2000年代 ゼルダの伝説 風のタクト ~Switchでもその先でもリメイクしてほしい名作~ 1980年代~1990年代生まれの方にオススメ。これはゼルダの伝説風のタクトに関する記事です。画風が今までと違ったり広い海が舞台だったりして、本作は異色作。そこを気に入ればかなり楽しめると思います。リメイク版は問題点を改善されていました。 2024.05.12 2000年代
1990年代 DRAGON QUEST ダイの大冒険(アニメ) この記事は、ダイの大冒険のアニメ版について扱っています。本作は1991年にアニメ化され、残念ながら打ち切り。しかし2020年に復活し、今度は最後まで行きました。この記事を読み、ダイについての思い出を振り返ってください。 2024.05.11 1990年代2020年代
2020年代 ポケモンSV ストーリー攻略おすすめポケモン この記事に書いてあることポケモンSVでストーリーを進めるときに使うと有利なポケモン(DLC込み)。その入手方法。ポケモンも今や1000種類以上いる時代。多いのはにぎやかでいいんですが、ここまで来るとどのポケモンを育てたらいいかわからなくなり... 2024.05.10 2020年代攻略情報・まとめ
2010年代 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 ~気球やサブクラスなど、遊びやすさアップ~ 1990年代~2000年代生まれの方にオススメ。これは世界樹の迷宮4についての記事です。本作は前作までより遊びやすくなっていて、シリーズ通してのオススメソフトにされることもあります。パーティーやサブクラスのオススメもここに少し書いておきました。 2024.05.09 2010年代
ゲーム機&周辺機器 任天堂ハードの歴史 ~次はどんなのが来る?~ この記事には、任天堂から発売されたゲーム機のことを書いてあります。最初はカセットの交換もできないゲーム機。今は交換だけじゃなくDL購入までできます。次に発売されるのはどんなゲーム機なのか。この記事を読みつつ予想しましょう。 2024.05.08 ゲーム機&周辺機器攻略情報・まとめ
1990年代 魔法陣グルグル(漫画) ~アニメにもゲームにもなった作品~ 1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これは少年ガンガンで連載されていた漫画魔法陣グルグルの記事です。本作はギャグ漫画でファンタジー漫画。ファンタジーをゆるく楽しめます。取っつきやすさのお陰かアニメ化やゲーム化も複数回されています。この記事で思い出を振り返ってください。 2024.05.07 1990年代
1990年代 聖剣伝説 FF外伝でジョブタイプのオススメを考える! 聖剣伝説1では、レベルアップするたびにジョブタイプを選ぶことになります。そのとき、4タイプのどれを選んだらいいんでしょうか。この記事には、どういうふうに選ぶべきかの考察をまとめています。よろしければ参考にしてください。 2024.05.06 1990年代攻略情報・まとめ
2020年代 世界のアソビ大全51 ~1人でも4人でもオンラインでも~ これは、世界のアソビ大全51についての記事です。将棋、五目並べ、チェス、麻雀、花札、大富豪やブラックジャックなどのトランプ……本作にはいろいろなゲームが入っています。ちょっとした隙間時間で遊ぶのにも向いています。 2024.05.05 2020年代
2010年代 オクトパストラベラーのオススメパーティー・バトルジョブについて オクトパストラベラーはシンプルで遊びやすいゲームですが、パーティー編成やバトルジョブの付け方で悩むこともあります。このページには僕なりの考えを(ネタバレをできるだけ避けつつ)書いてあるので、よろしければ参考にしてください。 2024.05.04 2010年代攻略情報・まとめ
2010年代 オクトパストラベラー ~8人の主人公キャラ~ これは、Switchなどのゲーム機で遊べるオクトパストラベラーについての記事です。本作は昔懐かしい雰囲気のゲーム。スーファミのRPGが好きだった方の好みに合いそうです。体験版もあるので、試しに遊んでみるのがいいと思います。 2024.05.03 2010年代