- この記事に書いてあることの例
操作方法の一覧。
セーブ方法について。
ボールをうっかり構えたとき、どうやって引っ込める?
ポケモンレジェンズZ-Aは今どきのゲームなのでいろいろなことができます。僕がゲームを始めたときのファミコンとは違います。
いろいろあるとこんがらがってしまうので、操作方法をまとめておきます。
特に気になる操作方法
セーブ方法は?
Z-Aはオートセーブです。
Xボタンでメニュー画面を開き、Rボタンを押せば自らセーブすることもできます。
オートセーブを切る方法は?
オートセーブは切れません。
アップデートでオンオフできるようにしてもらえないですかね……
ボールを構えてしまった! 投げるの中止!
Bボタンで中断できます。

うっかり構えることってないです?
技の位置を入れ替えたい
Xボタンでメニュー画面→十字キーやLスティックでカーソルをポケモンに合わせる→Aボタンで選択→使える技を選ぶ→Yボタンで技の並べ替え
ゲーム内で操作方法を見たい
Xボタン(メニュー画面)→Lボタン→「操作ガイド」で見ることができます。
キーコンフィグってある?
Switch本体で変える方法ならあります。
基本的な操作方法
「この操作ができないんだけど?」というときは物語を進めてみてください。だんだん解放されます。
ポケモンレジェンズアルセウスでショウ先輩からローリングを習ったようなものです。
- 移動
Lスティック - しゃがむ
Lスティック押し込み - カメラ操作
Rスティック - カメラリセット
Lボタン - ポケモンを出す
十字キー上 - ポケモンをしまう
十字キー下 - ポケモンを選ぶ
十字キー左右 - メニュー画面
Xボタン - 調べたり話しかけたり
Aボタン - ダッシュ
Bボタン - ローリング(転がって回避)
Yボタン - 注目
ZLボタン長押し - メガシンカ
Rスティック押し込み - ボールを構える
ZRボタン長押し - ボールを投げる
ZRボタンを放す - ボール投げるのやめた!
Bボタン
- 写真撮影
-ボタン - マップ
+ボタン
バトルのとき(注目時)の操作方法
コントローラーの左側(Lスティックや十字キーなど)はほとんど変わりません。カメラ操作が変わるくらいです。
右側(AボタンやBボタンなど)がいろいろ変わります。
- カメラ操作
Rボタン&Rスティック - 技を出す
ABXYボタン - ワザプラスのオンオフ
+ボタン
※メガシンカやボール操作は普段と同じ。
メニュー画面
こっちも物語が進むとできることが増えます。
- 着替え・メイク
-ボタン - ヘルプ・ガイド・設定など
Lボタン - レポート
Rボタン - モミジリサーチの報酬リスト
Xボタン - マップ(ミッションの場所)
+ボタン
メニュー画面の左側も項目が増えていきます。
これを書いている時点での僕だとこんな感じ。
- ボックス
戦闘中以外ならポケモンを出したり引っ込めたりできる。
ポケモンセンターまで行かなくてもいい。 - ポーチ
アイテムを使うときはここからでもいい。 - ポケモン図鑑
Aボタンで図鑑を開く。
-ボタンで並べ替え。番号順、五十音順など。高い低いは背丈の話。 - モミジリサーチ
十字キーやLスティックでリストの下の方まで見られる。 - ZAロワイヤル
LRボタンでバトルゾーンやランクアップ戦の確認。
自分のランクもわかる。
Yボタンで写真変更。 - 通信で遊ぶ
通信交換やふしぎなおくりものはここから。
マップ上での操作方法
- カーソル移動
Lスティック - 現在地に戻る
Lスティック押し込み - マップ拡大縮小
Rスティック上下 - ピンのセット・解除
Aボタン - ミッションリスト確認
Xボタン
LRボタンでカテゴリー切り替え - 現在のミッション
Rスティック押し込み
オプション
【ゲームプレイ】
- コントローラーの振動 する しない
- 話のはやさ おそい ふつう はやい
- ミニマップ回転 固定 回転させる
【カメラ】
- カメラ上下 ノーマル リバース
- カメラ左右 ノーマル リバース
- カメラ感度 1~5
【サウンド】
- BGM 0~10
- SE 0~10
- 鳴き声 0~10
終わりに
結構あったな……
また気になることがあったら書き込もうと思います。
コメント