- 先に今回の結論
人間は汎用性が高い。
レベルアップに必要な経験値が多めじゃない種族を選ぶと進めやすい。
先日、このブログではエルミナージュ1・2・3で使える職業についてのTier表を作りました。
今回は種族でやってみようと思います。
こうすることでパーティー編成がよりはかどると思いますので。
先に表をアップロード

ルールなど
- 強いか弱いかより便利かどうかやお手軽かどうかを優先して考える。
- クリアするまでのことで決める。
必要なものを集めたり、雑魚キャラと戦ったり、ボスキャラと戦ったり……
種族によってはレベルアップのときに必要な経験値が多め。先にまとめておきます。
- 普通
人間 エルフ ドワーフ ノーム ホートルット(ホビット) 魔傀儡 ゴブリン - 多め
フェアリー ワービースト ドラゴニュート デビリッシュ オーガ
ステータスのグラフを載せるので、それぞれどういう意味なのも書いておきます。
- 腕力
物理攻撃の当てやすさ。多めにヒットすればダメージが上がる。 - 知恵
高いほどレベルアップしたとき魔術師と錬金術師の魔法を覚えやすい。 - 信仰
高いほどレベルアップしたとき僧侶の魔法を覚えやすい。 - 体力
最大HPに影響。低すぎるとレベルアップしたときにロストする。 - 敏捷
戦闘中の速さ。罠の判別・解除など盗賊技能にも影響。 - 幸運
盗賊技能などに影響。
評価なし(基準)
人間

個性を持っていないことが個性。プラスもマイナスもなし。
どの職業にもなりやすいです。
特徴は何もないですが、こういうのがいてくれないと「あれがいい」「これはどうなの」と考えにくいのではないかと。
Sランク
大抵のパーティー編成で入ってくる種族。
どれもレベルアップに必要な経験値は少ない方です。
ホートルット(ホビット)

敏捷と幸運が高めで盗賊向き。
ボーナスがなくても盗賊になれます。
エルミナージュでは盗賊が重要。ホートルットの盗賊はパーティーによく入ってきます。
ただ、耐久力が低いので前触れもなくピンチになることもあります。
エルフ

知恵と信仰が高く、後衛の魔法職向き。
敏捷は人間と同じ。
レベルアップに必要な経験値が普通なので、魔法を3系統覚えていくのが楽な方です。
ドワーフ

前衛寄りのステータスで、信仰も高め。
「戦士+僧侶」みたいな職業の君主と神女になりやすいです。低めの敏捷が難点。
Aランク
入っていたり入っていなかったりする種族。
いつもどおりの種族は飽きた、というときに。
ノーム

ボーナスなしで僧侶になれるほど僧侶向き。敏捷もドワーフより高め。
とは言え、エルミナージュの僧侶は前衛に立つ場合もあります。そういう戦い方をするのならドワーフの方がいいです。
ドラゴニュート

腕力と体力が高く前衛寄りのステータス。ボーナスなしで戦士になれます。
ブレスで攻撃できるのもいいところ。
難点はレベルアップの経験値が多めになること。
ワービースト

人間に少しずつ盛ったようなステータス。ただし幸運は低め。
攻撃が毒でおまけ付きになります。
銀の装備品が苦手。しかしたくさん出てくるわけじゃないので大丈夫。忘れたころに引っかかって「そういうえばそうだった……」となることならあります。
ドラゴニュートのブレスよりワービーストの毒の方が便利だろうか……まだ悩んでいます。
オーガ

こっちも腕力と体力が高く前衛寄りのステータスで、ボーナスなしで戦士になれることも同じ。
オーガよりドラゴニュートの方がいいんじゃないでしょうか。ブレスがありますし。
デビリッシュ

前衛寄りのステータス。ダークな種族なので盗んだ装備品が呪われていても平気です。
しかし盗賊がバンバン盗めるようになるころにはもうクリア目前で、恩恵が薄いかも。
Bランク
とがっていたりいいところがぼやけていたり。
趣味の領域がより強い種族。
ゴブリン

敏捷はかなり高め。
しかし前衛をやるにしても腕力や体力がそれほど高くなく、知恵や信仰も他にもっと高い種族がいます。どっちつかずな印象が……
フェアリー

最強敏捷の持ち主。ホートルットをよりとがらせた感じです。ちっこいからか回避力も高め。
ただし体力が低いので、ぼけーっとレベル上げしているうちにいつの間にか体力が下がりすぎてロストすることが……僕はおっかなくて使えません。
魔傀儡

ステータスは全体的にかなり低め。
魔法への抵抗力が高いという話をよく聞きますが、僕はそれほど有利に感じていないです。もっとハイレベルな冒険者になると違いがわかってくるんでしょうか。
パーティーにどう入れるか
前衛寄りの種族と後衛寄りの種族
耐久力が低い種族を前衛に立たせるのは危なっかしいです。フェアリー3人の前衛とか。
挑戦して不可能を可能にしたいなら別ですが、世の中適材適所です。
必要な経験値が多い種族と少ない種族
レベルアップに必要な経験値が多い種族ばかりでパーティーを組むと、なかなか成長せずに困ることもあります。
経験値多めの種族はパーティー内の2人くらいまでかなと僕は思っています。
あるいは経験値多めの種族は戦士とか盗賊とか基本職のままにして、必要経験値アップを防ぐとか。

ドラゴニュートの君主や侍ってかっこいい気がしますけどね……
しかしそれはそれとして好きな種族を入れたい
エルミナージュはキャラメイクが面白いゲーム。結局のところは自分の好きなように作るのが楽しいです。
レベルアップに必要な経験値が多かったとしても、気に入ったキャラとの冒険と思えば苦じゃない……?
好きなキャラ絵と種族(他の記事にも書いたこと)
フェイスロード・スタイルロードで一般的な作品からキャラを集めて真面目に種族を当てはめると、人間ばかりになりそうです。
そこで、種族は戦闘タイプとか聖闘士星矢の守護星座のようなものと考えたらどうでしょうか。
- 昔あった人気漫画・アニメ。
- 登場人物の多くが「天馬星座(ペガサス)」「獅子座(レオ)」とか関係の深い星座を持つ。
- 必殺技には星座と関係のある名前が付きやすい。
- 読者・視聴者は12星座のどれだったかでうらやましがられたりする。
HUNTER×HUNTERに出てくる念能力の系統みたいなものと思ってもいいかもしれません。
ポケモンのタイプみたいなものと思ってもいいかもしれません。
終わりに
僕は主人公一行にでっかいのがいたりちっこいのがいたり太いのがいたり細いのがいたりとメンバーバラバラの方が楽しいと思っています。
ワンピースなんか「ちっこいチョッパー」「でかくて太いジンベエ」「細いブルック」とかバラエティ豊かなので、かなり面白い組み合わせだと思っています。
種族というシステムはそういう部分を埋めてくれるシステム。皆さんも好きな種族のメンバーを集めてみてください。
エルミナージュ攻略関連記事
よろしければご覧ください。
コメント