【ブレワイ】ゼルダの伝説BotW おすすめ武器

Zelda-BotW-Buki-Osusume 攻略情報・まとめ
記事内に広告が含まれています。
  • この記事に書いてあること
    個人的には槍をおすすめ。しかし世間ではラストバトルで両手剣がよく使われている。
    ハイラル城には武器がたくさん。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドにはたくさんの武器が登場します。
多いとどれを持ったらいいかわからなくなり、武器ポーチがいっぱいに……というのはよくあること。

今回はどの武器を持ったらいいか予習復習していきます。

カッコ内は攻撃力です。年齢じゃないです。

槍はリーチ長め。若干離れたところから攻撃できます。

近衛の槍(38)

  • ハイラル城の食堂(暖炉の中)

王家の槍(26)

  • ハイラル城の武器庫
  • ハイラル城の地下牢(スタルヒノックス)
  • リトの村南(黒ヒノックス)
  • シ・ヨタの祠南東(ヒノックス)

双頭リザルスピア(18)

  • ハイラル城の図書室(リザルフォス)
  • タバンタの塔北東(リザルフォス)

ゲルドの槍(16)

  • ゲルドの塔北西(岩にふさがれた洞窟の中)

竜骨モリブリン槍(15)

  • ハイラル城の地下牢(モリブリン、スタルフォス)

リンクは剣士なので剣で戦いたいです。
個人的には片手剣と盾の組み合わせがかっこいい。

近衛の剣(48)

  • ハイラル城の小部屋

王家の剣(36)

  • リトの村の南(黒ヒノックス)
  • シ・ヨタの祠南東(ヒノックス)
  • フィローネの塔南西(ヒノックス)

三又リザルブーメラン(36)

  • ハイラル城の地下牢

騎士の剣(26)

  • 中央広場跡(城門のすぐ外)にある噴水のそば

月光のナイフ(25)

  • ゲルドの塔北西(岩にふさがれた洞窟の中)

僕の感覚だと両手剣は使いにくいです。
しかしRTAをする詳しい方はよく使っています。ラスボス戦でも両手剣をぐるぐる振り回して攻撃したり。

近衛の両手剣(72)

  • ハイラル城の地下牢

王家の両手剣(52)

  • ハイラル城の武器庫
  • 森林の塔の上
  • タバンタの塔北東(モリブリン)
  • フィローネの塔南西(ヒノックス)

無心の大剣(50)

  • ゲルドの塔北西(岩にふさがれた洞窟の中)

風斬り刀(40)

  • イーガ団から奪う

コログのうちわ

  • そこらへんの木を倒していくらでも

敵をあおいで崖下に落とすのは勝ち方の1つ。
特に難易度が高いマスターモードだと斬り伏せるよりこっちの方が早いこともあります。

たいまつ

  • 始まりの台地でじいちゃんが住んでいた小屋

謎解きに使ったり火をつけて明るくしたりします。

鉄のハンマー

  • ハテノ村にあるリンクの自宅(2本)

鉱石を掘ったりイワロックを倒すのに使ったり。
物語が進むともっと使いやすい採掘道具が……

チャッカマン

着火道具は1本か2本持っておいたほうがいいです。

  • 火炎の大剣(34)
    平原の塔西(朽ちた千年樹)

朽ちた千年樹にはパラセールで飛んでいくこともできますが、ガーディアンから撃ち落されることには注意した方がいいです。

炎・氷・雷の属性武器は物語が進んでから闘技場跡地に行くとボコブリンたちが持っていますね。

弓は序盤からラストバトルまで使うことになる武器です。

近衛の弓(50)

  • ハイラル城の武器庫
  • ハイラル城のゼルダ姫の部屋(暖炉の上)

王家の弓(38)

  • ハイラル城の武器庫
  • リトの村南(黒ヒノックス)
  • シ・ヨタの祠南東(ヒノックス)
  • フィローネの塔南西(ヒノックス)

ゲルドの弓(14)

  • ゲルドの塔北西(岩にふさがれた洞窟の中)

ツバメの弓(9)

  • 飛行訓練所

攻撃力は低いですが、速く撃つことができます。
フロドラたちの角を金策で集めるときにやりやすいような。

シリーズに何度も登場してきたマスターソードはブレワイにもあります。

ブレワイの武器は使っていると壊れてしまいます。マスターソードも使っていると眠りにつきますが、しばらくすると復活します。つまり永久に使えるようなもの。
これは便利だと鉱石の採掘に使われ、「マスターピッケル」なんて呼ばれることも……

最初の攻撃力は30。
これは本来の力を出していない状態で、ガーディアンやガノンがいるときは60になります。
ガノンと戦っている最中に寝始めたことがないなと思ったら、どうもそのときは寝ないらしいです。眠くなっているどころじゃないということでしょうか。

Switch1版ではDLCに剣の試練がありました。
これを最後まで受ければ攻撃力が60になります。

ライネルはハイラルの敵全ての中でもかなり強い方。強いだけに強い武器を持っています。
倒すことができればこっちが使えるようになります。
ライネルたちの中にも格があり、ハイレベルなライネルならより強い武器を出してくれます。

ライネルの武器
  • ライネルの剣
  • 獣王の剣
  • 獣神の剣
  • ライネルの槍
  • 獣王の槍
  • 獣神の槍
  • ライネルの弓
  • 獣王の弓
  • 獣神の弓

弓は1回撃っただけで矢が3本・5本いっぺんに出て面白いです。
狙い撃ちしやすくなるのでできるだけ使いたい……

最初はなかなかライネルに勝てないはず。しかしやっていれば慣れます。
まずは雷獣山にいるライネルで練習してみてはどうでしょうか。

僕としては、ハイレベルなライネル1体より無数のリザルフォスの方が厄介です。

ヒノックス

パラセールで空から近づき、おなかの上にそっと着地。武器だけもらって逃げればいいです。
倒せば素材や料理も手に入ります。

ゲルドの塔北西の洞窟

ゲルドの塔北西の洞窟は岩でふさがれていますが、ビタロックで叩けば中に押し込むことができます。
バクダン矢や300ルピー、オパールもあるので武器集め以外でも役立ちます。

ハイラル城で武器集め

ゲームを始めたときは遠くにあるハイラル城を見ながら「いつかあそこでガノンと戦うんだ……」とか考えるはず。
しかし慣れてくると「武器が減ってきたな。ちょっとハイラル城に行って集めるか」という感じになってきます。慣れ恐るべし。

闘技場跡地で武器集め

上にも少し書いていますが、闘技場跡地もいい武器をいろいろ集められます。物語が進めば属性の武器も取れます。
中央にライネル。周りにボコブリンなど。みんな強力な武器を持っています。ムジュラの仮面を付けていれば、近づいて不意打ちをかけることも可能。ライネルが矢を撃ってくることもありますが。

物語が進めばリーバルやダルケルなど英傑たちの武器を入手できます。
しかしこれも壊れる仕組みで、修理できますがダイヤモンドが必要。

何だかもったいないので、僕は思い出のメモリーとしてリンクの家で保管しています。

リンクが最初に持てる武器の数は少なめ。しかしコログのミを見つけてボックリンに渡すと武器ポーチの最大数を増やしてくれます。イヤッハーーーー!

いっぺんにいくつも増やすと「これでもうぱんぱんにならないぜ!」と思います。
しかししばらくするとまたぱんぱんになっています。世の中そんなもん。

武器の優先順位は「ライネル>王家>他>近衛」。
近衛武器は壊れやすいのが難点です。

他にはコログのうちわ、たいまつ、火炎の剣など着火道具、そして鉄のハンマーなどイワロック用の武器。
金属製の武器は雷のときに使えないので、木製の武器も念のため持っておいた方がいいです。

最初は壊れてしまうシステムが面倒に感じます。
しかしだんだん慣れてきて、武器選びを楽しむようになります。選択の自由さもまたブレワイの面白いところ。

皆さんもいろいろな武器を使ってみてください。

Zelda-BotW-Tower
Zelda-BotW-Shinjuu-Junban
Zelda-BotW-MS-Heart3
Zelda-BotW-Hokora
Zelda-BotW-Yiga

当ブログで書いたゼルダの伝説ブレスオブザワイルド攻略関連記事です。
よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました