【ドラクエ1リメイク】迷いの森とダークドリーマー

DQ1R-MayoinoMori ドラクエ3リメイク
記事内に広告が含まれています。
  • 先に結論(突破できないとき)
    ローラ姫を助けてから行く。
    助けているのにループしっぱなしになるなら東西だけじゃなく北側にも行ってみる。
  • ダークドリーマー攻略法
    ブーメランや天罰の杖でまとめて倒す。

ドラクエシリーズで「迷いの森」と言えばドラクエ5。
これまではそうでしたがHD-2D版ドラクエ1にも迷いの森があります。
今回はHD-2D版ドラクエ1の迷いの森についてまとめます。

  • メダル王の城から東へ行ったところにある。
    ファミコン版で言うとメルキドやロトの印のところへ行く途中。
  • ループして通り抜けられない。
    攻略しないとメルキドに行けない。
  • 突破するためにはローラ姫の助けが必要。
    つまり、ローラ姫を助けないとメルキドに行けない。
  • 中ボスのダークドリーマーと戦う場面がある。

ループする森

僕は「楽ちんプレイの雰囲気を見たい」「イベント戦をせずにどこまで進めるか」とあれこれ試しているときにこの迷いの森にも訪れていました。あのときはループするだけ。

今回はローラ姫が一緒です。さっさと城に帰してあげるつもりでしたがまだ連れ回しています。
ローラ姫と一緒に迷いの森でうろうろし、北側へ進もうとしたところでイベント発生。霧が晴れてループ状態が解除されました。

なお、ローラ姫を城に帰しても大丈夫です。ローラ姫はリモートで助けてくれます。今風だな姫様……

最初のマップ

東西の道は元の状態だとループするばかりでしたが、霧が晴れた後はアイテムを見つけることができます。

欲しいアイテム
  • 小さなメダル
  • 誘惑の剣

ここのモンスターで手強いと思ったのはじんめんじゅ。通常攻撃で大ダメージを与えてきたり不思議な踊りでMPを吸ったり……ドラクエ2とかにいたけど、こんなに強かったっけ?

北東に進むと次のマップに進めます。

ボス戦 ダークドリーマー

2番目のマップに入ってすぐにイベント。ローラ姫を連れていると彼女のさえているところを見ることができます。僕は普通に騙されていました。

イベントの後でダークドリーマーたちと勝負。
こいつらの姿を見たとき、すごく嫌な予感がしました。

ダークドリーマーはこんな敵
  • ドラクエ2に前からいたスモークみたいな姿。ただし表情が違う。
  • 3匹組で登場。
  • 倒しても仲間を呼ぶ。
  • マホトーン、マヌーサ、バギマを使う。
  • 猛毒の霧も吐く。

これはあれだ……HD-2D版ドラクエ3に登場した、悪名高きよみのばんにん&ファントムみたいなもの!
そうだとわかれば対策も思いつきます。

ダークドリーマー対策
  • 戦う前にビーストモードを使い、1ターンごとのダメージを増やす。
  • ブーメランや天罰の杖でまとめて倒す。

この記事を書くにあたって「他のみんなはどうやって倒しているんだろう……」と調べてみたら、「仲間呼び回数に限界がある」という話が出てきました。
そりゃあ、よみのばんにんとファントムみたいに延々と呼ばれるのは……

最初から1グループにまとまっているのも前より戦いやすいところです。

ダークドリーマーを倒すとイベントが始まり、いっぺん迷いの森から離れることになります。
主人公、ローラ姫だけじゃなく別の人まで抱えて移動したんだろうか。
片方がお姫様抱っこされてもう片方は背中におぶさるとか? 姫様は普通に歩けるならここから先お姫様抱っこをやめようか……

それを言うと「連れ歩かずに城へ帰してあげたら?」という話になりますね……

2番目のマップ

イベントを終えてから改めて訪れることになります。

右側へ行けば紋章作りのアイテム(不滅の炎)を発見。
左側へ行けばメルキド側へ抜けられます。

ダークドリーマーはHD-2D版ドラクエ3のよみのばんにん&ファントムを思わせる強敵。しかしあのときよりは戦いやすい相手です(むしろあっちがひどすぎと言うべきか)。

勝つ方法はあるので、皆さんも挑戦して迷いの森を突破してください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました