ドラクエ3のおすすめパーティー(Switch版、PS4版、スマートフォン版、3DS版など)

DQ3-Party 攻略情報・まとめ
記事内に広告が含まれています。
  • 先に結論
    勇者・戦士・僧侶・魔法使いの定番パーティーなら、僧侶を武闘家に、魔法使いを賢者に(あるいは逆)。
    他のパターンもいろいろある。
    破壊の鉄球は武闘家以外が持つ。

ドラゴンクエストは3で初めて職業や転職の要素ができ、どう組み合わせるかの楽しみが増えました。近々出る予定のHD-2D版でも楽しさは同じのはず。

今回はHD-2D版発売前の現状でどういうパーティーがいいかについて考えます。
スーファミ版・GBC版・ガラケー版以降(Switch版、PS4版、スマートフォン版、3DS版など)といろいろありますが、ここではガラケー版以降について扱います。
「HD-2D版の前にちょっとやるか」と思った方が手に取るのはこれだと思うので。

  • 勇者
  • 戦士
  • 僧侶→賢者?
  • 魔法使い→賢者?

ファミコンで発売されたころはかなりの方がこうしていたんじゃないでしょうか。
戦士の代わりに武闘家を入れていた方も多かったはず。

しかしガラケー版以降には盗賊もいます。武器の追加もありました。

勇者
勇者は固定

前衛職は戦士、武闘家、盗賊のどれにする?

戦士はオーソドックスな前衛。装備品を付け足すことで強化できるので、レベルが低めでもわりと強くなれます。
すばやさは低め。しかし「他のキャラより後に動く=1ターンのうちにバイキルトをかけてもらって即攻撃できる」という利点につながります。

武闘家はレベルアップで会心の一撃が出やすくなります。
防具が少ないので、守備力アップは自分自身のすばやさ成長に頼る部分があります。ドラクエ3はすばやさの半分が防具なしでの守備力になるので。
バイキルトはかけない方がいいかも。ドラクエ3はバイキルトがかかると会心の一撃が出なくなります。

盗賊はすばやさが高めなので意外と守備力が上がります。しかし成長していくと攻撃力の差が見えてきます。強い武器を装備させてあげるならいいかもしれませんが。
戦闘でのメリットにはMPの成長があります。戦士や武闘家だと、転職で呪文を使えるようになっていてもMPは固定です。
とうぞくのはな、レミラーマ、しのびあしなどがあることも便利です。ただし、とうぞくのはなとレミラーマは宝を取りつくしたらもう必要なくなります(しのびあしはダンジョン内でも有効というメリットあり)。

呪文職はどうする?

魔法使いが使えるのは攻撃呪文。そしてスクルトやバイキルト。
僧侶が使えるのは回復呪文。そしてルカナンやフバーハ。
賢者は呪文を全て使えます。

最後まで魔法使いや僧侶でいる必要はありません。賢者になれば装備品も呪文も増えます。

いっそ前衛職になってしまうのも手です。
ファミコンのドラクエ3をやっていたころの僕は考えもしませんでしたが、本作のかしこさは呪文の威力に影響しません。武闘家のすばやさで回復呪文や補助呪文を使えたらパーティーを有利にできます。

転職時期は賢者になるならレベル20になってすぐ。魔法使いは21まで上げてバイキルトを覚えてからでもいいです(ランダム要素もあるので、レベルアップ直前にセーブしておくのをオススメ)。
前衛職になるなら呪文を全て覚えた後。戦士や武闘家だとMPの成長がないので、ある程度育ってからの方が呪文の使用回数を増やせます。

武器はどうする?

スーファミ版以降には破壊の鉄球があります。攻撃力が高くしかも複数の敵にまとめてダメージを与えられるという、なかなかのバランスブレイカー武器です。

装備できるのは勇者、戦士、武闘家、賢者、そして盗賊。なんかいろいろバラバラ。
これだけ装備できる人が多いと取り合いが始まります。ガラケー版以降は複数入手できないので余計そうなります。人間は醜い。

勇者はせっかく専用装備があるのでそっちを使いましょう。
武闘家はむしろ破壊の鉄球を使わない方がいいです。集団攻撃できる武器は会心の一撃が出なくなるので、メリットを捨てることになります。

ガラケー版以降に追加された武器で他に強いのはグリンガムの鞭。小さなメダルを集めるともらえます。こっちを装備できるのは勇者、戦士、賢者、遊び人、盗賊。

同じ職業のキャラクターを2人以上作る?

世界樹の迷宮などキャラ絵を付け足すシステムのゲームならともかく、そしてドラクエ9みたいなキャラメイクできるゲームならともかく、ドラクエ3は男女1つずつしかありません。

「そんなことどうでもいいだろ」という意見もあると思いますが、僕としては大問題です。双子キャラや三つ子キャラだったという脳内設定にするならいいかもしれません。

なお、転職をバンバンやって勇者を外すことまで考えると最強パーティーは「呪文を全て覚えた武闘家4人組」だそうです。バイキルトを凍てつく波動で消されるとか気にせず黙々と攻撃を続けられます。

十字架
ドラクエの僧侶はこの印じゃなくなりましたが

最初は回復役がいると安心

勇者もホイミだのザオラルだの覚えます。しかしそれだけでパーティーを安定させられるかとなると疑問です。
RPGで「主人公たちが育つまで結構きつい」なんてのはよく聞く話。ドラクエ3も最初は僧侶がいた方がいいです。

転職ってそんなに繰り返すだろうか……

やり込む方は「呪文を全部覚えた武闘家量産!」とかするのかもしれませんが、大多数の方はそこまでしないと思います。

キン肉マン的に言うと「世の中ウルトラマンやゴジラばっかりじゃないわい」。ゲームのプレイヤーもカリスマプレイヤーばっかりじゃないです。ほとんどの方は1周サラッとクリアして満足する……んじゃないでしょうか。こだわり始めるとしても、まずは普通にクリアする1周目からです。

そういうわけで、転職が最小限度の案を最初に出します。

かつての定番から発展したパターン

  • 勇者
  • 戦士
  • 僧侶→武闘家
  • 魔法使い→賢者

勇者と戦士はそのまま。僧侶は武闘家にして物理攻撃を強化し、魔法使いは呪文職として上位の賢者に。
僧侶と魔法使いの転職先は逆でもいいかもしれません。魔法使いが武闘家になった場合、賢者の石を持たせて回復もできるようにするといいかと。
破壊の鉄球は戦士が使います。

もう少し転職を増やすパターン

  • 勇者
  • 戦士→賢者
  • 僧侶→武闘家
  • 魔法使い→盗賊

勇者以外が転職するようにして、新職の盗賊も追加。3人とも転職タイミングは僧侶と魔法使いが呪文を全て覚えた後とすると、結構後になります。
破壊の鉄球は盗賊が装備。賢者の石も盗賊が持って回復手段を分散させると安定しやすいです。
僧侶と魔法使いの転職先を逆にすると、全体攻撃の手段を2人とも持てるようになります(元僧侶の盗賊は破壊の鉄球、元魔法使いの武闘家はイオナズン)。

もっと転職を増やすパターン

  • 勇者
  • 戦士
  • 盗賊→商人→遊び人→賢者
  • 僧侶→賢者→武闘家

上から3番目のキャラが全ての呪文と特技を覚えていく場合です。
3番目はレベル20になるたびにダーマまで行く感じで。「また来たのか」と思われそうですが。
4番目は賢者で終わるのもありです。
破壊の鉄球は戦士が装備。
※スーファミ版からは遊び人への転職ができるようになっています。

いくつかのパターンを考えましたが、全てガラケー版以降のもの。これからHD-2D版が出て、パーティー編成はきっと変わります。

例えばブーメラン。複数の相手へ攻撃しても会心の一撃が出なかったのに、HD-2D版の動画では出ています。
ステータスに身の守りがあるところを見ると、すばやさで守備力が決まるルールもなくなりそうです。武闘家や盗賊の守備力はどうなるんでしょうか。
以前の動画にはまもの使いらしき姿がありました。どういう能力なのかはまだわかりません。

新しい職業・システムを交えて考えるのも楽しみです。

ドラクエ3のキャラは大体兄ちゃん姉ちゃん。賢者もそうです。
一方、男僧侶や男商人はおっちゃん。男魔法使いはじいちゃんです。
おっちゃんやじいちゃんが転職で兄ちゃんになるのは、脳内設定でどう消化したらいいんだろう……

呪いや封印のようなものが解けて若い姿に戻ったとか?
変装して真の姿を隠していた、でもいいかもしれません。
いっそ、前の人は引退して弟子ポジションだった人と入れ替わったことにするとか? 名前は同じのままにして「名前を受け継いだ」ということにしてもよし。命名神マリナンの神官にお願いして変えてもよし。

ロトの紋章のポロンみたいなものということで……

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました