セールの話【×%オフVS×円オフ】【何円から買う?】

Game-Sale02 ゲーム雑談
記事内に広告が含まれています。
  • 先に結論
    「×円オフ」は安いものに、「×%オフ」は高いものに使う。
    いくらから買うかは基準を決めておく。

これは本当にゲームブログなのか……
そんな疑問がわいてくるかもしれませんが、間違いなくゲームブログです。
ゲームに興味がないのに来てくださった方は最初の項目だけ見ていってください。普通の買い物にも応用できることなので。

ゲオやイオンなどの販売店、アマゾンなどのインターネット販売、任天堂やソニーのサイト……いろいろなところでゲームソフトのセールが行われています。特に、この記事を書いている夏はサマーセールがあります。
効率よくゲームソフトを買うことは、効率のいいゲーム生活につながるはずです。今風に言うと「コスパがいい」ということになるんでしょうか。

ゲームソフト以外の日用品などもできればセールを効率よく使いたいです。そうすればゲームソフトを買う余裕が増えるかもしれません。

値引きにもいろいろな形があります。よくあるのは×%オフや×円オフ。
これらはどういうときに使うのがお得なんでしょうか。

まず、×円オフから考えてみます。
例えばここに500円引券があったとして、
500円の商品に使ったら100%オフと同じです(制限されるかもしれませんが、例えばの話です)。
1000円の商品に使うことができたら50%オフと同じです。
2000円の商品に使うことができたら25%オフと同じです。
つまり、安いものであればあるほどお得度が増します。

×%オフはどうなんでしょうか。
例えば10%オフ券があったとして、
1000円の品物に使うと100円安くなります。
10000円の品物に使うと1000円安くなります。
100000円の品物に使うと10000円安くなります(高額だと制限されるかもしれませんが、こっちも例えばの話です)。
つまり、高いものに使えばお得度が増します。

そういうわけで、「安いものは×円オフ」「高いものは×%オフ」という使い方がいいと思います。

アマゾンやゲームメーカーのサイトを見ると、いろいろなゲームソフトが安くなっています。
今すぐ買うべきか、もっと安くなるのを待つべきか……そんな悩みも出てくるかもしれません。

いくらから買うかはゲームソフトによって、あるいは人によって違うと思います。

僕は「今すぐ遊びたい!」と思うソフトならセールを待たずに買います。せいぜい「どの店で買ったら安いか」と調べる程度です。真・女神転生VVがそうでした。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムはニンテンドーカタログチケットという安売りで発売日に買いました。
セールになる可能性もありますが、カタログチケットより安くなることがあってもかなり先のはず。何より早く遊びたかったです。

「安くなったら買いたい」と考える場合もあります。こういうソフトは「何割引きになったら買う」と基準を作っておくのがいいです。

僕は「50%オフになったら買うかどうか検討」ということにしています。そのくらいの割引ならわりとよくあると思っているからです。
そこから「よし来た! 今すぐ買う!」と判断するときも「もう少し待つか……」とするときもあります。

「今すぐ買う!」となったゲームがもっと安くなっているのを見た場合は「面白いからもっと安くしてオススメしてやってくれメーカーの皆さん!と考えることにしています。そう思えない方は見なかったことにするのがいいです。

「もう少し待つ」と判断したゲームがそのままセールをやらなくなってしまうこともあります。
しかしそうなるまで買わないでいたのなら「その程度しか興味を持っていなかった」ということで、そもそも必要なかったのかもしれません。

今は情報があふれている時代。アンテナは常に高くしておく方がお得に暮らせます。

僕はよく任天堂のサイトで「キャンペーン・セール」のページを見ています。
ここにはセール中のDLソフトがズラッと並べられているので、安くなればすぐに見つけられます。なお、木曜にセール開始することが多いです。

「すぐに見つけられる」というのはよく言いすぎかもしれません。何せSwitchソフトのDLセールは常に何百本もやっているので、目当てのソフトを検索なしで狙って見つけるのは難しいです。
面倒と思う方は、欲しいソフトのページでハートマークをポチっと押してほしいものリストに入れてください。お知らせする設定にしておけば、安くなったかどうかをメールで教えてくれます。

任天堂だと、SwitchのいろいろなDLソフトがニンテンドーカタログチケットを使えば2本セット9980円になります。
対象は任天堂のソフトのみ。下のリンクを見ればわかりますが、マリオやポケモンは任天堂(あるいは任天堂系列)なので対象内。ドラクエや桃鉄は任天堂じゃないので対象外です。

任天堂のDLソフトもたまにセールをやります。このセールとカタログチケット、どっちが安いんでしょうか。
カタログチケットは「2本で9980円」なので、「1本で4990円」ということ。つまり「セール価格が4990円より高ければカタログチケットの方がお得」「セール価格が4990円より安ければセールの方がお得」ということになります。

ニンテンドーゴールドポイントを考えたらどうなるか?
それならカタログチケットのポイントは499なので、4990円から250円(または249円)を引いて4740円(4741円)としてください。そしてセール品もゴールドポイントの分を引き、比べてみるといいです。

なお、最もお得な組み合わせはアストラルチェインとゼノブレイド2。
8778円2本(17556円)が9980円なので43%オフです。

ヨドバシカメラやヤマダ電機などいろいろなところで「買い物をすると10%分のポイント」ということがあります。
まれにローソンやセブンなどでクッパのプリペイドカード(9000円分)を買うと1000円のおまけを後日もらえます。世間での呼び名は「クッパ狩り」。
※買うときはキャンペーン中かどうかやキャンペーンのルールをよく確認してください。キャンペーン中に買わないと無効とか枚数制限とかあります。

この2つ、どっちの方がお得なのか……

10%分のポイントは、10000円分の品物を買うと1000円分のポイントをもらえます。そのポイントで買い物をすれば1000円分の品物が手に入ります。品物の合計は11000円。
つまり11000円の品物が10000円で買えた……これは9%オフ

クッパキャンペーンはeショップでプリペイドカード9000円分の買い物ができ、後でもらう1000円も同じように使えます。品物の合計は10000円。
つまり10000円分の品物を9000円で買えた……10%オフです。

よってクッパキャンペーンの方がわずかにお得。ただしお店のポイントならゲーム関係以外にも使えるので、どっちの方がいいかは人によるかと。

大抵の場合は中古のパッケージ版の方がダウンロード版よりも安いです。
しかし僕の友人には「中古本を買うなんてありえん」みたいな人もいます。そういうタイプだと中古のゲームソフトも買えないはずです。

景気が悪いと娯楽に使える金銭的余裕が減ります。ゲームソフトもよりお得に買う知識だかテクニックだかが必要になるはず。

よろしければ、ここに書いてあることを参考にしてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました