- この記事に書いてあること
HD-2D版ドラクエ1のおすすめ装備。
ロト装備以外にも頼れる装備がある。
元のドラクエ1だと装備品は少なく、「武器」「鎧」「盾」のカテゴリーごとに1つずつしか持てませんでした。しかしHD-2D版では装備品の数自体が増え、とっかえひっかえできます。
今回は装備品から特に有効的なものをまとめます。
武器
ファミコン版でロトの剣を取ったとき、それまで装備していた武器はどこにやっていたんだろう……代わりに置いていった?
ブーメラン系
- ブーメラン
岩山の洞窟で入手。 - 刃のブーメラン
リムルダールの北にあるひみつの場所で入手。 - ツインスワロー
小さなメダル17枚でもらう。 - メタルウィング
小さなメダル37枚でもらう。
主人公は原作同様に1人旅。なのに敵は群れてかかってきます。スーパー戦隊の怪人はこんな気持ちなのかもしれません。
しかしブーメランがあれば敵全体に攻撃できます。
ドワーフの洞窟では炎のブーメランが売られるようになります。これは買わなくていいんじゃないですかね……もうメタルウィングがあるかもしれませんし。
常にブーメランが有効的なわけじゃないです。手強い相手の場合は1匹ずつ倒していった方がダメージを減らせます。
天罰の杖
聖なるほこらの南にあるキラキラで拾えます。
使うとバギマの効果。
ここも楽ちんプレイを使えば序盤から行くことができます。
杖ですが攻撃力は高く、上に書いた妖精の剣と同じくらいあります。しかも使うとバギマでグループ攻撃できるので、これ1本あればしばらく他の武器はいりません。
妖精の剣
妖精の隠れ里の宝箱に入っています。
使うとスカラの効果。
僕は妖精の隠れ里に後から行きましたが、やろうと思えば城を旅立ってすぐここに行って剣を回収することもできたのでは……と思ったんですが、入手には盗賊の鍵が必要です。
草薙の剣
マイラの井戸の中で見つかります。ただし魔法の鍵が必要。
使うとルカニの効果です。
「武器屋の人が地元から剣を云々……」みたいな話を聞くことができるんですが、これのことなんでしょうか。
誘惑の剣
迷いの森で見つかります。
使うとメダパニで混乱させる効果。
僕はこれの混乱効果が役に立ったことないです。しかしお手軽に入手できて攻撃力も結構高めなので、普通に使う剣として持っておくのがいいです。
ロトの剣
竜王の城で見つかります。
使うとバギクロスの効果。
バギクロスが出るのは王者の剣だからかと。
原作では「使ったら呪文の効果」なんてもの自体がまだありませんでした。
盾
ファミコン版では皮の盾、鉄の盾、水鏡の盾しかありませんでした。
こおりの盾・ほのおの盾
- こおりの盾
ドワーフの洞窟の宝箱で入手。
炎属性のダメージを減らす。 - ほのおの盾
旅人の宿屋で購入。
氷属性のダメージを減らす。
ブレスや呪文への抵抗力を付けたいときに。
ただしロトの盾を入手するまでのつなぎです。
ほのおの盾はもう少し早く出てくれればドラゴン戦で使えたのに……
ふうじんの盾
妖精の隠れ里の宝箱で入手。ただし魔法の鍵が必要です。
爆発系呪文のダメージを減らしてくれます。
シンプルに防御力が高い盾としても使えます。
ロトの盾
岩泣き島の宝箱で入手。ただし最後の鍵が必要です。
呪文やブレスのダメージを減らしてくれます。
これ1枚あればこおりもほのおもふうじんもカバーできます。
疑問なのはどうして岩泣き島にあったのかということ。
兜
ファミコン版では兜自体がありませんでした。
鎧にまとめられていたのかも。
風のぼうし
ドムドーラで拾えます。
風属性のダメージを減らしてくれます。
ダメージ減少効果は迷いの森のボス戦で役立ちます。
ふしぎなぼうし
沼地の洞窟の宝箱で入手。魔法の鍵を使った先にあります。
消費MPを減らす効果。
減らす量ではふしぎなボレロに負けますが、効果が重複するので両方持っていても損はないです。
ロトのかぶと
ラダトーム西の島で入手。
いろいろな状態異常や即死にかかりにくくなります。雷属性の呪文や特技を強化する効果もあります。
ザキが効きにくくなるのは安心。西の島へ行くためには吟遊詩人のイベントをこなさないといけません。

ラダトーム西の島にもう1回行きたいとこはルーラで。
やまびこのぼうし
街道の宿屋の南東にあるひみつの場所で入手。
使った呪文がもう1度効果を発揮します。
あまりにも強いせいかドラクエ5のリメイク版で消されたこともある装備品。
在りかへ行けるようになるのは物語の終盤になってからです。
デイン強化のロトの兜を使うか、呪文2連発のやまびこのぼうしを使うか……
なお、2回目はMP消費なしです(ビーストモードの2回目はMP消費あり)。
鎧
しばらくは犬の着ぐるみで十分。
しのびの服
ドムドーラの南西またはメダル王の城の北にあるひみつの場所で入手。
物理攻撃をかわしやすくなります。
これを見つけるのは難しい……東側にある木の手前です。
鉄のよろい
店で買える品ですが、メダル王の城の東にあるキラキラで拾うこともできます。
早期購入特典としてもらえるぬいぐるみの方が防御面で上。どういうぬいぐるみなんだか……
はやてのベスト
聖なるほこらの東にあるひみつの場所で入手。
すばやさが上がります。
天罰の杖を取るときはこっちもついでに。
ふしぎなボレロ
小さなメダルを12枚集めるともらえます。
消費MP半減の効果。
上にも書いたとおり、効果はふしぎなぼうしと重複します。ふしぎなぼうしはやまびこのぼうしに入れ替えられるかも。
ガイアのよろい
ドワーフの洞窟(ドワーフが住んでいる方)の宝箱で入手。ただし魔法の鍵が必要です。
炎属性のダメージを減らしてくれます。
ドラゴン戦に持っていけば役に立ちます。
やいばのよろい
岩泣き島とメルキドの中間辺り(行き止まり)にあるひみつの場所で入手。
受けた物理ダメージの半分を相手に返します。
原作だとこの場所はただの行き止まりでした。うまく活用した感じ。
ロトのよろい
ドムドーラで悪魔の騎士と戦って入手。
歩くだけでHP回復。毒の沼地やバリアを無効化し、呪文やブレスのダメージも減らします。
歩いてHP回復するのはいいんですが、超絶技のためにHPを調節しているときは注意。
城を旅立ってすぐ悪魔の騎士にケンカを売ることもできますが、レベルが低い状態だとまともにダメージを与えられません。楽ちんプレイだと負けることも逃げることもできない詰まった状態になります。天罰の杖があればどうにか勝てます。
装飾品
アクセサリーは意外とファミコン版からありました。
あのころは道具一覧から使う形。
はやてのリング
ドムドーラ南西のキラキラで拾えます。
すばやさアップの効果。
やっぱりどんなゲームでも敵より速く動けるのはジャスティス。
氷のイヤリング
メダル王の城の北にあるキラキラで入手。
炎属性のダメージを減らします。
これもドラゴン戦で役に立つ装備です。
ロトの印
いつもの場所(メルキドの南)で見つかります。ただし今回はイベントをあれこれやってからなので、しょっぱなから手に入れるのは無理。
運のよさが上がり、ザキ系や即死攻撃を完全に防ぎます。
これがあればザキにおびえる日々とはお別れです。そもそもどうしてこっちが1人しかいないのに即死呪文を使ってくるのか……

前は装備品じゃありませんでした。
装備あれこれ
ほとんど買わなくていい
上のおすすめ装備を見て気づいたかもしれません。買うことをほとんど書いていないと。
HD-2D版ドラクエ1では装備品をわざわざ買わなくても
- キラキラで見つける。
- ひみつの場所で見つける。
- ダンジョンなどで見つける。
とやっていけばどうにかなります。
HD-2D版ドラクエ3でもキラキラやひみつの場所で装備品を入手できました。しかし4人パーティーだったので足りなくなっていました。
一方こっちの主人公は1人旅。1人分あればいいので足りるわけです。
遠出して装備品入手!
遠くへ行けばハイレベルな装備品を入手しやすいです。
逃げ回って遠くまで行ってもいいかもしれません。一時的に楽ちんプレイにしてもいいかもしれません。
特におすすめなのは聖なるほこらの近くにある天罰の杖。これ1本あるだけで楽さが違います。
ロトの鎧をいきなり取る?
ラダトーム城を旅立っていきなりドムドーラに行くこともできます。そのまま悪魔の騎士に勝負を挑むこともできます。
ただしレベルが低いとダメージをさっぱり与えられないので、楽ちんプレイでも勝つのは難しいです。
天罰の杖があればもっとマシなダメージを与えることができ、低レベルでも(楽ちんプレイなら)勝てます。
天罰の杖とロトの鎧があれば物語を進めやすくなります。
時間がない現代人ならこういうものを使って時短するのも1つの手ではないでしょうか。
最強装備はどれ?
普通に考えればこの辺りになります。
- ロトの剣
- ロトの盾
- ロトのかぶと
- ロトのよろい
- ロトの印
- (装飾品自由枠)
しかしHD-2D版ドラクエ1には「やまびこのぼうしで呪文連発」という戦い方もあります。
その場合を考えると、
- ロトの剣
- ロトの盾
- ロトのかぶと→やまびこのぼうし
- ロトのよろい→ふしぎなボレロ
- ロトの印
- (装飾品自由枠)
こんなふうになります。
ふしぎなボレロはMP消費量を節約してギガデイン(または超絶技でジゴスパーク)を何度も撃つためのものです。
ビーストモードも使えば4連発で撃てます。
まとめ
装備品が増え、選ぶ楽しみができました。まさかやまびこのぼうしが来るとは思っていませんでしたが。
装備を変えると戦い方も変えられます。
皆さんもいろいろな装備を楽しんでください。

おすすめに入れていませんが、個人的には魔法のよろいと魔法の盾が好きです。
HD-2D版DQ1・DQ2攻略関連記事
当ブログのHD-2D版ドラゴンクエスト関係で最近よく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。





コメント