ようの

最新情報

FFTリメイク版についてわかったこと

これはFFTイヴァリースクロニクルズが元のFFTからどう変わるのかわかったことについての記事です。今度のFFTは変化したエンハンスドと元のままのクラシックがセットになっています。一体どんなふうになるのか気になります。
1990年代

赤ずきんチャチャ ~原作とアニメ、それぞれの面白さ~

これは漫画だったりアニメだったりゲームだったりした赤ずきんチャチャについての記事です。元はドタバタギャグ漫画。アニメではマジカルプリンセスという良改変が行われていました。ゲーム版も取っつきやすい内容です。続編の赤ずきんチャチャNもあります。
ライドウリマスター超力兵団奇譚

ライドウリマスター超力兵団奇譚 お手軽にレベル上げ&金策!~悪魔と帰省する男全集~

これはライドウリマスターのDLC「悪魔と帰省する男全集」についての記事です。このDLCがあれば経験値稼ぎや金策を簡単にできます。忠誠度上げもできるので、仲魔にしてすぐ合体素材として使うことへの抵抗が下がります。最大の利点は時短になること。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

【今始めるブレワイ・ティアキン】ワープマーカー入手方法 ~ワープ地点を自分で決定!~

ワープマーカーのいいところファストトラベル(ワープ)の場所を自分で決められる。戦闘回避にも使える。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは今どきのゲームなので、ファストトラベル(ワープ)であっちにこっちにパ...
ライドウリマスター超力兵団奇譚

ライドウリマスター超力兵団奇譚 主人公の名前を考える!

これはライドウリマスター超力兵団奇譚の主人公にどんな名前を付けるか考える記事です。命名は面白いですが、思いつかないと困ります。なかなか閃かなくてゲーム開始できないことも。おすすめの名前や決め方を書いておきます。
ライドウリマスター超力兵団奇譚

ライドウリマスター超力兵団奇譚 難易度を変えるとどうなる?

これはライドウリマスター超力兵団奇譚の難易度についての記事です。やっぱり今どき難易度設定付きは普通。それでサクサク進めたい派もギリギリの戦いをしたい派もカバーできます。やられてもその場で復活する難易度も本作にはあります。
ライドウリマスター超力兵団奇譚

ライドウリマスター超力兵団奇譚の操作方法 ~セーブ方法、戦闘時、移動時など~

これはライドウリマスター超力兵団奇譚の操作方法についてまとめた記事です。今どきのゲームとしていろいろなことができるので、少しずつ慣らしていくのがいいと思います。
2020年代

NintendoSwitch2 ~半月遊んで感じた長所と短所~

この記事にはNintendoSwitch2を半月使ってみた後の感想を書いてあります。Switch2はSwitch1よりいろいろパワーアップしています。2025年6月現在行き渡ったとは言い難い状況なのが残念なところ。
2010年代

ひぐらしのなく頃に解 ~名作ホラー&ミステリーの解答編~

1970年代~1980年代生まれの方にオススメ。これはひぐらしのなく頃に解についての記事です。元のひぐらしで残された謎がひぐらし解で真相を明かされていきます。令和になっても新作があったので、まだまだ終わらないのかもしれません。
ライドウリマスター超力兵団奇譚

ライドウリマスターの新悪魔を紹介!

これはRAIDOU Remastered:超力兵団奇譚に登場する新悪魔(新仲魔)の一覧です。リメイク前は全部で70台でしたが、リメイク前では120台にまで増えています。真メガテンVVのイズンなど人気キャラも追加されています。