ゼノブレイドクロスDEのおすすめパーティー

XenobladeXDE-Party ゼノブレイドクロスDE
記事内に広告が含まれています。
  • 先に結論
    ストーリーでよく一緒にいるのはエルマとリン。2人は攻撃役と盾役。
    2人にできないことを考えて枠を埋めるのがいい。イリーナが回復役をして、主人公が第2の攻撃役をするとか。
    ストーリー以外ではもっと自由に決めていい。ナギとHBを攻撃役と盾役にするとか。

ゼノブレイドクロスDEは4人パーティーのRPG。しかし仲間キャラクターは主人公を含めて20人以上います。
これだけいると、誰をパーティーに入れたらいいか悩んでしまいます。

今回はどうパーティー編成すればいいか僕なりの考えを書いていきます。

ゼノブレイド1やゼノブレイド2の序盤ではこんなふうになっていました。

  • 攻撃役 シュルク レックス
  • 盾役 ライン トラ
  • 回復役 カルナ ニア

ゼノブレイド3は6人ですが、(最初は)それぞれの役が2人ずつになっているので「攻撃役:盾役:回復役=1:1:1」という状況は変わっていません。

もちろん慣れてきたら「もっと難しい役のメリアを入れる」「いっそ回復役なし」とか変化させることもありますが、今回はできるだけ基本に沿って考えます。

ゼノクロDEは4人パーティー。ゼノブレイド1や2より1人多くなっています。
主人公以外は出し入れできる……と見せかけて、ストーリーではエルマとリンがよく一緒にいます。
2人の役割は、

  • エルマ 攻撃役
  • リン 盾役

ゼノブレイド1・2に合わせて考えると、余っているのは回復役。
もう1人入れるので、自由枠が1つあると言えます。
主人公がこの2つのどちらかになり、他の仲間が残った1枠へ入ることになります。

  • 攻撃役 エルマ
  • 盾役 リン
  • 回復役 主人公
  • 自由枠 ???
  • 攻撃役 エルマ
  • 盾役 リン
  • 自由枠 主人公
  • 回復役 ???

エルマとリンが一緒のストーリー部分ではこの2つのどちらかになります。

  • 攻撃役 エルマ
  • 盾役 リン
  • 回復役 主人公
  • 攻撃役・盾役・回復役の誰か

誰かって誰だよ! と我ながら思いますが、誰でも自由に選んでいいということです。
キズナポイントを稼ぎたいキャラ、クラスレベルを上げたいキャラ、単に気に入っているキャラ……好きなように決めていいと思います。

主人公は回復役で固定。
ナイフ装備にしてメンテナンス(回復アーツ)を使うため、ドリフターの後のクラスチェンジ先はフォーサー。そのままエリートプランナーまで進めばナイフを続けられます。

  • 攻撃役 エルマ
  • 盾役 リン
  • 自由枠 主人公
  • 回復役 ???

主人公はせっかくクラスチェンジでいろいろなことができるんだから、自由なポジションに置くべきじゃないでしょうか。

回復役は誰?

最初はイリーナがいいです。メンテナンスがあるので序盤から回復が可能。ラウンドリカバリーで全体回復もできます。
ヒメリやセリカもナイフ装備なのでメンテナンスを使えます。しかし仲間にするのが大変だったり遅めだったりします。

イエルヴやダグもフォトンセイバーのスターヒールで回復できます。
ダグならスターフィールドでスターヒールを全体回復に変化させます。
ただしスターヒールはTPを1000消費するアーツ。つまりTPがないと使えません。

ルーも専用アーツのマインドストームで全体回復できます。難点は再使用までの時間が長いこと。

この中ではイリーナが最も回復役として使いやすいです。

主人公はどうする?

このパターンだと主人公は好きにやっていいんじゃないでしょうか。「この装備を使いたいから」「このクラスに進みたいから」と、好みや育成方針で決めたらいいです。

僕自身はエルマに続く第2の攻撃役をさせるのが好きです。ゼノブレイド1~3だと「主人公は攻撃役」ということが多かったので。

ストーリー以外ならエルマとリン以外をパーティーへ優先的に入れることができます。
それでも3つの役柄を割り振ることは変わりません。

僕が強いと思うキャラを書いておきます。

  • 攻撃役 エルマ ナギ ニール
  • 盾役 リン HB ルー
  • 回復役 イリーナ セリカ
  • 自由枠 主人公

ナギは桜花乱舞で敵をズンバラリンしてくれるのが頼れるところ。

HBはアサルトライフルのデコイショットとビッグタウントの両方で敵を挑発できます。
ラムジェットIIでTPを稼いでラストウォーで仲間に配ることもできます。

イリーナはストーリー以外でもいい回復役になってくれます。
ラムジェットII&ラストウォーのTP配りはイリーナにもできます。しかし世間ではHBの方が配り役としてよく使われているような……

セリカは上で回復役に入れていますが、攻撃も強め。専用アーツのゼロゼロはダメージを与えながらTP回復もできて面白いです。

主人公のいいところはキズナクエストクリアで専用アーツをあれもこれもと習得できること。
攻撃なら真・旋風剣、桜花乱舞、ゼロゼロなど。
回復ならラウンドリカバリーやマインドストーム。

ゼノクロはソウルボイスで回復させることがよくあります。そのため、ソウルボイスをうまく使いこなせば回復役がいらないのでは……

もしかしたらそうなのかもしれませんが、僕はやっぱり回復役にいてほしいです。

途中からドールに乗って戦うことばかりになるので、パーティー編成もそれほど頑張って考えなくてもいいのかもしれません。
しかしドールなしで戦う場面は最後の方にもあり、そもそもドール入手までは徒歩状態で戦わないといけません。

必要なときはこの記事に書いてあることを使ってみてください。

XenobladeXDE-Class

前の記事

XenobladeXDE-Matome

まとめ

当ブログのゼノブレイドクロスディフィニティブエディション関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました