2020年代 真・女神転生V ~メガテンに新しい遊びを追加~ これは真Vこと真・女神転生Vについての記事です。悪魔との会話や合体の楽しさは過去作と同じ。そこにフィールドを探索する楽しさが付け加えられ、育成もかなりやりやすくなっています。現在は強化版の真・女神転生VVengeanceが発売中です。 2024.10.08 2020年代
1990年代 ロマサガ2の地域まとめ ~七英雄、仲間、制圧順など~ この記事に書いてあることロマンシングサガ2のいろいろな地域について。地域と関係している七英雄、仲間になるクラスなど。どういう順番で制圧するか。ルートについての今回の結論北バレンヌ→南バレンヌ→ルドン→ナゼール→(ルドンやナゼールの前後で北ロ... 2024.10.07 1990年代2010年代攻略情報・まとめ
1980年代 パックマン ~スマブラや映画にも登場するキャラクター~ 1970年代生まれの方にオススメ。これはアーケードやファミコンのゲームだったパックマンの記事です。本作はいろいろなハードに移植され、続編も登場し、映画に登場することもあります。難易度は高いですが、ルールがシンプルなゲームでもありました。 2024.10.06 1980年代
ゲーム雑談 もしもリコロイ編のアニポケ映画があったら これはリコロイ編のポケモン映画を空想した記事です。ポケモン映画は2020年から新作が出ていません。もしもリコロイ編の映画があったら……そんな感じで好きなように書いています。全てフィクションです。 2024.10.05 ゲーム雑談
2000年代 ギャラクシーエンジェル(ゲーム) ~PCやPS2でエンジェル隊を指揮~ 1980年代生まれの方にオススメ。これはPCやPS2で出たギャラクシーエンジェル(ゲーム)についての記事です。アニメはハチャメチャな展開が続きますが、こっちは恋愛ゲームだったりリアルタイムストラテジーだったり。 2024.10.04 2000年代
2020年代 真・女神転生VVengeanceの精霊合体について これは真・女神転生5Vengeanceの精霊合体についての記事です。精霊は慣れれば簡単に作ることができ、仲魔をお手軽にランクアップ・ランクダウンさせられます。うまく使えば戦力強化や悪魔全書埋めに役立ちます。 2024.10.03 2020年代攻略情報・まとめ
2010年代 ポケットモンスターブラック2・ホワイト2 2000年代生まれの方にオススメ。これはポケモンBW2についての記事です。本作はポケモン本編で初の続編。ポケモンBWの続きの物語を楽しめます。ポケウッドも個性的。ワールドトーナメントには過去作のジムリーダーが登場し、ここまでの集大成っぽさがあります。 2024.10.02 2010年代
1990年代 ロマサガ2で七英雄を倒す順番 これはロマサガ2で登場する七英雄をどんな順番で倒すかについての記事です。最後に残すのは弱い七英雄がいいのでは、制圧に関係している七英雄は倒さないといけないのでは……そういった点から僕なりの結論を出します。 2024.10.01 1990年代2010年代攻略情報・まとめ
攻略情報・まとめ HD-2D版ドラクエ3 TGS2024の動画でわかったこと これはドラクエ3(HD-2Dリメイク版)TGS2024スペシャルステージなどの動画についての記事です。発売まで残り1か月半となり、情報が更に出てきました。本作はもちろん、ドラクエ1&2も楽しみです。 2024.09.30 攻略情報・まとめ
攻略情報・まとめ ロマサガ2 リベンジオブザセブン(リメイク版) TGS2024 スペシャルステージ動画について これはロマサガ2リベンジオブザセブン TGS2024スペシャルステージ動画についての記事です。動画内では宝石鉱山とターム(アリ)のことなどが語られています。情報はまだ隠されているはず……何が起きるのか楽しみです。 2024.09.29 攻略情報・まとめ