- この記事に書いてあること
ゼノクロDEのブレイドホームで犬や猫を飼う方法。 - 先に結論
キズナクエスト「ブレイドの仕事」やシンプルクエスト「捜索依頼」をクリアする。
ゼノブレイドクロスDEでマップのハートマーク(キズナトークのアイコン)を見ていると、「ペット:ネコ」「ペット:イヌ」と書いていることがあります。
これは一体どういうことなのか。ゼノクロDEでペットって何……?
というわけで、今回はゼノクロDE内でペットを飼う方法についてまとめます。
キズナクエスト「ブレイドの仕事」
ペットを飼うためにはこのクエストをクリアする必要があります。
推奨レベル21
第5章をクリアする必要がある。
- NLAの商業エリアで開始。
- ブレイドエリア下層でアイシャの情報を入手する。
- 工業エリアの総合生産プラントにいるミトスと合流する。
- 原初の荒野・岸壁の浜に向かったミトスを追いかける。
- 原初の荒野・岸壁の浜でシャロー・ルプスを倒す。
- 原初の荒野でキランマタタビを3個収集する。
- 原初の荒野・岸壁の浜にいるグリード・パグルスを倒す。
- ブレイドエリアに向かい、ミトスとアイシャの安否を確認する。
タイトルだけ見るとどういう内容かわかりませんが、中身は猫探しです。上の表に書いてある「アイシャ」は猫の名前。
クエスト内で難しいのは2の「アイシャの情報を入手する」。情報を知っているブレイド隊員に話しかけないといけません。
隊員の居場所はダグの近く。マップでLボタンやRボタンを押して「セグメント」の画面にすると、左から5列目・上から3つ目に「ダグがよくいる場所」と書いているところがあります。そこです。
しかしダグとここで会っていなければそんな表記は出ません。その場合は
- ブレイドエリアの隔離格納庫前にファストトラベル。
- ちょっとだけ北に走る。
- 左に曲がると登り坂(南向き)があるので上る。
- 北を向くと座って水を飲んでいる人がいるので話しかける。
(ついでにそのまま北へ進んでダグと話し、セグメントを埋める)
というふうにするのがいいです。
クエストの途中からNLAの外へ出ることになります。
片づけるべきバトルは2回。
キランマタタビはたしか先に見つけておくこともできたはず。
「ブレイドの仕事」を終えるとブレイドホームで猫のアビシニアンを飼えるようになります。
猫派かつアビシニアン好きならここで終わってもいいですが、犬派や他の猫が好きな方は別のクエストも必要になります。
シンプルクエスト「捜索依頼」
犬や猫がどこそこに逃げたので連れて帰ってきて、という内容。
ブレイドホーム前のモニター(クエストボード)で受けることができます。
僕が先日受けたときは、
原初の荒野のビアーノ川の方に逃げ出した犬を確保する。
ということになっていました。
見つけた犬はラブラドール。
居場所は原初の荒野の北西辺りにある小さな崖の上。猫ならともかく犬がどうやって上がった……
ドールじゃないと上がれないかなと思いましたが、ぴょんぴょんやっていたら大丈夫でした。
この記事を書いている途中でまたモニターを見てみたら、今度は猫の捜索依頼が出ていました。
こうやって「依頼を受ける→探しに行く」を繰り返して犬猫の種類を増やすことができるようです。

どいつもこいつもすごいところまで行って……野生の力がすごすぎる……
どのペットを飼うか
ブレイドホームで飼うペットを交代させることもできます。
- ブレイドホーム内のブレイドホームコンソールを調べる。
※台所に近い方のコンソール。ミッションを受けるのと別の方。 - 「ブレイドホームカスタマイズ→ペット変更」と操作。
多頭飼いはできないんですかね……リアルじゃ難しいですが、ゲームの中くらいは……
終わりに
やはりペットは癒し。殺伐とした日々を送っているブレイド隊員たちにとっても同じなのかもしれません。
皆さんもブレイドホームでペットを飼ってみてください。
ゼノクロDE攻略関連記事
当ブログのゼノブレイドクロスディフィニティブエディション関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。
コメント