ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイクのアップデートに期待すること

特に変わってほしいところラーミアや船のスピードを上げてほしい。小さなメダルやはぐれモンスターを見つけたら地図に印が付いてほしい。現在、僕はHD-2D版ドラゴンクエスト3で遊んでいます。懐かしさを味わったり物語を楽しんだりしていますが、「こう...
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイク シルバーオーブが取れるまで ~追加ボスレヴナント出現~

これはHD-2D版ドラクエ3のシルバーオーブを取る方法についての記事です。最後の鍵、サマンオサ、グリンラッド、幽霊船、オリビアの岬、そしてネクロゴンドといろいろ行くことになり、いよいよ大詰めという雰囲気です。
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイクの序盤から注意した方がいいこと

これはHD-2D版ドラクエ3の序盤から注意した方がいいことについての記事です。あまり完璧さを求めなくていいと思いますが、注意事項を知っていた方がいい場合もあります。気になる方はこの記事を読んでみてください。
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイク サマンオサとボストロールについて

これはHD-2D版ドラクエ3のサマンオサについての記事です。サマンオサへの行き方、ボストロールとの戦い方、変化の杖の使い方などについて書いています。以前は変化の杖を交換したらそのままでしたが、本作は後に2本目を入手できます。
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイクの転職について ~いつ、何に転職するか~

先に今回の結論レベル20以上になって便利な呪文・特技を覚えたらすぐ転職していい。しかし高レベルの呪文・特技にいいものがいろいろある。レベル上げしやすくなったら取る。ドラゴンクエスト3において転職は面白い要素。うまくやれば仲間たちが強くなって...
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイク 地球のへそとウォーロックについて

先に今回の結論攻撃も回復もできる勇者1人で行くのがいい。はぐれモンスター集めは盗賊が後からやればいい。ウォーロック&リリアック戦では、リリアックを先に集中攻撃して倒すとなめまわしなどで邪魔されなくなって動きやすい。ザオラルは失敗することもあ...
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイク よみのばんにん攻略法!

これはHD-2D版ドラクエ3のテドンとよみのばんにんについての記事です。黄泉の番人はかなり厄介な中ボス。倒すのにが大変だった話をいくつも聞きます。僕も同じく苦労しましたがどうにか勝ったので、倒すコツを書いておきます。よろしければご覧ください。
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイク ジパングとやまたのおろちについて

やまたのおろち対策シンプルにフバーハをしっかり使う。相変わらず寝るのでラリホーやねむりアタックが有効的。やまたのおろちが動く前に寝かせてしまえばそのターンの行動はなくなる。ヒュプノスハントを活用するなら、「最も遅い仲間が眠りの杖で寝かせる」...
ドラクエ3リメイク

HD-2D版ドラクエ3関連記事のまとめ

これは当ブログでアップロードしたHD-2D版ドラクエ3関連記事のまとめです。性格、操作方法、プレイレポート、楽ちんプレイを楽に遊ぶ方法など書いています。よろしければご覧ください。
ドラクエ3リメイク

ドラクエ3リメイク 最後の鍵の入手法・入手後の行き場所について

これはHD-2D版ドラクエ3の最後の鍵についての記事です。最後の鍵の入手後、いろいろな強い装備品や小さなメダルを取れるようになります。ランシール、テドン、サマンオサのイベントもできます。海に出たらまず最後の鍵を探してみてください。