- この記事に書いてあること
ポケモンの新作にどんなリージョンフォームが出るか妄想。
ポケモンレジェンズZ-A発売まで後わずか。第10世代以降も順に発売されるはず。
きっとこれからもいろんな作品でリージョンフォームポケモンが登場していく……今回は新しいリージョンフォームを考えてみます。
リージョンフォームとは
- 既存ポケモンの別地域バージョン。
- 元のポケモンとはタイプが違う。見た目も違う。
- 地方名を付けて呼ばれる。「ガラルニャース」「ヒスイヌメルゴン」など。
- ポケモンサンムーンで始まった。
- この記事を書いている時点だとアローラ地方・ガラル地方・ヒスイ地方・パルデア地方で登場した。
- 「リージョンの方が強い」「元の方が強い」という話になる。
第1世代ポケモン
第1世代は何だかんだ言って優遇されています。リージョンフォームもこれから登場し続けるはず。
リージョンフォームがまだいないポケモン(進化前)を抜き出してみると、
- フシギダネ
- ヒトカゲ
- ゼニガメ
- キャタピー
- ビードル
- ポッポ
- オニスズメ
- アーボ
- ニドラン♀
- ニドラン♂
- ピッピ
- プリン
- ズバット
- ナゾノクサ
- パラス
- コンパン
- コダック
- マンキー
- ニョロモ
- ケーシィ
- ワンリキー
- マダツボミ
- メノクラゲ
- コイル
- ドードー
- パウワウ
- シェルダー
- ゴース
- イワーク
- スリープ
- クラブ
- サワムラー
- エビワラー
- ベロリンガ
- サイホーン
- ラッキー
- モンジャラ
- ガルーラ
- タッツー
- トサキント
- ヒトデマン
- ストライク
- ルージュラ
- エレブー
- ブーバー
- カイロス
- コイキング
- ラプラス
- メタモン
- イーブイ
- ポリゴン
- オムナイト
- カブト
- プテラ
- カビゴン
- ミニリュウ
- ミュウツー
- ミュウ
ニャースみたいにリージョンフォームが2種類出てくることもありますが、新しく選ばれるとしたらここからじゃないでしょうか。
このままだと多すぎ。
進化前・進化後の追加、メガシンカ、キョダイマックス、パラドックスがあったポケモンも除外してみます。
- オニスズメ
- アーボ
- ニドラン♀
- ニドラン♂
- ピッピ
- パラス
- コンパン
- コダック
- マダツボミ
- メノクラゲ
- ドードー
- パウワウ
- シェルダー
- スリープ
- トサキント
- ヒトデマン
- メタモン
- オムナイト
- カブト
- ミニリュウ
- ミュウ
結構減った!
いや、まだ結構います。これだけ挙げていればいずれ1体くらい出てきて当然かと。いくつか選んでみます。
パラセクト
パラスは虫とキノコがくっついたポケモン。
パラセクトになるとキノコがメインになって、虫はほぼ死んだ状態。
リージョンフォームのパラセクトはキノコじゃなくて虫が勝っていたら面白いんじゃないでしょうか。
パルシェン
ヤドランやヤドキングはヤドンがシェルダーに咬まれているポケモン。
シェルダーは二枚貝ですが、ヤドンに咬みつくとやたら違う姿の巻貝になります。
単独で巻貝になったパルシェンがいてもいいかと。
ヤドランのポケモン図鑑によると、シェルダーはどくタイプじゃないけど毒を持っています。そこから考えてリージョンパルシェンはみず・どくタイプとか。
トサキント
トサキントの元になった金魚はフナを変化させた生き物。トサキントのリージョンフォームと言うかトサキントの原種がどこかにいないでしょうか。
あるいはポケモン世界だとトサキントの方が元で、変化させたリージョントサキントがいるとか。
ミュウ
ミュウのリージョンフォームが出てきたら話題になるのでは。しかしこれはリージョンよりメガミュウの方がよさそう。
上の他にも第1世代で考えてみる
ニャース
アローラニャースにガラルニャースと連続して登場して、僕は「これからニャースをどんどん増やすつもりなんだろうな」と思いました。ジバニャンがいろいろいるようなものです。
ヒスイニャースもパルデアニャースもいないんですが、また出てこないでしょうか。
エジプトモチーフの地方が舞台の作品でバステトっぽいエスパー猫とか。

リザードン
リザードンは御三家で唯一メガシンカが2種類あるポケモン。そのくらい優遇されているんだから、リージョンフォームもそのうち出てきませんかね。
出てくるとしたら、ガラルの過去編でダンデの先祖が相棒にしていたらどうでしょう。
御三家
Z-Aの御三家(自分で予想)
ポケモンレジェンズアルセウスの御三家はリージョンフォームに進化しました。よってポケモンレジェンズZ-Aの御三家もリージョンフォームになるはず。
僕は以前の記事でZ-Aの御三家がニャオハ・ヒバニー・ポッチャマだと予想しています。
ニャオハはアニポケでも主人公の手持ちなので、リージョンフォームに進化したら話題になるはず。
- リコ(ニャオハのトレーナー)、そろそろ最終進化形になるはずとワクワクしながら図鑑のマスカーニャを眺める。
- ニャローテ(ニャオハの進化形)、ラクアで何らかの影響を受けて様子がおかしい……
- リコのピンチにニャローテが進化! しかし見たことがない姿になった!
これはイヤボーン展開みたいなもの。
Z-Aの御三家(世間の予想)
世の中ではZ-Aの御三家予想として「ツタージャ・アチャモ・ポッチャマ」や「サルノリ・アチャモ・ゼニガメ」があります。
Z-Aの舞台はカロス地方(のミアレシティ)。カロスのモチーフになったイギリスの国鳥はニワトリ。そしてアチャモのモチーフはニワトリ。
というわけでアチャモが御三家になってリージョンフォームに進化する、というのはかなりありそうです。
個人的にはジャローダのリージョンフォームを見たいです。タイプはくさ・ドラゴン辺りで。
第6世代ポケモン
カロス地方にいたポケモンは元々こんな姿だった! というのがあったら面白いんじゃないでしょうか。
ゼルネアス・イベルタル・ジガルデ
この3体はポケモンレジェンズアルセウスのディアルガ・パルキア・ギラティナみたいなもので別形態が出てくると思います。
あっちはリージョンフォームじゃなくてオリジンという名前ですが。

ジガルデはいろんな姿になってライドポケモンをやってほしい……
カロスチャンピオンの手持ち
カロスチャンピオンことカルネの先祖もZ-Aに登場するはず。そのとき子孫のカルネと同じようなポケモンを使わないでしょうか。
「打破せよ!」の人もシロナっぽい手持ちですし。
- ルチャブル
- ガチゴラス
- アマルルガ
- パンプジン
- ヌメルゴン
- サーナイト(メガシンカ)
メガサーナイトはご先祖様も切り札として使ってくるんじゃないでしょうか。
ヌメルゴンはもうヒスイのがいるのでよし。
残るはルチャブル、アマルルガ、ガチゴラス、パンプジン。
ここから僕が選ぶとするとルチャブル。ニワトリっぽいリージョンフォームにすれば、上で書いた国鳥ネタもカバーできます。
「打破せよ!」の人はヒスイポケモンを持っているけど、シロナと関係ないヒスイウインディ? そういうえばそうか……
他には?
メガシンカ予想の記事で挙げたファイアローやギルガルドはリージョンフォームがあっても面白いと思います。
アルセーヌ・ルパン(三世じゃない方)の作者さんがフランスの方なので、カラマネロをルパンっぽくしたリージョンフォームにするとか。
多分、シルクハットにモノクルで杖を持った姿。マントも必要。全体的な色は黒。
他の世代からも考える
ルカリオ
ポケモンレジェンズアルセウスではゾロアとゾロアークのリージョンフォームが登場しました。その2体は一般ポケモンでありながら映画「幻影の覇者 ゾロアーク」のメインポケモンでもありました。
同じく一般ポケモンで映画「ミュウと波導の勇者ルカリオ」のメインポケモンだったルカリオもリージョンフォームが登場するんじゃないでしょうか。
ブロロローム・バクオング
過去編ならスチームパンク的なものと相性がよさそう。
「天空の城ラピュタ」辺りに出てきそうなアイテムをモチーフとして既存のポケモンに付け加えるのはどうでしょうか。
昔の自動車っぽいブロロロームとか、蓄音機っぽいバクオングとか。
パッチール
パッチールは42億の姿があるポケモン。あまりにも多すぎて、現代の技術じゃかえって表現できない……
そこで、姿が均一のリージョンパッチールを出したらどうでしょうか。これから先リージョンパッチールを出していけば、パッチールがリストラされっぱなしという状況を回避できる……?
じゃあどこで「42億」というアイデンティティを保つのか。ステータス(種族値)が42億パターンあるとか……対戦を頑張っている方が悲鳴を上げそうですが。
サーフゴー
サーフゴーは記念すべきナンバー1000のポケモン。そのネタはまた使ってきそう。
リージョンフォームとは違いますが、ディグダとウミディグダみたいにサーフゴーっぽいポケモンがナンバー2000になるとか。
終わりに
ポケモンレジェンズZ-Aの発売前なので、どうしても発想がそっち関係になってしまいます。
ネットで調べてみると、同じようにリージョンフォームを考える方は大勢います。皆さんもいろいろ考えて楽しんでください。
コメント