攻略情報・まとめ ポケポケ新拡張パック『時空の激闘』について この記事に書いてあること新しい拡張パック『時空の激闘』について。『時空の激闘』と関係が深そうなポケットモンスターダイヤモンド・パールについて。【後日追記】↓ディアルガ版とパルキア版の違いについて書きました。こっちの方が実用的かも。2025年... 2025.01.24 攻略情報・まとめ
ドラクエ3リメイク ドラクエ3リメイク アレフガルドのまとめ この記事に書いてあることアレフガルドで見つけた小さなメダルやはぐれモンスター。アレフガルドへギアガの大穴から降りてアレフガルドへ……リメイク前は塔や城からダイブしたときと同じような降り方でしたが、今回はムービー付き。勇者一行、大気圏突入でも... 2025.01.24 ドラクエ3リメイク攻略情報・まとめ
ドラクエ3リメイク ドラクエ3リメイク 勇者専用装備の入手方法まとめ これはHD-2D版ドラクエ3の勇者専用装備についての記事です。以前からあった王者の剣・勇者の盾・光の鎧に加え、本作には光の兜もあります。もちろん本作には破壊の鉄球みたいなもっと強い装備品があるんですが、主人公専用の装備品にはかっこよさを感じます。 2025.01.23 ドラクエ3リメイク攻略情報・まとめ
ドラクエ3リメイク ドラクエ3リメイクのおすすめパーティー これはHD-2D版ドラクエ3のおすすめパーティーについての記事です。本作で強いのはまものよびとビーストモード。この2つをうまく使えば有利に戦うことができ、はぐれモンスターを集めることで威力がより上がります。そのための編成を考察しました。 2025.01.21 ドラクエ3リメイク攻略情報・まとめ
ドラクエ3リメイク ドラクエ3リメイク ラーミアで行けるところ ~小さなメダルやはぐれモンスター~ この記事に書いてあることラーミアがいれば行ける場所の中でも重要なもの。小さなメダルがあるところやはぐれモンスターがいるところ。ドラクエ3はラーミアを復活させることで行動範囲が広がります。今回はラーミアだけで行ける場所の中で特に重要なものをピ... 2025.01.20 ドラクエ3リメイク攻略情報・まとめ
ゲーム雑談 ロマサガ2リメイク 七英雄が大神官を倒すにはどうすればよかった? これは、ロマサガ2リベンジオブザセブンの七英雄がどうすれば大神官に一発食らわせることができるか考える記事です。帝国と関わらず、ロックブーケをうまくバックアップすればもしかすると……吸収の法で正気を失っていたら難しいかもしれませんが。 2025.01.18 ゲーム雑談ロマサガ2リメイク
ドラクエ3リメイク ドラクエ3リメイク バラモス城とバラモス戦について これはHD-2D版ドラクエ3のバラモス城やバラモス戦についての記事です。バラモスは今回も強い相手。攻撃呪文や炎への対策をしっかり打ってから戦うのがオススメ。バシルーラで飛ばしてくることも…… 戦闘前、そして戦闘後のあのキャラの場面はかなり派手になっています。 2025.01.16 ドラクエ3リメイク攻略情報・まとめ
ドラクエ3リメイク ドラクエ3リメイク まものよびとビーストモードを覚えられるのはいつ? これはHD-2D版ドラクエ3のはぐれモンスターがどこにいるかの記事です。魔物使いがいれば楽に集めることができ、ポルトガから出港する前までにまものよびを、出港後の中ボスと戦う前までにビーストモードを覚えられます。 2025.01.14 ドラクエ3リメイク攻略情報・まとめ
攻略情報・まとめ ゼノブレイドシリーズ、オススメはどれ? これはゼノブレイド1・2・3のどれがオススメか考えている記事です。それぞれ雰囲気が違うので、遊ぶ方のタイプによってオススメできるものが変わります。よろしければここに書いてあることを参考にしてみてください。 2025.01.13 攻略情報・まとめ
ドラクエ3リメイク ドラクエ3リメイク 商人の町について ~発展させる方法、商人が帰ってくることなど~ これはHD-2D版ドラクエ3の商人の町についての記事です。ファミコン版だと預けた商人は帰ってきませんでしたが、本作では帰ってきます。以前の商人と違って本作の商人は戦力になるので、帰ってきてもらえる方が助かります。 2025.01.12 ドラクエ3リメイク攻略情報・まとめ