ゼノブレイドクロスDEでミーアを仲間にする方法 後編

XenobladeXDE-Nakama-Mia2 ゼノブレイドクロスDE
記事内に広告が含まれています。
  • この記事に書いてあること
    ミーアを仲間にするときクリアが必要となるクエスト。
    その中でもミーアとあまり関係なさそうなクエスト。
    黒鋼の大陸で調査率を上げる話。

ゼノブレイドクロスにはミーアという仲間キャラがいます。ただし仲間にする前のクエストがたくさんあって……
今回はミーアが仲間になるまでの流れをまとめます。こっちは後編です。
前編はミーアと関係なさそうなクエストばかりでしたが、今度はミーア本人関係ばかりになります。

このようになっております。
上に書いてある「○○系」は物語の中心となるキャラから便宜的に付けました。

(ドクター系)(フレジィ系)(スリエラ系)(アレックス系)(ミーア系)
第3章
ミーアの出立
第5章
正体不明の異星人ビアーノ浄水場の建造ミーアの冒険
第6章
ミーアの受難ドールライセンス
第7章
ドクターBの帰還奇跡の水ビアーノ丘陵強襲作戦文化交流
第8章
フレジィの儀式自由平等
第9章
自由意思ミーアの飛翔←少女が完成させた翼
第10章
フォルトゥン争奪←理想
第11章
デフィニア殲滅ミーアの最後

右下の「ミーアの最後」をクリアするとミーアが仲間になります。
各章の後で必ずやる必要はありません。
全てできる第11章終了後にまとめて片づけてもいいです。ちょっとずつやるのとまとめてやるのでどっちがいいかは人によるかと。

助かるのはどれもこれもノーマルクエストだということ(ドール関係を除けば)。キズナクエストじゃないので、クリアできなくても長さに疲れ果てても詰まる原因になりません。
先にシンプルクエストをやる場合もありますが、省略しても進められます。

「ドクター系」「フレジィ系」「スリエラ系」「アレックス系」は前編で取り上げました。今回は「ミーア系」。そして他の時間がかかることについてです。

これはミーアと関係なく皆さんやっているかと。

ノーマルクエスト ドールライセンス認定試験(ドール免許取得)

キズナクエスト 少女が完成させた翼(フライトユニット)

ミーアの出立

推奨レベル5
先にクリアするもの 第3章

  1. ブレイドエリアの外れでミーアと話して開始。
  2. ショップでアイアンブレードを買う。
    ショップでバトルボディを買う。
  3. ブレイドエリアの外れでミーアに装備品を渡す。

ミーアがいるところはハンガーやユニオンストリートの西側。しかしこれらの場所から行こうとすると上下移動したり鉄骨渡りしたりしないといけません。
ブレイドタワーから北に行く方が楽です。

ショップで買うときは、

  • アイアンブレード インナーウェポン→デュアルソード
    (ロングソードのアイアンソードとは別物)
  • バトルボディ インナースーツ→胴

これらのところを調べると出てきます。
Xボタンを押して名前順にすると見つけやすくなります。

ミーアの冒険

推奨レベル22
先にクリアするもの ミーアの出立 第5章

  1. 夜光の森・至空大巻木頂上でミーアと話して開始。
  2. 夜光の森・十川仙境でミーアの端末を探す。
  3. 夜光の森・至空大巻木頂上でミーアに端末を渡す。
  4. 夜光の森・常夜樹海でミーアを助ける。
  5. 夜光の森・常夜樹海でウッド・タベンタを倒す。
  6. 夜光の森・常夜樹海でミーアと話す。

ミーアはランドマークの至空大巻木へファストトラベルしてぐるぐる回りながら上っていった先にいます。結構上です。

ミーアの受難

推奨レベル29
先にクリアするもの ミーアの冒険 第6章

  1. 忘却の渓谷・倒れアンノウンリングの近くでミーアに話しかけられて開始。
  2. 忘却の渓谷・倒れアンノウンリングの上にいるミーアと話す。
  3. 忘却の渓谷・ケビン山地付近に向かいミーアを助ける。
  4. 忘却の渓谷・ケビン山地イーグル・アクイラを倒す。
  5. 忘却の渓谷・ケビン山地のミーアと話す。

このクエストではいつものイベントマークがマップ上に出ません。近づくとミーアの方から話しかけてきます。
ミーアがいるのは倒れアンノウンリングのランドマークからいっぺん北西へ行って南下したところ(リングの上)です。

フライトユニットが必要になるのは次からですが、このときから持っていた方(というかフライトユニットを付けてからやる方が)が進めやすいです。

ミーアの飛翔

推奨レベル43
先にクリアするもの ミーアの受難 第9章

  1. 白樹の大陸・浄化の泉にいるミーアと会って開始。
  2. 白樹の大陸のガーダー・ベルデロなどから新品のシリンダーを2個収集する。
    白樹の大陸でミサイルワイヤリングを5個収集する。
  3. 白樹の大陸・浄化の泉にいるミーアと話す。
  4. 白樹の大陸・ニードルロックの砂原にいるミーアと話す。
  5. 白樹の大陸・ニードルロックの砂原でベルデロ・ボイアントを2体倒す。
  6. 白樹の大陸・ニードルロックの砂原にいるミーアと話す。

浄化の泉は白樹の大陸の南東にあります。
このクエストで何度か出てくるベルデロはダチョウみたいなロボです。ドールを撃墜するビームなんて撃てるのか……

このまま最後のクエストを終わらせてミーアを仲間にしたいところですが、大抵の方はここで止まってしまうはず。
前編の記事で紹介したノーマルクエスト「デフィニア殲滅」をクリアしないといけない、というのもあります。
更に、黒鋼の大陸の調査率を65%以上まで上げないといけません

デフィニア殲滅を済ませないといけないのは、最後のクエストが始まるところと関係あるからかもしれません。
しかし調査率はどうして……ミーアは探索が進んだ場所にしか行かないんでしょうか。ギャグキャラのように見えて意外としっかりしている?

ミーアのクエストが四つ目まで終わって第12章の手前まで物語が進んだとき、僕は黒鋼の大陸の調査率が30%台だったと思います。
あと30前後上げないといけない……これはFNスポットを探すだけじゃ到達できません。じゃあどうすればいいのか……

まずマップを見る

まずYボタンを押してマップを開き、黒鋼の大陸までカーソルを動かしてください。LボタンやRボタンを押していくとセグメントという六角形だらけの画面が出てきます。
調査率は右上に表示されています。上の段は地域ごとの調査率、下の段は惑星ミラ全体の調査率です。

黄色いピンマークが付いているところはもう調査率の合計に入っているので放置。大事なのは黄色いピンマークがなくて四角いカードのような印が出ているところ。
カーソルを合わせると「セグメントトピック」というものが出てきます。ここに書いてあることをすれば黄色いピンマークが付き、調査率が上がります。

  1. FNスポット情報
    FNスポットを見つける。
  2. トレジャー
    異星文明のコンテナ、哨戒ヘリの残骸、原生生物の巣などを見つける。
  3. オーバード
    強敵を倒す。
  4. ノーマルクエスト
    ノーマルクエストをクリアする。
  5. キズナクエスト
    キズナクエストをクリアする。

これをどうにか片づけて65%まで持っていかないといけない……
やりやすいものから順に軽く説明します。

FNスポット

これはファストトラベルの場所が増えるし光の柱が出ていてわかりやすいので、最初にやってしまうのがいいです。
僕が最後まで残していたのは南側の第507区FNスポット。小さな洞窟の中に入らないと見つかりません。

見つかりやすいかどうかよりも大変なのは、突っかかってくる敵キャラが黒鋼の大陸に大勢いることです。空を飛んでいても空の敵が襲いかかってきます。

トレジャー

上にも書いたとおり、調べてアイテムゲットになるものがいろんなところにあります。
異星文明のコンテナ・遺物・残骸、哨戒ヘリの残骸、原生生物の巣、ライフポッド、白鯨の残骸、とバラエティ豊か。
先日僕がシークレットオーダーをやったのは少しでも多くのトレジャーを取るためでした。お陰で劇的に多く見つけられた、というわけじゃありませんが。たしか1つプラスになったくらい。

YouTubeの動画でもつけっぱなしにしながら探索していればそのうち見つかります。敵と積極的に戦う必要はないので、のんびりやるのがいいです。

「そんなことやってられんよ……」という方はまたマップを開き、画面の下の方を見てください。
薄い字でこういうものが出ています。

  • X: 59.36
  • Y:114.88

これはカーソルを合わせているところの座標。自分を示す印にカーソルを合わせれば、現在地の座標がわかります。
なお、上に書いたのは僕がなかなか見つけられなかった第507区FNスポットです。

ネットを調べてみると、トレジャーの座標までがっつり書いているサイトもあります。
よそ様なので「ここですよ!」と書くわけにはいきませんが、そこを見れば大体わかります。

オーバード

オーバードは名ありの強敵。ゼノブレイドシリーズで戦うときにBGMが変わるアレのことです。
「そんなの勝てるか!」と思うかもしれませんが、ドールに乗って戦えば意外と楽な相手も結構います。
上に書いたマップのセグメントを見るとレベルが書いてあるので、勝てるかどうかの大まかな目安になります。

せっかくだから、わりと勝ちやすいオーバードをいくらか挙げておきます。

  • レベル36 重戦車ペリコロ
  • レベル38 鬼教官デュラン
  • レベル38 蟲姫シャンテ
    高いところの建物内にいる。
  • レベル40 猟矢のクリンゲ
  • レベル44 貪食のブランス
  • レベル46 天才技師シャルナーク
    居場所は基地の中でも基地のすぐ外でもなく、基地の外の道を北に進んで西側の段上。
  • レベル47 シャンテ専用ガルドラ
  • レベル50 最愛のジアミエン
  • レベル51 黒鉱のアイゼン

オーバードだけを倒せば十分。本人だけ倒して逃げてもOKです。

ノーマルクエスト

調査率65%のために手を出したノーマルクエストはありません。
ただ、前編で扱った「理想」や「フレジィの儀式」は調査率の足しになっています。

キズナクエスト

これはできるだけやらずに済ませたい……キャンセルできないので、クリアに詰まってしまうと行くことも退くこともできなくなります。

関係なかったもの

シンプルクエストをやったら調査率が増えないかなと思いましたが、そんなことはなかったぜ!

キズナチェンジや仲間の居場所はその場にいるキャラクターと話すだけで調査率アップになるところ。
敵陣でそんな都合のいいことは起きません。それはそうか……

結果!

黒鋼の大陸でFNスポットを全て見つけ、トレジャーの大半を見つけ、オーバードもかなり倒し……と、進めたところで調査率が65%を超えました。

なお、次のクエストをクリアしても黒鋼の大陸の調査率が上がります。前借りとかさせてもらえないですかね……

ミーアの最後

推奨レベル50 ←もっと上がいい
先にクリアするもの ミーアの飛翔 デフィニア殲滅 第11章
黒鋼の大陸の調査率を65%以上にしないといけない

  1. 黒鋼の大陸・グロウス洞窟基地の奥でミーア(ドア越し)と話して開始。
  2. 黒鋼の大陸・グロウス洞窟基地にいる黒いスーツの異星人を捜す。
  3. 黒鋼の大陸・グロウス洞窟基地のHH100:ヘヒャヌを倒し、コンテナの鍵を入手する。
  4. 黒鋼の大陸・グロウス洞窟基地にいるミーアと話す。
  5. ブレイドエリア・メンテナンスセンターの近くにいるウォルターと話す。

タイトルだけ見ると死にそうですが、そういう方向には進みません。特撮で「○○、夕焼けに死す」みたいなサブタイトルでも大抵死なないのと同じです。

このクエストもマップにクエストマークが出ません。条件を満たさないままミーアの居場所まで行っても誰もいません。

ボスキャラのヘヒャヌはレベル50なので、推奨レベルまで上げれば普通に倒せるはず(僕はもっと上のレベルで戦いました)。
問題は雑魚敵。レベル60を超えているのが普通にいます。ミーアと会えるところの手前にもいるので、倒さないわけにはいきません。

つまり、条件を満たしたかどうか確認するにはレベル60越えの強敵を倒さない……僕が気づいていない確認方法とかないですかね……

せっかく苦労して仲間に入れたので、どういうキャラクターなのかまとめておきます。

  • クラスはサイシーカー。
    イリーナ、ヒメリ、セリカはサイシーカー改。
  • 装備する武器はナイフとレイガン。
    クエストではデュアルソードを要求してきたよね?
  • ナイフ装備だけどメンテナンス(回復アーツ)を使えない。
  • ブレイド隊員になりたがっている。
  • 冒険好きでもある。
  • しかしドジキャラ。
  • 実はドール整備などの技術に長けている。
  • 冒険好きになった理由がある。
  • CVは声優の金元寿子さん。
    鉄血のオルフェンズのアトラ、侵略!イカ娘のイカ娘、スマイルプリキュア!のキュアピースなどの方。

やりたいことと適性が必ず一致するとは限らない……彼女もそんな人です。

この文章を書いている時点だと、どうすればミーアに実力を発揮させられるか僕はまだ理解できていません。しかしメンバーチェンジ画面の空きが埋まったので満足しています。

皆さんも気が向いたらミーアを仲間にしてみてください。

XenobladeXDE-Nakama-Mia1

前の記事

XenobladeXDE-Matome

まとめ

当ブログのゼノブレイドクロスディフィニティブエディション関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました