- この記事に書いてあること
2016年に行われたポケモン総選挙720についてのいろいろな話。
人気投票は読者・視聴者など楽しむ側が参加できるイベント。今はTwitterことXなどでファンが集まって盛り上がることもできますが、昔は貴重な機会でした。
今回はポケモンで行われた人気投票「ポケモン総選挙720」について振り返ります。
ポケモン総選挙720とは
- 映画「ポケモン・ザ・ムービー XY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ」の上映記念として行われた。
- 投票期間は2016年4月16日から5月8日まで。ポケモンサンムーン発売(11月18日)の半年くらい前。
- その名の通り、投票対象は720体。ナンバー1のフシギダネからナンバー720のフーパまで。
※このときはまだリージョンフォームがなかった。 - このとき解禁されていなかったボルケニオン(ナンバー721)とマギアナ(ナンバー801)は投票不可能。
※フーパの次からはサンムーンの新登場ポケモン。 - 投票方法はインターネット(投票券が必要)、ポケモンセンター、コロコロコミックのハガキなど。
この条件でどんな結果になったのか……
BEST10
かつてファミ通の方々によって公開された記事を参照させていただくと、
- 1位 ゲッコウガ
- 2位 アルセウス
- 3位 ミュウ
- 4位 ピカチュウ
- 5位 ニンフィア
- 6位 ゲノセクト
- 7位 レックウザ
- 8位 ジガルデ
- 9位 リザードン
- 10位 メロエッタ
ゲッコウガはポケモンXYの御三家(最初にもらえるポケモン)。
ゲームではもう1つの特性へんげんじざいが強力です。
アニポケでは主人公サトシの手持ちで、特殊な姿(ゲームだときずなへんげのサトシゲッコウガ)になることもできました。
アルセウス、ミュウ、ゲノセクト、レックウザ、ジガルデ、メロエッタは幻のポケモンや伝説のポケモン。人気があるジャンルの上澄みみたいになっています。
ピカチュウは説明不要の人気ポケモン。ポケモンXYからしばらくの間、ゲーム内でも大谷育江さんの声でした。
ニンフィアはイーブイの進化先。ポケモンXYで追加されたばかりで、当時からかなり強い方だったと思います。
アニポケではヒロインポジションのトレーナーがイーブイをニンフィアに進化させます。
リザードンもずっと人気のポケモン。初代のポケモン赤緑で「ヒトカゲ(リザードンが進化する前の前)を選ぶと苦労する」と言われていたのは過去の話。ポケモンXYではメガシンカを2形態持っていました。
アニポケでもライバルポジションのトレーナーがリザードンを切り札にしていました。
知名度が高いポケモン
こっちもファミ通の方々によって公開された記事を参照させていただいております。
御三家
この時点までで登場していた御三家は3系統×3形態×6世代で54体です。
最終進化形は太字にしてあります。
- 1位 ゲッコウガ
- 9位 リザードン
- 40位 ポッチャマ
- 45位 バシャーモ
- 51位 ミジュマル
- 58位 フォッコ
- 61位 ジュカイン
- 70位 ゴウカザル
- 73位 ケロマツ
- 75位 カメックス
- 81位 ラグラージ
- 89位 フシギダネ
- 93位 アチャモ
- 97位 ハリマロン
- 100位 ミズゴロウ
- 105位 ツタージャ
- 111位 テールナー
- 112位 ヒノアラシ
- 114位 ゼニガメ
- 121位 エンペルト
- 122位 チコリータ
- 123位 ダイケンキ
- 125位 ヒトカゲ
- 128位 マフォクシー
- 134位 バクフーン
- 136位 ジャローダ
- 138位 フシギバナ
- 154位 ドダイトス
- 157位 ゲコガシラ
- 160位 ポカブ
- 162位 ナエトル
- 171位 ワニノコ
- 182位 オーダイル
- 193位 エンブオー
- 208位 ヒコザル
- 215位 キモリ
- 222位 メガニウム
- 248位 ヌマクロー
- 251位 ベイリーフ
- 252位 ブリガロン
- 254位 マグマラシ
- 274位 ジュプトル
- 275位 リザード
- 277位 ワカシャモ
- 322位 フタチマル
- 344位 カメール
- 351位 アリゲイツ
- 477位 フシギソウ
- 480位 ジャノビー
- 490位 ハリボーグ
- 499位 チャオブー
- 519位 ポッタイシ
- 565位 モウカザル
- 570位 ハヤシガメ
最初と最後の間に挟まれた中間進化は最後の方になる傾向が高め。
大人気ポケモンのリザードンの前のリザードまでそうなっているのは、アニポケで生意気だったらかでは(それでも全体で見れば上半分ですが)。
ブイズ
ブイズはイーブイとその進化先の総称。公式的なものではなく、ファンの方々が考えた名前です。
- 5位 ニンフィア
- 12位 イーブイ
- 47位 グレイシア
- 62位 リーフィア
- 66位 エーフィ
- 76位 ブラッキー
- 95位 ブースター
- 109位 シャワーズ
- 113位 サンダース
さすが人気の系統。みんな上位です。
御三家より分散しにくいというのもあるのでは。
600族
600族は種族値(ステータス)の合計が600で高めになるポケモンの総称。幻のポケモンや伝説のポケモンは含まれません。
こっちも最終進化形を太字にしておきます。
- 42位 ガブリアス
- 59位 カイリュー
- 60位 サザンドラ
- 64位 ボーマンダ
- 68位 ヌメラ
- 72位 メタグロス
- 140位 バンギラス
- 144位 ヌメルゴン
- 168位 ハクリュー
- 275位 ミニリュウ
- 299位 ヨーギラス
- 449位 フカマル
- 480位 モノズ
- 544位 メタング
- 546位 ガバイト
- 570位 ヌメイル
- 580位 ダンバル
- 622位 タツベイ
- 648位 サナギラス
- 685位 ジヘッド
- 709位 コモルー
ガブリアスはやはり人気ポケモン……ライバルのフライゴンはボーマンダの1個下の65位です。
幻のポケモン・伝説のポケモン
入手方法が配布だけのポケモンを長いこと見ていません。
「幻」の定義はだんだん変わってくるのかも。
- 2位 アルセウス
- 3位 ミュウ
- 6位 ゲノセクト
- 7位 レックウザ
- 8位 ジガルデ
- 10位 メロエッタ
- 11位 ミュウツー
- 13位 ジラーチ
- 14位 ダークライ
- 16位 ディアンシー
- 17位 フーパ
- 18位 ケルディオ
- 19位 ビクティニ
- 20位 マナフィ
- 21位 レシラム
- 22位 カイオーガ
- 23位 キュレム
- 25位 シェイミ
- 26位 イベルタル
- 27位 ギラティナ
- 28位 ルギア
- 29位 グラードン
- 30位 ディアルガ
- 33位 ゼクロム
- 34位 スイクン
- 36位 ホウオウ
- 37位 ゼルネアス
- 39位 セレビィ
- 41位 パルキア
- 43位 レジギガス
- 44位 アグノム
- 46位 ランドロス
- 48位 ラティアス
- 50位 デオキシス
- 53位 フリーザー
- 55位 ラティオス
- 62位 サンダー
- 67位 ファイヤー
- 74位 クレセリア
- 94位 ボルトロス
- 98位 ライコウ
- 117位 エンテイ
- 145位 フィオネ
- 157位 トルネロス
- 169位 レジアイス
- 180位 ヒードラン
- 190位 コバルオン
- 209位 エムリット
- 216位 ビリジオン
- 220位 レジスチル
- 247位 ユクシー
- 249位 レジロック
- 313位 テラキオン
確か1位のポケモンを配布すると先に言っていました。そのため、総選挙720は「配布で欲しいポケモンランキング」みたいなところもありました。
よって幻のポケモンや伝説のポケモンが上位を占めるのは自然な流れ。最強格でレアポケモンのアルセウスが上に来るのは納得の結果です。
ミュウが3位にいるのは初代ポケモンをよく知っている人が大勢投票していたからでは。
なお、現在ミュウはポケモンBDSPで大量生産できます。
8位のジガルデは元々人気がなく、ネット交換にどんどん出されていました。このときはもう状況が変わっていたようです。
映画ポケモン
どこからどこまでが映画ポケモンなんだという気もします。エンテイやグラードンはエンテイやグラードン扱いなのかとか、フーパ映画で怪獣大決戦するポケモンたちはどうするのかとか。
とりあえず短編じゃない方のメイン級ポケモンを抜き出してみると……
- 2位 アルセウス
- 3位 ミュウ
- 6位 ゲノセクト
- 7位 レックウザ
- 11位 ミュウツー
- 13位 ジラーチ
- 14位 ダークライ
- 15位 ルカリオ
- 16位 ディアンシー
- 17位 フーパ
- 18位 ケルディオ
- 19位 ビクティニ
- 20位 マナフィ
- 21位 レシラム
- 22位 カイオーガ
- 23位 キュレム
- 25位 シェイミ
- 26位 イベルタル
- 27位 ギラティナ
- 28位 ルギア
- 29位 グラードン
- 30位 ディアルガ
- 33位 ゼクロム
- 34位 スイクン
- 36位 ホウオウ
- 37位 ゼルネアス
- 39位 セレビィ
- 41位 パルキア
- 43位 レジギガス
- 48位 ラティアス
- 50位 デオキシス
- 53位 フリーザー
- 55位 ラティオス
- 56位 ゾロアーク
- 62位 サンダー
- 67位 ファイヤー
- 117位 エンテイ
- 148位 ゾロア
- 172位 アンノーン
- 180位 ヒードラン
- 190位 コバルオン
- 216位 ビリジオン
- 313位 テラキオン
エンテイとグラードンは一応入れています。
ピチューは入れるかどうか悩みましたが69位です。
総選挙720のあれこれ
ワースト周辺
最下位はバオッキー、というのはトップ勢と一緒に公開されていました。
その周辺はと言うと、
- 715位 キバニア
- 715位 ハトーボー
- 717位 ヤルキモノ
- 717位 コロモリ
- 717位 コマタナ
- 720位 バオッキー
コマタナはキリキザンやドドゲザンになるし捕獲要員もできるので、僕はよくメンバーに入れているんですが……
普通に入手できるので、配布してほしいポケモンランキングと考えると上位に入りにくいです。

ポケモンSVの追加コンテンツだとコマタナはマシマシラを無傷で倒すこともできます。
バオッキーは結果発表後に配布されました。
Switchのポケモン作品ではなかなか登場できませんでしたが、ポケモンレジェンズZ-Aにはいるようです。
現在、「バオッキー」で検索すると「最下位」「人気投票」とかキーワードが出てきます。
Z-Aで名誉挽回しようぜ!
コイル
コイルはもっと前に行われたポケモンの人気投票で上位になりました。ただし組織票が関わっています。
そのときのことは「コイルショック」と呼ばれています。
総選挙720では24位。かなり上位です。
ポケモン赤緑からいる古参なのでファンが多いのか、コイルショックと同じように人が集まったのか……
アーケオス
アーケオスははねのカセキから復活するポケモン。じたばた羽ばたくのがかわいいです。
そんなアーケオスは32位。こっちもかなり上位。みんなあの飛び方が好きなのかも……
しかし投票には「見やすいところに配置されたものが高順位になる」というパターンがあります。
アーケオスは五十音順で1番目。2番目のアーケンは88位、当時3番目のアーボは102位、当時4番目のアーボックは78位……
※今はアーケンとアーボの間にアーゴヨンがいます。
アーボックとアーボはアニポケ人気もありそうです。
終わりに
現在、ポケモンは1000種類以上。リージョンフォーム(名前が同じで別地域の姿)もいるので、もっとたくさんいます。
またそのうち人気投票が行われるんじゃないでしょうか。
コメント