- この記事に書いてあること
新しい追加進化をいろいろ予想。
以前に「新しいメガシンカの予想」というテーマで記事を書きました。今回は新しい追加進化を想像して遊ぼうと思います。
予定通りにアップロードされればこの記事はポケモンプレゼンツの当日に出るはず。
メガシンカはポケモンレジェンズZ-Aが発売されたらひと段落だと思いますが、追加進化なら先々までネタにできます。
追加進化とは
元の進化に追加される形で登場する進化のことです。
「トゲピー→トゲチック」の続きとして「トゲチック→トゲキッス」が増えるようなことです。
新しい進化先が増えることもあります。イーブイの新しい進化先としてニンフィア、とか。
「やると思った」という追加進化も「このポケモンに追加進化が?」という追加進化もあります。
オドシシに進化が追加されるなんて、ほとんどの人は想像もしていなかったはず。
予想の方針
人気ポケモン
メガシンカ予想の記事でも書いていますが、メーカーの方々も生活が懸かっているので売り上げのために行動しなくてはなりません。よって話題になりやすいポケモンへ追加進化を与えるのでは。
追加がなかったポケモン
僕としては、てこ入れ要素がなかったポケモンに追加進化をあげてほしいです。
追加進化だけじゃなくメガシンカやリージョンフォームやキョダイマックスもないポケモン(進化前)を挙げてみます。パラドックスポケモンがある場合も外しますか。
とりあえず第1~3世代で一覧を作ります。
- オニスズメ
- アーボ
- ニドラン♀
- ニドラン♂
- パラス
- コンパン
- コダック
- マダツボミ
- メノクラゲ
- ドードー
- パウワウ
- シェルダー
- スリープ
- トサキント
- ヒトデマン
- メタモン
- オムナイト
- カブト
- ミニリュウ
- ミュウ
- チコリータ
- ワニノコ
- オタチ
- ホーホー
- レディバ
- イトマル
- チョンチー
- ネイティ
- ハネッコ
- ヒマナッツ
- アンノーン
- クヌギダマ
- ブルー
- ツボツボ
- マグマッグ
- テッポウオ
- エアームド
- ドーブル
- ミルタンク
- ルギア
- ホウオウ
- セレビィ
- ポチエナ
- ケムッソ
- ハスボー
- タネボー
- スバメ
- キャモメ
- アメタマ
- キノココ
- ナマケロ
- ツチニン
- ゴニョニョ
- エネコ
- プラスル
- マイナン
- バルビート
- イルミーゼ
- ゴクリン
- ホエルコ
- コータス
- バネブー
- パッチール
- ナックラー
- サボネア
- ザングース
- ハブネーク
- ルナトーン
- ソルロック
- ドジョッチ
- ヘイガニ
- ヤジロン
- リリーラ
- アノプス
- ヒンバス
- ポワルン
- カクレオン
- トロピウス
- タマザラシ
- パールル
- ジーランス
- ラブカス
- レジロック
- レジアイス
- レジスチル
- ジラーチ
- デオキシス
不遇ポケモン
これも優先させてほしいです。
デリバードやカモネギは対戦でなかなか活躍できませんでした。だからこそ僕はテツノツツミやネギガナイトが登場したときに驚き、「これで変わるかも」と期待しました。
歴代の傾向
「進化がなかったポケモンに前や後を追加」「進化1回だったポケモンにもう1回追加(全部で3段階)」ということが結構あった気がします。ポケモンSVのノココッチやリキキリンみたいな感じです。
逆から見ると、2回進化したポケモンがもう1回進化したこと(全部で4段階になる)はありません。分岐ならクサイハナ→ラフレシアの代わりにクサイハナ→キレイハナとかありました。
具体的な追加進化予想
第1世代(ポケモン赤緑)
スリープ→スリーパーやヒトデマン→スターミーの先なんてどうでしょう。
かつてポケモン赤緑でエスパータイプは最強でした。しかし悪タイプが追加されゴーストタイプが強化され(あるいはバグがなくなり)、今はそこまでじゃないです。有名YouTuberチームの方々に「今、エスパータイプは弱い」なんて言われることも……
スリーパーやスターミーの次がエスパータイプの新時代を作ってくれれば熱い展開です。
「まさこことルージュラはエレブーとブーバーと違って追加進化がない」というのは昔からよく言われている話。
第2世代(ポケモン金銀)
チコリータとワニノコはヒノアラシみたいにリージョンフォームを追加されるとして……
ヒマナッツ→キマワリの次なんてどうでしょう。
キマワリには強いイメージがない……花部分だけがふわっと浮いて、太陽っぽくなってしまうとか。
レディバ→レディアンも追加進化で強化してほしいです。
今のレディアンは夢特性がてつのこぶし。しかし今の状況だとこうげきのステータスが低くて全然活用できません。
いっそひこうタイプとかくとうタイプを入れ替え、こうげきをがっつり上げるとかどうですかね。
エアームドに進化前や進化先が追加されたら話題になるのでは。
対の関係になっているマンタインは進化前のタマンタを追加されました。この際だからマンタインに進化先を追加し、両者とも進化2回のポケモンにしてしまうとか。
進化後はもっとすごい速さで飛びそうな雰囲気のポケモンを希望。
第3世代(ポケモンルビサファ)
パッチールはリージョンフォームが出て「これから先は新パッチールを出し続ける」ということになると思っています。
今のパッチールは恐ろしい数のバリエーションがあります。この状況を続けようとするとメーカー側の手間が大変なことになりそうです。
ザングースとハブネーク、ソルロックとルナトーン、と対があるポケモンはそろって追加進化を足されてほしいです。
特にザングースとハブネークは両方ともより攻撃的な姿になってより激しい戦いを繰り広げると漫画っぽくてよし。
カクレオンが進化するようにならないでしょうか。へんげんじざいという最強特性を持っているはずなのに、活躍した話を全然聞かなくて寂しいので。
ラブカスも気になります。以前はハートのウロコを出すという役割がありましたが、ポケモンSVはそれが必要なさそうな状況。
ハートのウロコ役から卒業するため、追加進化で新しいポジションを作ってほしいです。
第6世代(ポケモンXY)
ブリガロン、マフォクシー、そしてゲッコウガはメガシンカすると以前の記事で予想しています。
追加進化があるとしたらどのポケモンでしょうか……
ジグザグマ→マッスグマ(→ガラルだとタチフサグマ)みたいなものでホルビー→ホルードとか?
デデンネやクレッフィもどうですかね。トリミングを繰り返したトリミアンが……というのもできるでしょうか。
他の世代
クイタランはアリクイポケモン。しかしアリポケモンのアイアントに勝てない……というのは昔から言われている話。
「これならアイアントに絶対勝てる!」みたいな追加進化が来ないでしょうか。それなら「ブラックホワイトで勝てなかったのは真の姿になっていないせいだった」ということになります。
随分前の僕は「クイタランにひこうタイプが付いたらよくない?」と考えました。しかしこれだとストーンエッジでやられそう。
いっそはがねタイプを持てば……すると今度はじめん技でやられます。じゃあかくとうタイプのケンポーアリクイになるとか?
アニポケから予想
先日、新アニポケの主人公リコがカルボウをゲットしました。
ライバル的なキャラがソウブレイズを持っているので、リコはグレンアルマを持つようになる……それが普通の発想だと思いますが、せっかくだから第3の進化先を作ってリコのカルボウに進化させるのも面白そうです。
ただ、「ソウブレイズとグレンアルマの中間を考えてこうげきもとくこうも高い」とするとどっち付かずです。

普通にグレンアルマへ進化するかな……Z-A要素はメガシンカがあるから十分ということにして。
アニポケから追加進化ということならミブリム(テブリムから分岐進化)やカヌチャン(ナカヌチャンから分岐進化)の方があるのでは……リコとドットの手持ちがメガシンカする方が盛り上がりますかね。
以前のネタとかぶるもの
リージョンフォーム追加の記事を書いたとき、僕はパラスとトサキントを扱いました。「虫側が勝ったパラセクトはどうか」「金魚はフナを品種改良した魚。品種改良前(あるいはポケモン世界だと品種改良後)としてフナのトサキントが出ないか」という感じです。
こういうのはリージョンフォームじゃなくて分岐進化でも表現できるはず。
パラスは乾燥地帯だと虫側が勝つとか、
トサキントは品種改良前のベイビィポケモンがいるとか、分岐進化だと先祖返りするとか。
伝説のポケモン・幻のポケモン
「実はコスモッグみたいに進化します!」なんてことにしてしまうのもアリじゃないでしょうか。
Z-AはポケモンXYと関係が深そう。ポケモンXYにいた伝説のポケモンはゼルネアスとイベルタル。
だからゼルネアスとイベルタルに進化前を……しかしこの2体はメガシンカする方が盛り上がりそう。
ディアンシーの進化前とかどうでしょう。それはつまりメレシー? じゃあディアンシーに進化できる特殊なメレシーとか。
ポケモンXYではないですが、ファイヤー・サンダー・フリーザーは共通の進化前があったとしたら面白いと思います。レジ系も同じく。
ライコウ・エンテイ・スイクンはホウオウに復活させられて今の姿になったという話がポケモン金銀の作中にあります。
イイネイヌ・マシマシラ・キチキギスもモモワロウの力で今の姿になったみたいです。
これらの元の姿を進化前として見られたら面白そうです。
宇宙から来た謎のポケモンがいて、進化させるとデオキシスに……というのもいいのでは。やるとしたらホウエン地方のポケモンレジェンズのはず。
Z-Aに追加進化はある?
ここまで書いておいてなんですが、追加進化はZ-Aにあるんでしょうか。
リージョンフォームの場合、付け加えるためには口実が必要だと思います。「別の土地だから違う姿になった」みたいな話のことです。
Z-AはポケモンXYとそれほど離れた時代じゃなさそう。リージョンフォームがいると「どうしてXYにいなかった?」と思えてしまいます。
追加進化はリージョンフォームに比べれば追加しやすいはず。「実はこういう手段を使えば別の進化をします!」「XYのときにいなかったのは、その方法が見つかっていなかったからです」ということにすれば十分。
それと、リージョンフォームがZ-Aにいるとしたら「夜間のZAロワイヤルに適応した」「フーパが変な影響を与えた」辺りが原因として使えそう。
終わりに
予定通りにアップロードされれば今日はポケモンプレゼンツ。ポケモンレジェンズZ-Aの新情報があるはず。第10世代の情報もいつ出たっておかしくありません。
オドシシ→アヤシシみたいな、誰も予想していない追加進化がいずれあるのでは……
皆さんも想像して楽しんでください。
ポケモン空想話
好き放題に書いています。
よろしければご覧ください。
コメント