ライドウリマスター超力兵団奇譚のステータスについて ~ステ振りどうする?~

RaidouR-Chouriki-Parameter ライドウリマスター超力兵団奇譚
記事内に広告が含まれています。
  • 先に結論
    優先順位は「魔>>耐>力>運」。
    香もしっかり使いたい。特にライドウ(仲魔は合体して他のものになる可能性あり)。

女神転生系は「レベルが上がるとパラメーターを1つ好きなように伸ばせる」というシステムになっていることが多いです。このRAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚も同じ。
今回はどのステータスを伸ばすかの個人的な考えを書いていきます。

探偵手帳に書いてあることを見ると……


  • 物理的な攻撃力。

  • 魔法系特技の威力、敵の魔法攻撃への耐性、仲魔の能力パラメーター増強。

  • HP総量、敵の物理攻撃への耐性。

  • 戦闘中の会心率、状態異常への耐性、他。

この中で気になるのは魔の「仲魔の能力パラメーター増強」と運の「他」です。

僕としては「魔>>耐>力>運」くらいです。

まず魔を上げる

本作は弱点を突くことが重要なゲーム。仲魔に特技をつかわせて弱点を突く、という動きがメインになります。もちろんライドウ自身でも弱点を突きたいです。
そのため、魔を優先的に上げて

  • 仲魔たちを強くし、特技で大ダメージを与える。
  • ライドウ自身でも弱点を突いて大ダメージを与える。

ということを行うべきです。
敵が仕掛けてくる魔法攻撃への耐性も上がるので一石二鳥。攻撃側と防御側が一緒になっていて、ポケモン赤緑の「とくしゅ」っぽいです。

仲魔のパラメーターの紫色になったところがライドウの成長によるものです。

耐を上げてやられにくくしたい

本作は難易度が高いと世間で言われているゲーム。難易度変更はできますが、それはそれとしてやられにくくしたいです。
普通のRPGにある「防具」というものもありません。よって「ダメージがきついのでいい防具を買ってくる」という行動はできません。

そのため、耐を上げてやられにくくすることは重要。「当たらなければどうということはない」とか言えるのはよっぽどうまい方だけです。

剣での攻撃を重視するなら力

仲魔たちが特技を使うためにはMAGが必要。MAGを増やすためには弱攻撃が必要。
ただ弱攻撃するだけじゃなくダメージをできるだけ多めに与えたい、と考えたら力を上げるのもいいです。

運はどう?

この記事を書いている時点の僕は中盤プレイ中。まだ状態異常で困ったことがなく、運の必要性をあまり感じられません。

問題は「他」の部分。アイテムドロップに関係があるのなら必要性が出てきます。
ゴウトに使う猫じゃらしをもっと集めたくないです?

速ってない?

ないです。
速が高いほど連続攻撃できるとかあれば……序盤は速が低いせいで連続攻撃不可能、とかだとイラつきそうなのでやっぱりなくていいです。

蚊取り線香
耐の香マイナス(虫用) 虫のHPを減らす。

やり直しはできる?

今のところ、ステ振りのやり直しができるという話は聞きません。
メガテン系ってそんなもんかと。

アイテムで成長させたい

魔力の香とかを使えばライドウや仲魔たちのパラメーターを付け足せます。

  • 力の香→力
  • 魔力の香→魔
  • 耐力の香→耐
  • 運の香→運

香はDLCの「悪魔と帰省する男全集」で取ることもできます。

香は合体させた仲魔が手紙と一緒に残していくこともあります。

香はライドウと仲魔のどっちに使う?

仲魔は合体してどうなるかわからないし、ライドウに優先して使わせるのがいいです。

それはそれとして「全パラメーターが最大の○○(←好きな仲魔の名前入力)」とかは作りたいですが。

パラメーターの最大値は?

それぞれ40までだそうです。

40×4で合計160。ライドウの最大レベルが99なら98回パラメーターを足せることになります。
ライドウの初期パラメーターは61なんてでかい数値じゃなかったので、ただレベル上げするだけじゃ「全パラメーター最大!」とかできません。

よって香が必要。
なんかぷんぷんさせている書生ってどうなの。アロマ的なものをお部屋に使いたいタイプなら普通?

パラメーターをどう成長させるか考えるのはRPGの面白いところです。
皆さんもどんなふうに上げるか考えてみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました