいです。すっかり忘れていました。

ネットを見渡すと、「やまたのおろち強すぎ」「勝てない」という話を見かけます。そこまでにならなくて安心しました。
その代わり、他の中ボスで苦労しているんですが……

DQ3R-Saigo-no-Kagi

←前の記事

DQ3R-Matome

まとめ

ドラクエ3リメイクの新しい記事です、よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました