- この記事に書いてあること
FFタクティクスのジョブチェンジについて。
ジョブチェンジ条件、おすすめジョブチェンジなど。
ジョブチェンジはFFタクティクスで最も面白いところの1つ。
今回はイヴァリースクロニクルズの予習復習としてジョブチェンジの条件やおすすめについてまとめます。
ジョブチェンジ条件
基本的な話
- 戦闘中に行動しているとジョブレベルが上がる。
行動内容はそのジョブと関係ないことでもいいし、味方に攻撃してもいい。味方に投石とか。
同じジョブの仲間が戦闘中に行動してもジョブレベルは上がる。 - ジョブレベルが一定値まで上がるとジョブチェンジできる。
- ジョブによって必要なジョブレベルは違う。
弓使いのジョブレベルが3になるとシーフにジョブチェンジできる、など。
こういうシステムなので、「敵を囲んで投石などダメージの低い攻撃を繰り返す」というジョブレベル稼ぎができます。
物理系
ナイト側と弓使い側に分かれ、途中から混じります。
- 見習い戦士
条件なし - ナイト
見習い戦士レベル2 - モンク
ナイトレベル3 - 風水士
モンクレベル4 - 弓使い
見習い戦士レベル2 - シーフ
弓使いレベル3 - 竜騎士
シーフレベル4 - 侍
ナイトレベル4
モンクレベル5
竜騎士レベル2 - 忍者
弓使いレベル4
シーフレベル5
風水士レベル2 - 踊り子(♀のみ)
風水士レベル5
竜騎士レベル5
魔法系
こっちは白魔道士側と黒魔道士側に分かれていて、後で混ざります。
- アイテム士
条件なし - 白魔道士
アイテム士レベル2 - 陰陽士
白魔道士レベル3 - 話術士
陰陽士レベル3 - 黒魔道士
アイテム士レベル2 - 時魔道士
黒魔道士レベル3 - 召喚士
時魔道士レベル3 - 算術士
白魔道士レベル5
陰陽士レベル4
黒魔道士レベル5
時魔道士レベル4 - 吟遊詩人(♂のみ)
話術士レベル5
召喚士レベル5

「風水師」「陰陽師」じゃなくて「風水士」「陰陽士」です。FF系なので。
特殊系
- ものまね士
見習い戦士レベル8
アイテム士レベル8
風水士レベル5
竜騎士レベル5
話術士レベル5
召喚士レベル5
おすすめジョブチェンジ
同じジョブの仲間がいるとジョブレベルアップしやすいです。
しかし技能(前衛か後衛かなど)が偏ると困るのでばらつかせた方がいいです。
物理系 忍者が目標
- 見習い戦士レベル2
「取得Jpアップ」はどんなジョブにも重要なアビリティです。 - ナイトレベル3
二刀流で「○○ブレイク」を使うと成功率アップ。盗む方がいい? - モンクレベル4
「チャクラ」は貴重なMP回復手段です。 - 風水士レベル2
- 弓使いレベル4
「精神統一」は空振りを防げていい……「取得Jpアップ」の方がいいかも。 - シーフレベル5
「密猟」はレアアイテムの入手に使えます。 - 忍者
「二刀流」で暴れましょう。耐久力が低いしやられたときのカウントに注意。
物理系 侍が目標
- 見習い戦士レベル2
「取得Jpアップ」が便利すぎて他のアビリティを使えない場合も…… - ナイトレベル4
最初は弱めの自動弓しか売っていないので、弓使いをやるのはちょっと遅めでいいです。 - モンクレベル5
こっちでも「チャクラ」は貴重なMP回復手段です。 - 弓使いレベル3
- シーフレベル4
- 竜騎士レベル2
- 侍
「白刃取り」で敵の攻撃を止めると気持ちいいです。確率はブレイブの数値分の%。
魔法系 召喚士が目標
- アイテム士レベル2
「フェニックスの尾」「オートポーション」「メンテナンス」と便利なアビリティがいろいろあります。
ちょっと見習い戦士もやって「取得Jpアップ」を取っておくといいです。 - 白魔道士レベル3
黒魔道士レベル3
やれることを増やしておけば召喚士になってから行動の幅が広くなります。 - 時魔道士レベル4
「MPすりかえ」は攻撃されたときMPにダメージを受けるアビリティ。「MP回復移動」と組み合わせて攻撃を耐え続けることもできます。
「ショートチャージ」があれば召喚の詠唱時間を短縮できます。 - 召喚士
召喚は仲間を巻き込まないのがいいところ。詠唱の長さが困るところ。
個人的には召喚魔法を使わせるより高いMPでいろいろな魔法を使わせる方がおすすめ。
魔法系 算術士が目標
- アイテム士レベル2
「フェニックスの尾」「オートポーション」「メンテナンス」と便利なアビリティがいろいろあります。
ちょっと見習い戦士もやって「取得Jpアップ」を取っておくといいです。 - 白魔道士レベル5
黒魔道士レベル5
やれることを増やしておけば算術士になってから暴れやすいです。特に重要なのは白魔道士の「ホーリー」と黒魔道士の「トード」。 - 時魔道士レベル4
「ショートチャージ」は算術士に関係ないです。 - 陰陽士レベル4
- 算術士
算術で暴れましょう。
「ホーリー」で敵を吹き飛ばすもよし。仲間はカメレオンローブで聖属性吸収。
「トード」で敵をカエルにするもよし。仲間は百八の数珠で抵抗。
算術士は強いと言われていますが、準備がいろいろ必要なので「お手軽に最強キャラで無双!」とできるわけじゃないです。
ジョブチェンジあれこれ
いつからジョブチェンジできる?
レベルの条件を満たせばジョブチェンジできます。
ジョブチェンジのやり方は?
「メニュー欄→編成→ジョブチェンジ」でできます。
ジョブチェンジできない……
ジョブレベルの条件を満たしていないのでは。
あるいは「ラムザを踊り子にしようとしている」みたいなことはないでしょうか。
たまねぎ剣士と暗黒騎士って何?
獅子戦争(PSP版)の追加ジョブです。元のPS1版にはありませんでした。
終わりに 今度のリメイク版ではどうなる?
以前はジョブチェンジ画面で各ジョブが円を描くように並んでいました。新しいジョブは「いつの間にかあった!」みたいな感じで増えます。
近々発売されるイヴァリースクロニクルズにはジョブチェンジの表があり、どのジョブから派生したかわかりやすくなっています。
「前の円形がよかった」と考える方もいるそうな……ボタン1つで変更できるようになっていたりするといいかもしれません。
FFタクティクス関連記事
よろしければご覧ください。
コメント