- この記事に書いてあること
ゼノブレイドクロスDEにおけるシークレットオーダーの話。
シークレットオーダーの報酬など。
ネタバレがいろいろあります。
ゼノブレイドクロスDEについて検索していると「シークレットオーダー」という言葉が出てきます。これは一体何なのか……
僕自身もシークレットオーダーを終わらせたので、この記事にいろいろ書いておきます。
シークレットオーダーとは
シンプルクエストはブレイドホーム前のクエストボードで受けられる短めのクエスト。端末を調べることでランダムに表示されます。
ゼノブレイドクロスDEのシークレットオーダーはシンプルクエストの1種です。
- 出現確率は低め? 出ないときはなかなか出ない。
- 全部で3つある。
- 順番にやる必要はない。順番に受ける必要もない。
- 謎かけ的な内容。
- クリアすると、今まで取れなかった宝を取れるようになる。
フィールドスキルを1つずつ入手する。 - 空を飛ばないとクリアできないものもある。
シークレットオーダーには「推奨レベル18」「推奨レベル34」「推奨レベル51」の3つがあります。
クエストボードになかなか出てこないので、出ているのを見つけたらとりあえず受けてしまうのがいいです。
順番に出てくるわけじゃなく、1つ片づけないと次のが出ないということもありません。僕は1つ目を終える前に3つ目が出て、一時は2つ目以外を受けている状態でした。
どれもこれも謎かけ的な内容。
ミラのあちこちでアイテムや秘境を探したりオーバードを倒したりします。
3つの謎かけを解くと依頼人の居場所についての謎解きが始まります。
シークレットオーダーをするメリット
クリアすると、依頼人からフィールドスキルを1つずつ教えてもらえます。
探索中に開けられないトレジャーボックスを見つけたことがないでしょうか。あれを開けるのに必要なのがフィールドスキルです。
つまり、シークレットオーダーをすることで探索がよりはかどります。
推奨レベルとフィールドスキルを表にしておきます。
- 推奨レベル18 フィールドスキル・サーチ
- 推奨レベル34 フィールドスキル・メカニカル
- 推奨レベル51 フィールドスキル・バイオロジカル
個人的には謎かけや謎解きが面白いという部分もあります。
1件目(推奨レベル18)
- はるか太古の記憶が埋もれた
大地を掘り起こす、アガネバの愛する
生き物が持つ白き衣を集める。(10個) - 光の森の大陸をつなぐ大蛇の架け橋。
蛇の目を避け
懐に隠された小袋を見つける。 - 始まりの地、大海を望む断崖の外れに
一筋の切れ目あり。奥底にある
万寿を司りしモノの巣を見つける。 - 日が昇るころ、NLA・安息の緑地の
傍らで、大きな者を見つめる人物から
報酬を受け取れ。
1つ目
パグルスの白甲羅を見つければ解決。
実際に原生生物からドロップさせてもいいですが、マテリアル交換でもらう方が楽です。
2つ目
「光の森」は夜光の森のこと。
第220区FNスポットから少し北に行くと右側に裂け目があります。下りてから南の方に行くと、秘境「大蛇の小袋」が見つかります。
3つ目
「始まりの地」は原初の荒野のこと。
北の海岸に行くと谷があり、南西に進むとタートルネストという秘境があります。
タートルだから万寿(寿命が長いという意味)ってことなんだと思いますけど、ここに住んでいる原生生物って亀ですかね?
スパッと終わらせるなら、第106区FNスポットやランドマーク滝断層の島から北東に行って湖の端にある洞窟へ入ればOKです。
4つ目
「NLA・安息の緑地」はNLAの住宅エリア。「大きな者」はマ・ノン宇宙船。
早朝に行くと依頼人のソランがいます。
2件目(推奨レベル34)
- 荒野の湖に突き出た巨岩に巣食い
獲物の頭上に舞い降りる淑女を倒せ。 - 空を駆け抜け、忘れ去られた土地の
最も高き場所を見つける。 - 迷えし土地の
迷えし山の頂上にて生まれる、
空とぶトウモロコシを手に入れる。(4個) - 夕暮れの時、
NLA・家々と家々の狭間にて、
悩める人物から報酬を受け取れ。
1つ目
「荒野の湖」は原初の荒野の東にあるジャンパス湖のこと。ランドマークのジャンパス湖にファストトラベルすると、大きく突き出た岩だか地面だかが見えます。
「舞い降りる」と書いてあるので「淑女」が岩の上にいると思うかもしれませんが、下にいます。
岩の根元辺りにいる虫のオーバード「幽寂のイェレナ」がそうです。
サクッと行くなら第120区FNスポットから北西に行くといいです。
2つ目
「空を駆け抜け」はフライトカスタムを使わないといけないということ。「忘れられた土地」は忘却の渓谷のことです。
つまり忘却の渓谷で1番高い山の頂上に行けばOK。第315区FNスポットをから東へ飛んだところにある絶景のマウントエッジ頂上がそうです。
これは飛べないと行けないな! と思ったら飛ばずに頑張ってジャンプしながら行く方法もあるんだそうな……
3つ目
「迷えし土地の迷えし山」は白樹の大陸の東にある迷妄山のことです。第419区FNスポットの辺りで、ランドマークにも南迷妄山山頂というのがあります。
迷妄山のキラキラを拾うとハーコーンが出てきます。出る確率は低いらしいですが、僕はわりとすぐ4個そろいました。
4つ目
「NLA・家々と家々の狭間」はNLAの住宅街に依頼人のソランがいるということ。浄水場の南西辺りです。夕方に行くと会えます。
3件目(推奨レベル51)
- 白亜の樹が根ざし
翡翠色の結晶が林立する地で
飢えた獣を倒せ。 - 空を駆け抜け、
深き森の神の住まう土地の
守護兵士達の寝床を見つける。 - 極炎の陰たる修道の地に眠りし
遥か太古の獣を記した石板を見つける。 - 宵のうち、NLA・全ての兵器が産声を
上げる場所で、思案する人物から報酬を受け取れ。
1つ目
「白亜の樹が根ざし翡翠色の結晶が林立する地」は白樹の大陸の第402区FNスポットの辺りです。ファストトラベルして北側を見るとそういう色の結晶がたくさん生えています。
「飢えた獣」は第402区FNスポットの近くにいる「餓狼のアンドレア」のこと。群れを率いて走り回っています。

翡翠色とはどのような色なのでしょうか……

緑色です。ゼノブレイド2ネタを言いたいのなら「翠玉色」ですね。
2つ目
夜光の森の北端にある第206区FNスポットからちょっと東に行くと、秘境「剣兵の巣」があります。
「深き森の神」は第206区FNスポットのすぐそばを飛んでいる終焉のテレシアのことなんでしょうか。
「空を駆け抜け」と書いてありますが、ここも飛ばずに行けるんじゃなかろうか……
3つ目
僕の感覚だと、全シークレットオーダーでの最難関。
キラキラでスケッチモンスターというアイテムを拾えばいいんですが、これがなかなか出ない……
僕は「黒鋼の大陸の第515区FNスポットからスタート→徒歩で近くのキラキラを拾う→出なかったら第515区FNスポットにファストトラベル→また近くのキラキラを……」と繰り返して集めました。
ドールに乗らないで走り回るのをおすすめ(絡まれることを気にしないのであれば)。小回りが利いてキラキラを拾いやすいので。
4つ目
「NLA・全ての兵器が産声を上げる場所」はNLAの西側にあるアームズ性能試験場のこと。ファストトラベルして西へ行くとソランがいます。
終わりに
あっちにこっちに行くのは大変。しかし「トレジャーボックスを開けられない……」とならなくなるのは嬉しいです。
皆さんもやってみてください。
ゼノクロDE攻略関連記事
当ブログのゼノブレイドクロスディフィニティブエディション関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧くだ
コメント